活動紹介

2016年7月の記事一覧

七尾市小学生水泳記録会

 7月27日(水),第49回を数える大会が,七尾市城山水泳プールで市内12校から選手が参加し開催されました。
 本校からは,10名が出場し,ほとんどの子が自己ベストを更新しました。
        女子200mリレー








0

ふるさと磯探検

 7月24日(日)の午後,4~6年生対象で,校区の黒崎海岸で行いました。目の前に海があるのですが,今の時代,子どもたちは海に行くことが少ないようです。この日は,保護者の方の引率のもと,1時間あまりでしたが,「海に親しむ」ことができ,自然(海)のすばらしさ・おそろしさを少しは感じることができたのではないでしょうか。
 その後,プールで遊んでから,海の幸を味わいました。
 子どもたちにとっては,夏休みの楽しい思い出の1ページができたことと思います。
 
 黒崎町漁業生産組合・佐々波鰤網(食材提供)・高平一義さん(サザエ提供),魚等をおいしく料理してくださった皆さん,そして,いっしょに海に入って子どもたちを見守ってくださった保護者の皆さん,本当にありがとうございました。

















































0

アユに親しむ(鮎釣り)

 7月24日(日)の午前中,校区の熊渕川で,1~3年生と保護者を対象に行いました。徳田小学校からも参加してくださいました。
 アユつりでは,子どもたちは早々とお家の人に任せ,川で楽しそうに遊んでいました。花園町の池岡 徹さんのテンカラ流し網漁でアユをつかまえている子もいました。子どもたちは,十分「川に親しむ」ことができたようです。
 お昼は,カレーライスとアユの塩焼き・サザエのつぼ焼きをおいしくいただきました。
 子どもたちは,夏休みの半日,親子で,または友だちととても楽しいひと時を過ごすことができました。
 草刈やシート張り・竿の準備・カレーライス作りなど,お世話いただきました南大呑地区コミュニティセンター関係者の皆さん,保護者の皆さん,本当にありがとうございました。





 鮎釣り


























                                            テンカラ流し網漁
























0

夏休み水泳教室

 7月25日(月)午後,水泳教室を行いました。5,6年生の市水泳記録会に出場する子は,その練習をしました。
 1,2年生は,水に慣れ,浮いて進むことを,3年生以上はクロールで25m泳ぐことをめざしてがんばりました。
 子どもたちの上達は,目を見張るものがあります。この水泳教室をきっかけにして,夏休みの午後の開放プールでも練習してもらいたいものです。
 8月24日(水)の校内水泳記録会が楽しみですね。






























0

北國こども俳壇 入選おめでとう!

 毎月行っている「有磯っ子」句会から応募しています。今回は,6月の句会のものです。
 北國こども俳壇(7月24日付)
    
   ☆秀作  めだかはね小さいけれどすばやいぞ    5年 横山 瑠奈

   ☆佳作  かたつむりどこへ行ってもマイペース    6年 川上 俊誠
0