ブログ

2022年7月の記事一覧

今日は七夕

今日は7月7日です。読み聞かせボランティアの方のお話も、七夕にちなんだものでした。子供達はとても興味深そうに聞いていました(今日は時間に余裕があったので、パンダ体操もやりました。2枚目の写真はその1コマ。「きゅうりになろう」体操です)。また、給食のメニューには、こちらも七夕にちなんで、星形の七夕ゼリー、そして、切り口が星形になるオクラを入れた、七夕の行事食とも言われる、涼味豊かなそうめん汁がありました。天の川でも食べられているんでしょうかね。

  

 

0

熱中症に気をつけよう!

連日厳しい暑さが続いています。気をつけなければならないのが「熱中症」。本校では、注意喚起を「見える化」しています。自分の健康を守るのは自分自身。「見える化」された注意事項をしっかり意識し、夏の学校生活を元気に送ってほしいと思います。

    

  

 

0

6年生 史跡めぐり & 5年生 SDGs学習会

本日、6年生は史跡めぐりでした。珠洲焼資料館や須坂神社、禄剛埼灯台等をめぐりました。丁寧で詳しいガイド付きで、それぞれの史跡の素晴らしさを堪能できたようです。また、5年生は、学校でSDGs学習会を行いました。6年生も5年生も、未来に向け、何を守り、どんなことをしていけばいいのかを、しっかり学んだ1日となったようです。

  

  

 

0

アサガオ、元気に育ってきています!

梅雨が明け、暑い日が続いています。そんな中でも1年生が生活科で育てているアサガオは、順調に、そして元気に育っています。日々の世話の賜物です。観察日記もつけています。皆、葉をとっても元気に描いています。これからも大切に育ててほしいと思います。

  

0

親子行事 & 海水浴場設置作業

本日、親子行事でグラウンドゴルフを行いました。心配されていた暑さも何とか大丈夫で、今年もグラウンドゴルフ場には、元気な歓声がこだましました。子供達は、お家の人とプレーできるのが、本当に楽しいようでした。親子の絆が一層深まった日となりました。また、その後、海水浴場も設置しました。砂浜はあまりごみもなく、スムーズに作業が進みました。皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

  

  

  

  

0