校長先生の部屋

【令和6年11月21日更新】

暖かい11月上旬でしたが、最近急に寒くなりました。世の中ではインフルエンザが流行り始めているそうですが、本校では、11月上旬の流行のピークが越え、現在はほとんどなくなりました。季節が急に進み、体調維持が難しくなる時期でもあります。早寝・早起き、朝ご飯を習慣づけ、寒さに負けない強い体をつくってほしいです。

以下は、11月14日(木)に行われた、6年生の化石探しの出前授業の様子です。

古代の石の中に眠る、植物や昆虫などの化石探しに夢中しなっている様子です。

 

 

 

【令和6年11月7日更新】

先週末より校内では、インフルエンザが流行っています。学校では、マスク励行、換気、掃除をクラス単位で行う等で予防策をとっています。コロナの時期と同様、手洗いうがいマスク着用等の感染防止に心掛けていきたいと思います。

11月の校長便りです。

校長だより 11.7.pdf

11月2日(土)に予定されていました、いしかわっ子駅伝が、荒天のため中止になりました。これまで1か月半、毎朝頑張ってきた14人の努力は決して無駄にはなりません。心も体も強くたくましくなりました。人としても大きく成長しました。よく頑張りました。

 

 

 

【令和6年10月22日更新】

最近、暑くなったり寒くなったり、体調を崩す児童も増えてきたように感じます。

そんな中、最近の体育の時間は持久走練習が行われており、自分の限界に挑戦している姿がよく見られます。10月24日~11月7日の2週間、各学年によって日は異なりますが、持久走記録会が計画されています。体力向上に加え、すぐには諦めない粘り強さが身につくと思います。自分自身と会話しながら、決して無理のない範囲で取り組んでほしいと思います。

また、11月2日(土)に、いしかわっ子駅伝大会があります。蕪城小学校からも5・6年生の代表が男女1チームずつ出場します。例年男女とも優勝に絡む好成績で、今年も優勝目指して、運動会前から毎朝練習を重ねています。

 

 

【令和6年10月4日更新】

10月1日(火)に、第63回蕪城小学校運動会を無事終えることができました。雲一つない快晴の空の下、開会式でお話しした「素敵な運動会になる予感」が的中しました。子どもたちは大きなケガもなく、全力を出し切ったと思います。保護者の皆様には、毎日のTシャツの洗濯や、励ましのお声かけなど、本当にありがとうございました。

校長だより 10.4.pdf

 

 

【令和6年9月17日更新】

 2学期がスタートし、2週間が経ちました。暑さが収まらず、体育館での運動会練習は、暑さとの戦いです。15分おきに休憩を入れ、水分補給をしています。

 そんな中、先週末に、白山市よりスポットクーラー5台が支給され、早速、冷房機のない体育館の四隅に設置し、稼働を始めました。何となく涼しくなることと、休憩時には、子どもたちは4カ所のスポットクーラーの周囲に集まり、涼をとることができるようになりました。感謝です。

 

 

 

【令和6年8月30日更新】

校長だより、二学期始業式号です。

二学期のスタート、元気に登校していました。
爽やかなあいさつのシャワーでした。
とても気持ちよかったです。
いいスタートが切れたなと感じました。

校長だより 8.30.pdf

 

 

【令和6年7月16日更新】

1学期間、これまで本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。長い夏休みが始まります。健康・安全に気をつけて有意義な夏休みになるよう願っております。

校長だより 7.16.pdf

 

 

【令和6年7月9日更新】

 今年度初めての縦割り活動で、新しい仲間との出会いがありました。6年生の先輩らしいかっこいい姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

【令和6年6月19日更新】

明日6月20日に、白山市小学校音楽会があります。

本校からは4年生119名が合奏(アニメ「ワンピース」からウィーアー)・合唱「空は今」を発表します。音楽の時間を使って、たくさん練習してきました。17日(月)には、音楽集会で、全校の前でリハーサルを行いました。

迫力のある合奏と、美しい歌声で、全校を魅了していました。

明日の本番、充実感、達成感を味わい、終われたらいいですね。頑張れ、蕪城4年生!!

