|
保護者の皆様へお知らせ
欠席、出席停止(インフルエンザ等)についてはこちらのページをご確認ください。
お知らせ
★令和7年度入学志願者心得を掲載しました。
詳細は、「中学生の皆さんへ」をご覧ください。
お知らせ
令和6年度学校説明会(中学生、その保護者対象)は全て終了いたしました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
新着情報
1月19日(日)に小松市にてオリエンテーリングを実施しました。オリエンテーリング協会さん設置のパーマネントコースを使用させていただきました。
朝は寒かったものの天気に恵まれ、快適に実施することができました。
生徒たちは、地図の読み取りに苦労する面を見せつつも、何とか全てのポイントを回ることができていました。
オリエンテーリングは、先月に続き2回目となり、だいぶ慣れてきた様子となりました。この活動で培われる地図読み=地形の読み取りの能力を今度の総体に活かして欲しいと顧問としては思います。
一方、雨が続いた後の道ということもあり、ぬかるむ箇所や歩道に残る雪の上などで苦労する面も見られ、ルートの選び方なども含め、今後の課題が見つかった活動でもありました。
以下、参加生徒の感想です。
今回のオリエンテーションではいつもの長距離を長時間かけて歩き続けるというスタミナが重要となるものとは違い、雪道を歩行での足腰の強さや泥道を歩く技術が必要になるものだったと思います。また、前回のオリエンテーションよりも時間がかかりましたがそれは成長の機会が多くなったとも考えられます。この経験は単なる...
第42回明倫祭1日目に体育館で行われた、書道部によるパフォーマンスの映像です。
(著作権の都合上、音声は入っていません。ご了承ください。)
1月9日(木), 10日(金)に1年生各クラス2時間 株式会社シェヘラザードの 坂本 祐央子 さんにファシリテーション講座を行ってもらいました。
ファシリテーションとは「集団による知的総合作用を促す働き」のことで、正解のない問いを考える上で必要な能力は「リーダーシップ」や「マネジメント」よりも「ファシリテーション」であると言えるでしょう。そのファシリテーションを行う人のことを「ファシリテーター」といいます。ファシリテーターに求められていることは①中立な立場で②チームのプロセスを管理し③チームワークを引き出し④チームの成果が最大になるように支援することです。
今回重点的に学んだことは、話し合いを行う前に行う「場のデザイン」に関してです。
①目的 ②目標 ③やり方・スケジュール ④役割 ⑤ルール・方針 をしっかり決めることが重要だと知りました。
また、話し合いにおいて、深く聞き出す言葉も教えてもらいました。例 ~というと
最後に実際に模擬会議を行いました。
どの班もファシリテーターを中心に活発な会議ができていました。
明倫生の隠れた能力に驚かせれる2日間になりました。
今後はこのファシリテーション研修を通...
2年生の総合的な探究の時間の3学期は、次の探究活動に向けて、一度「ENAGEED」というデジタル教材で自分のキャリアについて考えていきます。
昨年度は「ENAGEED」を使って、vol2 実現力とvol3 他者視点 について考えてきました。
今年度は vol4 仕事 とvol5 挑戦 です。
1回目の1月10日(金)は 仕事の価値 について皆で意見を交わし合いました。
特に3つのルール ①ポジティブな反応 ②あいづちを打つ ③反応は大げさに
を意識することで活気に溢れた授業になりました。
以下生徒の感想(抜粋)です。
・将来どのような仕事をしようかと考えるときに、自分が他者に与えたい価値を考え、仕事を選んでいくことが重要だと感じた。
・仕事は「誰かのために」と思うと価値を感じられて、楽しく、頑張ろうって気持ちになれるんだと思いました。
・自分はまだあまりどのような形で社会に貢献できるか明確になっていませんが、せっかく自分たちの商品やサービスを買ってくれたのなら、その消費者に幸せを感じてほしいです。その幸せが小さくてもその人にとって生きる力になるかもしれないと思ったからです。
★★令和7年度入学志願者心得
・令和7年度入学者選抜 令和7年度入学志願者心得.pdf
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
★令和7年度入学志願者心得を掲載しました。
詳細は、「中学生の皆さんへ」をご覧ください。
12月は天候が悪く、室内でのトレーニングが多かったです。
【体育館での練習について】
週に1回、体育館を半分借りて練習を行いました。普段の練習とは違いボールが跳ねやすかったり、照明とボールがかぶさって見えにくかったり、、、
室内の練習に慣れていなく様々な点で苦戦しました。
しかし、冬明けの大会に向けて、実践的に練習することを目標に頑張りました。
【年末年始の自宅トレーニングについて】冬休み中の自宅トレーニングに向けてのGoogle meet練習を学校で行いました。冬場はトレーニングしかできず、足元の悪い日などは、家でトレーニングをする必要があるからです。さらにGoogle chatも活用したことで私たちの冬場のトレーニングの意欲向上に繋がりました。
【学校説明会】
12月の頭にテニス部の2年生3人が明倫高校を代表して学校説明会に行きました。あまり緊張することなくスムーズに質問に受け答えできていたと思うのでよかったです。学校説明会に来てくれた人が明倫高校に入学してくれたら、私たちもとても嬉しいです。あまりできない経験なので、テニス部や学校を代表して前に出れたことを光栄に思います。
...
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
お知らせ
検索ボックス
カウンタ
3
2
0
6
4
5
0