日誌

給食だより

今日の給食


今日は大寒です。一年で一番寒い日といわれています。この寒さがお酒作りには最適です。
能登杜氏はおいしい酒を造ると有名です。
 
 
0

今日の給食


ミルクロール、牛乳、ビーフシチュー、卵サラダ、さつまいもクレープ
 
 牛のことを beef といいます。今日は牛肉を2時間煮込みました。2時間煮込むと繊維が柔らかくなります。じゃがいも、レンコン、ごぼうは別に煮込みました。
 
 
0

今日の給食


 わかめごはん、牛乳、いりどり、ホロホロ和え、みかん
 
いりどりなどに入っているコンニャクは日本独特の食材です。煮ても焼いても食べられない「こんじゃくいも」を加工して食べれれるようにしたものです。摺りおろしてアルカリ成分を加えて熱をかけるとのり状になります。
 
 
0

今日の給食


そぼろごはん、牛乳、みそ汁、ヒジキのマリネ、みかんゼリー
 
 味噌汁は室町時代の応仁の乱の頃に戦場で、手早く食べられる料理として生まれました。
味噌汁の実には季節ごとの色々な野菜や魚介類を入れます。それで、毎日おいしく食べられます。
 
 
0

今日の給食


 オムライス、牛乳、から揚げ、ブロッコリー、みそスープ
 
 ブロッコリーはキャベツの仲間です。キャベツを改良して花の部分を食べるようにしたものです。
カロテンやビタミンCや食物センイが豊富です。
 
 
0