ブログ

日時予告なしの避難訓練

6日(金)2限、地震及び火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。

今回の訓練は、子どもたちには「今週中にします」とだけ伝えてあり、日時を知らせてありませんでした。

また、1学期の訓練は、必ず自分の教室から担任の先生と一緒に避難しましたが、

今回は、授業をしていた場所からの避難だったので、特別教室から運動場に避難したクラスもありました。

子どもたちは、放送をよく聞いて、静かに素早く避難することができました。

地震は学校にいるときに起きるとは限りません。

道路を歩いているとき、家の人とスーパーで買い物をしているときなど、どんなときでも、

命を守るために、「頭を守る」「倒れそうなものや落ちてきそうなものから離れる」などの行動が大切であると、

校長先生からお話がありました。

避難訓練後には、ズックの汚れをふき取ったぞうきんを、6年生が進んで洗い干してくれました。

全校で真剣に訓練できたこと、6年生の行動、ともに嬉しいことでした。