 

 

 

 

【令和6年6月4日更新】

 まだ気温はそれほど高くはありませんが、梅雨入り間近ということで、蒸し暑い日が増えてきていますね。いよいよ水泳の授業が始まります。昨日は、5年生がプール掃除をしてくれました。

校長だより 6.4.pdf

 

 

【令和6年5月21日更新】

5月も後半になり、すっかり子どもたちは、新しい学年が定着してきました。すべての教室は落ちついており、学習に向かう子どもたちの前向きな姿がうかがえます。

以下は、3年生のリコーダー講習の様子、4年生の点字講習の様子、クラブ活動の様子です。 

 

 

 

【令和6年5月2日更新】

新緑がまぶしい5月になりました。ゴールデンウィークの合間の3日間でしたが、明日からの後半の4連休を楽しみにしているのか、とっても元気な子どもたちの姿が見られました。

校長だより 5.2.pdf

 

 

 

【令和6年4月19日更新】

新しい学年がスタートし、2週間が経ちました。少しずつではありますが、新しい学年、クラスに慣れてきたようです。授業の様子は、とても落ちついていて、しっかり授業に向かう姿勢ができています。

あと1週間で、ゴールデンウィークになります。そろそろ疲れも出てきているようですが、土日はゆっくり英気を養って、4月を乗り切りってほしいです。

 

 

【令和6年4月10日更新】

令和6年度の教育活動が始まりました。

4月8日(月)の入学式では、新1年生117名との素敵な出会いがありました。緊張の面持ちでしたが、名前を呼ばれるとしっかり大きな返事をして、40分間とっても立派な姿を見せてくれました。全校児童734名での新しい蕪城小学での教育活動が本格的にスタートしました。今年度も、保護者の皆様や地域の皆様のご支援ご協力を賜りながら、教職員全員が情熱を持ち、力を合わせ、教育活動に邁進する所存であります。

何卒、よろしくお願いいたします。

校長だより 4.10.pdf

 

 

 

【3月15日更新】

本日、3月15日(金)、第62回蕪城小学校卒業証書授与式を無事終えることができました。卒業生160名の晴れの日は、素晴らしい天気に恵まれ、とっても素敵な卒業式になりました。160名全員が夢と希望を抱き、小学校を巣立つことができたと思います。学校としましても、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様に支えられ、無事に6年生を送り出すことができました。これまでのご協力やご支援に感謝申し上げます。

 

 

【2月27日更新】

先週2月22日(木)に、感謝の会がありました。見守り隊や読み聞かせ、家庭科の調理実習等、学習や生活支援等でお世話になったボランティアの方に向けて、全学年が言葉や合奏・合唱などで感謝の気持ちを届けました。35名ほどのボランティアの方からは、感動したという声や涙を浮かべる人もいました。30分ほどでしたが、とても温かい会になりました。

 

 

 

【2月15日更新】

授業参観『6年生を送る会リハーサル』

昨日の5限目の時間に、授業参観『6年生を送る会リハーサル』がありました。たくさんの保護者の皆様にご来校頂き、誠にありがとうございました。子どもたちも緊張の中、持てる力を十分に発揮できたと思います。流感による欠席者が多く、学年としての完成形ではなかったかもしれませんが、とっても素敵な発表でした。明日16日(金)の本番では、昨日参加できなかった子どもたちも、練習の成果を発揮してほしいものです。きっと6年生の心に響く素敵な会になると思います。

※6年生は内容は知らないことになっておりますので、6年生の保護者の皆様は、この校長便りの写真も含め、6年生には明日の楽しみということでのご協力をお願いいたします。

校長だより 2.15.pdf

 

 

 

【1月24日更新】

 3学期が始まり、ようやく学校も軌道に乗ってきました。学校では、地震避難訓練、たてわり縄跳びの行事も行われました。大縄遊びでは、たてわりメンバーの楽しい時間を過ごしました。また、5年生は、晴天のもとスキー遠足を実施することができました。誰一人ケガもなく、「楽しかった」という言葉に溢れ、充実した顔で帰ってきました。

 

 

 

【1月12日更新】

 このたびの能登半島地震で亡くなられた方々へ、ご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方々へ、お見舞い申しあげます。

 新年が明けましたが、この地震により、学校としては、2024年はとっても悲しい始まりでした。子どもたちも我々教職員も、あらためて命の大切さを実感しました。子どもたちには、今自分たちができることを精一杯頑張ること、そして1日1日を大切に過ごしていこうという話をしました。

校長だより 1.12.pdf

 

 

 

【12月15日更新】

12月校長便り(2学期最終号)です。

充実した2学期でした。3学期に向けて、冬休みはしっかり充電してください。

校長だより 12.15(2学期最終号).pdf

 

 

 

