新着情報
diary

日誌

1年美術選択者作品展示

 1年生で美術Ⅰを選択している生徒たちが、「『リアルな食材サンプル』を紙類だけで作ろう」という教材に取り組みました。本物に見えるために、色を自分で作り出したり、紙の材質にこだわったりと、随所に工夫の跡が見られます。現在、1Fの体育館から生徒玄関に向かう廊下に展示してあります。部活終わりの生徒たちが、食べたそうに、展示物に目をやっています。

 

                          

3学期始まりました!

 1月7日(火)に始業式があり、3学期がスタートしました。始業式では、梅本学校長が、「昨年4月にどういう目標を立てたのか、また新年にはどういう目標を立てたのか、その目標に向かって、1年の締めくくりとなる3学期をみんなで力を合わせ、すばらしいものにしましょう」とお話しされました。特に3年生は、来る18日、19日の大学入学共通テストに向けて体調管理をしっかりやり、本番では全力を発揮できるよう、祈っています。

 

吹奏楽部による子ども園でのクリスマスコンサート!

 12月24日(火)、クリスマスイブの日に本校吹奏楽部が、金沢市内の子ども園へ行き、クリスマスコンサートを開きました。クリスマスの曲やアニメの主題歌などを演奏し、園児たちは体でリズムを取り、とても楽しそうでした。最後は、訪問先の園歌を演奏し、園児たちが大きな声で歌ってくれました。園児たちから、お礼のお手紙を部員一人ひとりが受け取り、とても心温まるひとときでした。本校の吹奏楽部のこども園の訪問は10年以上続いているそうで、保護者の方々やこども園の職員の皆さんにも喜んでいただけました。

 

2学期終業式

 12月23日(月)に2学期表彰伝達式並びに終業式をリモートで行いました。表彰伝達式では、運動部は、男子バレーボール部、サッカー部、男子バドミントン部、卓球部、陸上部、剣道部、空手部、女子ハンドボール部、ソフトテニス部、弓道部、文化部では、吹奏楽部、ESS部、筝曲部、美術部、放送部、新聞部、文芸部、演劇部が表彰されました。また、個人では、第70回読書感想文コンクールに入賞した5名と火事現場で男性を救出した中村仁胡さんが第29回北国あすなろ賞を受賞し、表彰されました。
 終業式では、梅本学校長が「今年一年を振り返り、次の年をどういうふうに成長するかを考え、2025年新学期を迎えて欲しい」と訓示を述べられました。また、最後に1月に起きた能登半島地震に触れ、不安な気持ちになったときの解消法として、リラックス法などを画面越しの生徒たちと一緒に実演しました。

 

2年課題研究校内発表会

 12月12日(木)、4月から毎週「総合的な探究の時間」にグループで取り組んできた、課題研究について校内発表会が行われました。
 視聴覚室では、人文自然コースの生徒、および、普通コースのクラス代表の班が成果発表を行いました。また、その他の班は、文系は教室で、理系は体育館で、ポスターセッションを実施しました。それぞれの班が、フィールドワークに出かけたり、アンケートを実施したり、繰り返し実験をしたりして日常生活の「なぜ?」という疑問に向き合いました。自分の頭で考え、行動することが、今後の人生で役立つ貴重な体験となりました。
 なお、作成したポスターは、教室前に掲示しております。ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

ヤングイーグル隊表彰!

 本校の生徒会交通安全委員会が、ここ10年間行ってきたグッドマナーキャンペーン(本校付近の街頭交通安全運動)や自転車指導に対して、石川県より表彰していただき、11月29日に賞状をいただきました。

休眠打破

 金沢桜丘高校と言えば、春の桜満開の景色が有名ですが、晩秋の景色もまた素敵です。これらの写真は12月2日の雲一つない快晴の日に撮影したものです。三桜会館横の紅葉がとてもきれいでした。
 桜の蕾(花芽)は、夏に作られ、冬に入る前にいったん休眠し、成長を止めます。そして冬の厳しい寒さによって再び目を覚まし(休眠打破)、そこからは春の暖かさによって成長していくそうです。桜高生も大学受験や部活動の大会に向けて、この寒い冬にこそ準備を重ね、来春、桜が咲く頃には、生徒一人ひとりの夢が実現できることを願っています。