日誌

給食だより

今日の給食


ごはん、牛乳、とりのから揚げ、白菜のおかか和え、のっぺい汁、ふりかけ
 
 白菜は中国北部が原産地の野菜です。明治時代に日本に伝わりました。淡泊な味でクセがないのでどんな料理にもあいます。
 
 
0

今日の給食


ごはん、牛乳、麻婆豆腐、五目なます、りんご
 
 生姜は3世紀頃に中国から伝わりました。最初は薬として広まりました。ショウガオールという抗酸化作用を持つ成分が含まれています。
 
 
0

今日の給食


ごはん、牛乳、八宝菜、小魚揚げ煮、オレンジ
 
 八宝菜は中国の代表的な料理です。中国の清時代にできました。豪華な宮廷料理を作った時の残り食材で作りました。
 
 
0

今日の給食

 ミルクロール、牛乳、スパゲティソテー、ヨーグルト和え、ジャム・マーガリン
 
ジャムは果物に含まれるペクチンと砂糖と酸が反応してゼリー状に柔らかく固まる性質を利用して作ります。イチゴ、りんご、ブドウ、イチジク、モモなどがゼリーになります。
 
 
0

今日の給食

 ビーフライス、牛乳、中華スープ、肉まん
 
 小松菜は冬菜とも呼ばれる緑黄野菜です。あくがないので下ゆでをしなくてもおいしく食べられます。ビタミンやカルシウムが豊富です。
 
 

0