【12月1日更新】

世の中ではインフルエンザが流行していて、蕪城小学校も例外ではありませんでした。先週来、たくさんの子どもたちが休んでいましたが、学級・学年閉鎖を何とか回避し、ようやく収束の兆しが見られるところまできました。

土日で人混みを避ける等、対策をとられるといいですね。

さて、今週初めに予定していました「縦割り読み聞かせの会」は、流感で延期されていたのですが、ようやく本日実施することができました。練習してきた高学年の子どもたち、会を楽しみにしていた低学年の子どもたち、今日はどのグループも心温まる雰囲気でとても素敵な会になりました。

 

 

 

【11月15日更新】

校長便り「輝き」11月号を掲載しました。

校長だより 11.8.pdf

 

 

【11月6日更新】

 11月3日(金)いしかわっ子駅伝交流大会の結果です。

 リレーチーム男女ともに、3位というすばらしい結果になりました。また、記録会でも、男子2名が5位、7位入賞、女子2名は1位、2位という、出場種目すべてに入賞という輝かしい結果になりました。勝っても負けてもこれまでの頑張りが大切と言ってきたのですが・・・。  本番は、力が入り、声がかれてしまいました。子どもたち14名から元気と感動をいただいてしまいました。みなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

 

 

【10月23日更新】

 急に寒くなり、子どもたちも体調を崩している子が増えています。規則正しい生活と、適度な運動で、季節の変わり目を乗り切ってほしいものです。

 さて、11月3日(金)の文化の日に、いしかわっ子駅伝交流大会が西部緑地公園陸上競技場で行われます。県内約100校近くの小学生が健脚を競います。

 蕪城小学校も、男女選抜メンバーが、男子1チーム(5名)、女子1チーム(5名)出場します。また、控えの子どもたち(男女各2名)も、個人記録会に参加します。男子7名、女子7名のメンバーが、運動会翌日から毎日朝の練習を行っています。過去には男子は2度の優勝、女子も昨年準優勝と、男女ともに輝かしい成績を納めています。今年、男女ともに優勝をめざし毎日頑張っていますが、まずは、しんどい練習に耐え、チームメンバーすべてがライバルの中で、チームとして切磋琢磨している姿、また、自分自身と会話しながら、自分の限界に挑戦している姿に拍手です。結果はあくまで結果なので、勝っても負けても、頑張っている練習過程が一番大切だと子どもたちや指導の先生に伝えていきたいと思います。

頑張れ!!蕪城小チーム

 

 

 

【10月10日更新】

校長便り「輝き」10月号を掲載しました。

運動会後の学校様子です。

校長だより 10.10.pdf

 

 

【10月3日更新】

 今日は第62回運動会。秋晴れのもと、暑くもなく寒くもなく最高な日に恵まれました。

スローガン「真剣勝蕪 ~限界突破し、感動へ~」を掲げ、ケガもなく5・6年生が見本となる充実した運動会でした。子どもたちは、この運動会を通してまた1つ大きく成長しました。 

 保護者の皆様には、毎日のTシャツの洗濯や、励ましのお声かけなど、本当にありがとうございました。

 

 

【9月12日更新】

 夏休みが終え、約2週間が経ちました。最近、休み明けの疲れからか、風邪等の発熱で、体調を崩している子どもたちが増えています。学校生活ペースをつかむまでには、もうしばらくかかりそうです。また、まだ残暑の残る中、運動会の練習も本格的になり始め、体力的にも疲労が蓄積している子が増えてきています。学校は、心身のバランスが安定するまで、一人一人に寄り添いながら教育活動を進めて参りますので、今後ともよろしくいお願いいたします。

 以下は、夏休み作品展での子どもたちの力作の一部です。

 

 

【8月30日更新】

 夏休みが終わり、いよいよ二学期が始まりました。夏休み中は、子どもたちが事故や事件に遭うことなく、みんなが元気に過ごすことができました。これもひとえに保護者の皆様のきめ細かなご指導のおかげだと感謝しております。

 この夏は、これまで経験したことのない猛暑で、二学期に入っても残暑のレベルではないくらい、引き続き余波が残っています。学校では、熱中症予防策を含めて健康や安全・安心を第一に、一人ひとりの児童の成長のために一日一日を大切にして、保護者の皆様、地域の皆様と協力連携して、指導に努めて参りたいと思います。何卒宜しくお願いいたします。

 以下の写真は、二学期初日の児童玄関の様子です。PTA役員さん、地区委員さんが児童玄関に立たれ、朝早くから子どもたちに向けて朝のあいさつをしていただきました。暑い中、ありがとうございました。

