ブログ

2021年12月の記事一覧

「組曲」練習、順調です!

2学期も残すところあとわずかとなりました。「組曲」練習、順調に進んでいます。太鼓も教えてもらっています。日に日に上達するのが自覚できるようになってきたのか、練習に取り組む子供達の表情も、どこか余裕があります。2年生女子4人の力強い踊りは、この1年の成長を感じます。1年生もその流れにのってとっても頑張っています。

  

 

0

「生き物観察会」報告会 &「SDGs学習」取組報告会

12月11日(土)、午前中は、3・4年生が「生き物観察会」活動報告会に、5・6年生は「SDGs学習」取組報告会に参加しました。生き物観察会報告会は今年で9年目、SDGs取組報告会は今年が初の開催です。会場はいずれもラポルトすず。どちらも、姿勢よく、これまでの学びの成果を立派に発表できました。中には、大分緊張した子もいたようですが、こうした経験は後々生きていきます。3・4年生、5・6年生、本当によく頑張りました!

  

  

 

 

0

はさみやさんアート

1・2年生が、「はさみアート」にチャレンジです。白い紙をはさみで好きな形に切って、それを黒の画用紙の上に貼っていきます。はさみから生まれた形は、どれもとても素敵です。その子の思いをしっかり表しています。黒い紙の上に、白い色がしっかり映えて、出来上がった作品に、子供達はとても満足気でした。

   

0

お店屋さん、開店です!

本日、1・2年生教室に3つの店がオープンしました。「くだものやさん」「ケーキやさん」「おさかなやさん」です。お店を出したのは1年生です。どのお店にも「素敵な品」が並べられており、どこも大人気であっという間に完売しました。「素敵な品」は1年生が丁寧に心を込めてつくったものです。購入した子供達もとっても嬉しそうでした。

  

 

0

松ぼっくりツリー

創作クラブが、松ぼっくりツリーの製作にチャレンジしました。思い思いの材料を持ち寄って、思い思いに松ぼっくりをデコレーションしました。作れば作るほど、松ぼっくりって、ツリーにふさわしい材料だと思えます。可愛いツリーがたくさんできました。松ぼっくりをいただいた(勿論地面に落ちているもの)松の木も、きっととっても喜んでくれていると思います。

  

0