校長だより 8.30.pdf

 

 

【7月19日更新】

 一学期、これまで本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。お陰様で、子どもたちは、進んで考え、協力して互いに呼びかけ、様々な活動を創りあげ、ふりかえりを活かし改善してその場にふさわしい「良い音」が聞こえる「学級・学校」を創り上げ築いてきました。また、様々な取組をやり遂げることを通して、大きく成長することができました。

有意義な夏休みを・・・

 7月21日(金)からは長い夏休みに入ります。夏休みは、子どもたちにとって、自分の得意なことや興味あることを積極的に伸ばせるように、学びや体験に取り組む絶好の機会です。夏休みにしかできない作品作り等に取り組んでみてはいかがでしょうか?

 また、夏休みは、外出の機会も増える時期となります。子どもたちが交通事故・水の事故・不審者による事件等に遭わないようにし、熱中症予防にも留意して、楽しく安全に過ごすことができるように声かけや見守りをお願い致します。

 特に、交通事故に巻き込まれないように気をつけてください。学校でも話をしますが、児童の自転車での事故は、家庭時間が長い夏休み中に増える傾向があります。交通ルールを守り、「止まる、左右の安全を確認する」の安全指導をご家庭でもお願いします。また、もし事故があった場合、ヘルメット着用の有無でのケガの具合は全く異なります。ヘルメットの着用のご指導も併せてお願いします。

 さらに、「早寝・早起き・朝ごはん」等の規則正しい生活やあいさつ・お手伝い、インターネット上のトラブルに巻き込まれないように使用や時間について家庭でのルールなど、ご家庭でお子様と再度夏休み前に確認され、お子様にとって、有意義な夏休みになるよう願っております。

校長だより 7.14.pdf

 

 

【7月13日更新】

7月の一週目のある日の 集団登校の様子です。

高学年を中心に、きちんと2列に並び登校している様子です。交差点ではたくさんの集団班が交じり合っていましたが、決して列を乱すことなく信号待ちをしていました。見守り隊の方へのあいさつもちゃんとできていました。すばらしい姿です。 

 

 

【6月30日更新】

6年生合宿が29日(木)30日(金)と行われました。

梅雨時期で天気を心配していましたが、無事、晴れバージョンの全日程をこなすことができました。

天気予報では、2日間とも雨天を想定した活動を覚悟していましたが、

1日目の三方岩登山、夜のキャンプファイヤー、

2日目の目附谷でのイワナつかみ、

全ての活動が滞りなくできました。

天気については、偶然とは言え、子どもたちの日頃の行いの良さと、子どもたちのパワーで、

雨雲を寄せ付けなかった気がします。

一生の思い出づくりができたと思いますし、一層たくましくなって帰ってくると思います。この経験をこれからの学校生活に生かしてほしいです。

以下の写真は出発前の様子です。活動の様子は、6年生学級便り等で紹介されると思います。

 

 

 

【6月20日更新】

いよいよこの季節がやってきました。

まだ、水温が上がりきらず、長時間の入水は心底冷えてしまいます。そんな中でも、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

水泳は、コツをつかむと、楽にたくさん泳ぐことができるようになります。昨年の自分を越えられるよう、いっぱい練習してください。

校長だより 6.20.pdf

 

 

【6月10日更新】

6月10日(土)土曜参観・引き渡し訓練が行われました。引き渡し訓練はコロナ禍で3年間中止していましたが、久しぶりに行われ、万が一に備えた、とてもよい訓練になったと思います。

学校としても、過去の記憶をたどりながら、また、前回までの反省を踏まえた準備はしましたが、細かいところで反省点はいくつか残りました。今後に生かしていきたいと思います。

引き渡し訓練ということで、たくさんの保護者の方が来校され、真剣な様子で無事引き渡しが行われました。

何より、600名を越える保護者の皆さんに体育館に集まっていただいたわけですが、学校側の説明を静かに真剣に聞いていただいたことに感謝いたします。また、その後の引き渡しもとってもスムーズに行われました。予定していた時間をはるかにしのぐ短時間で行えましたことに感謝申し上げます。

 

 

【6月7日更新】

6月5日に姉妹都市米国コロンビア市の学生訪問団が来校しました。

午前中、6年生各クラスと様々な交流を行いました。

A組とは、クイズをしながら学校探検 なんでもバスケット を。B組とは、折り紙・お手玉・あやとり を。

C組とは、こま・めんこ・けん玉 を。D組とは、すごろく・クイズ を行いました。何より、子どもたちは臆することなく堂々とコミュニケーションをとっていました。素晴らしかったです。

 

 

【5月29日更新】

学校中に「良い音」が響き渡っています。

 「良い音」とは、その場にふさわしい音です。

例えば、さわやな挨拶の声、授業中に学習に集中する音、児童の主体的な発言、友達の頑張りを讃える拍手の音、教師が児童のがんばりをほめる言葉、全員で校歌を斉唱する声、月の歌、友達のがんばりを応援する声、朝学習の時集中して取り組んでいる時の静けさ、授業中書く活動の時にえんぴつの音だけが聞こえる真剣さがわかる静けさ、そうじの時間にもくもくそうじをし、ぞうきんがけやズックの音しかしない静けさ、縦割り活動で高学年が指導する声、体力アップに運動する音、運動中の活発な声などです。

 

 

【5月17日更新】

避難訓練(火災)

5月17日(水)には、避難訓練(火災)がありました。

今年度初めて全員が集まる機会でした。大変暑い日で、熱中症が心配される日でしたが、外での指導時間をポイントだけに絞り、教室で担任から詳しい話を聞くことにしました。

今回は、授業中でしたが、いつ、どこで災害は起きるかわかりません。子どもたちには、災害が起きたときに一番大切にしなければならない自分の命を守るために、考えて行動することを伝えました。訓練は、重ねることで、いざという時に役立ちます。今回の訓練で見えた反省点を次回に生かしていきます。

校長だより 5.18.pdf

 

 

【5月12日更新】

5月12日(金)は春の遠足でした。天候にも恵まれ、充実した顔で元気な「ただいま。」の声が響き渡っていました。何より、大きなケガがなく無事終える事ができて良かったなと思います。

子どもたちにとって、学校とは違う環境での学習。また1つ大きく成長しました。これから1つずつ思い出を重ねていきたいですね。

今後も、コロナ感染症対策のため縮小していた行事が、形は変わるものもあるかと思いますが、復活していきます。心のマスクが徐々に外れていくことで、子どもたちの絆が深く結びついていくと思います。

 

 

【4月27日更新】

4月スタートより、子どもたちの「すばらしい姿」をいっぱい見つけました。

・安全に登下校するのがすばらしい ・笑顔がすばらしい・あいさつがすばらしい              

・話をしっかり聞く姿がすばらしい ・何事にも前向きな姿がすばらしい 

・やさしい言葉をつかうのがすばらしい ・大きなけががないのがすばらしい

・給食をいっぱい食べるのがすばらしい ・高学年が下の学年をいたわるのがすばらしい

・中学年が元気いっぱいなのがすばらしい ・低学年が、きちんと座って、話を聞くのがすばらしい 

・元気にさよならと言って笑顔で下校するのがすばらしい

 もしかしたら自分にはあてはまらないな、できていないなと思う子どもたちもいるかもしれません。しかし、心配しないでください。それぞれのペースがあり、それぞれが抱えているものも違いますから。自分の中で成長していればそれで◎です。大切なことは、多少の嫌なことがあっても前向きに行動しようする子になることです。大人が意識的に良い行動を常に褒め、認め、価値付け続けることで、今はなかなかできないこともいつかできるようになっていきます。全職員で子どもたちを見守っていきたいと思います。

校長だより 4.25.pdf

 

 

【4月14日更新】

 令和5年4月1日付で、新しく校長に赴任することになりました 中出 庄矢です。

令和5年3月31日まで、3年間、白山市教育委員会に勤めてまいりましたが、それ以前(平成29~令和元年)の3年間は、蕪城小学校の教頭として勤めておりました。

 新5・6年生の子どもたちとは3年ぶりの出会いです。なんとなく見たことある、もう忘れた、様々だと思いますが、気持ち新たに全学年の子どもたちと、新しい発見を積み重ねていきたいと思います。

 校長だよりの表題を「輝き」にしました。子どもたちや教職員がきらきら輝きをもって学校生活をしてほしいという願いです。

 子どもたちにとっては、ドキドキわくわく、不安でいっぱいの4月だと思いますが、新しいスタートが、「これからが楽しみ」と思えるような学級、学校になるよう、教職員一丸となって頑張ります。

 保護者の皆様には、いろいろなことにご協力とご理解をいただくことがあると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 4月10日付 No.1 校長だより『輝き』も掲載しました。ご覧ください。

校長だより 4.10.pdf