2024年11月の記事一覧
5年生 お米感謝の会
5年生は総合的な学習の時間に「中条っ子米づくり隊~米のすばらしさを伝えよう~」という内容の学習を進めてきました。今年度はこの学習に伴って,学校の近くに実習田を地域の方のご好意で貸していただき,そこで収穫したお米をいただくことができました。
今日は,田んぼの準備からお米になるまで,たくさんお世話になった松本さんたちを招待し,感謝の会を開きました。子供たちは自分たちで育てた米を自分たちで調理し,味わって食べていました。
6年生 薬物乱用防止教室
6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開かれ、津幡警察署生活安全課の方から、薬物を乱用すると健康を損なう原因となることや誘われたときの断り方などについて教えていただきました。子供たちは、違法薬物の怖さだけでなく、風邪薬なども正しく使うことが大切であると学んでいました。
1年生 食育の授業
津幡南中学校の栄養教諭の方をお迎えして、食育の授業を行いました。
「食べ物のひみつを知ろう」というテーマで、食べ物は働きによって3つの色のグループに分けられるということを知りました。
黄・赤・緑のどの色の食べ物にも、体にとって大切な働きがあることを知り、好き嫌いせずに食べられるといいということに気付きました。
先生から好き嫌いをなくす「魔法の階段」を教わり、たくさんの子供たちが「苦手な食べ物があっても、頑張って食べてみたい」と振り返っていました。
3年生 消防署見学
社会科「火事からくらしを守る」の学習で、津幡町消防本部へ見学に行きました。
消防署の方から、消防の仕事についてや、消防署の一日についてのお話をうかがった後、消防署内の見学を行いました。
消防自動車の設備について、子供達は目をキラキラさせて、前のめりになりながら、説明を聞いていました。最後には貯水槽からどのように水を汲み上げ、放水するのか実際に見せていただき、子供達からは歓声が上がっていました。
1年生 年長さんと秋のおもちゃランド
1年生は、生活科で秋のものを使った楽しみ方をたくさん考えてきました。
「自分たちだけでなく、年長さんにも一緒に楽しんでもらいたい!」という意見から、
中条東保育園とちいろばこども園の年長さんを招いて、「秋のおもちゃランド」を開きました。
リハーサルの様子です。
実行委員さんたち、張り切っています!
本番の様子です。
的入れ、マラカス、迷路、けん玉、的当て、ボウリング、どんぐり転がしゲーム、まつぼっくり相撲、やじろべえ、どんぐりごまのお店を開きました。
年長さんに優しく声をかけ、頼もしい1年生たちでした!
なかよし遊びを楽しみました
今日のなかよし遊びは、赤グループは室内で、白グループは運動場と体育館に分かれて、
6年生が準備してくれた遊びでなかよく遊びました。
6年生が企画した最後のなかよし遊びでした。6年生、準備や進行お疲れさまでした。
図書ボランティアさんによる読み聞かせ
今日の朝は、図書ボランティアさんによる読み聞かせの時間でした。
毎回、子供たちの興味関心に合わせ、本の選定をしていただいている
図書ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。
読み聞かせの後は、図書室の飾りつけもしていただくなど、
子供たちの読書環境を整えてくださいました。
学校巡回公演
文化芸術団体による学校巡回公演を行いました。公演団体は、
「東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団」の皆さんでした。
総勢73名の楽団の方々が本校に来てくださいました。
司会者の方から、弦楽器・木管楽器・金管楽器・打楽器について、それぞれ
分かりやすい解説をしていただきました。また、楽団の方々からは、それらの
楽器が使われている曲の演奏をしていただきました。
楽団の皆さんの演奏で中条っ子が歌った「ビリーブ」では、楽団の方々から
中条っ子の歌声について、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
子供たちが、もっともっと音楽が好きになる、大変貴重な機会をいただきました。
保護者の方々も,子供たちと一緒にオーケストラの響きを楽しんでいただけたと思います。
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の皆様、ありがとうございました!
第2回防犯避難訓練
休み時間の不審者侵入を想定し、安全に避難できる力を身に付けるため、
「防犯避難訓練」を実施しました。
訓練後は、校長先生による講話を聞いた後、各学級において訓練について振り返り、
身を守るためにとるべき行動について再確認しました。また、教職員も、防犯の対応
や児童の安全を確保するための方策についての共通理解を図りました。
2年生 町バス乗車体験
11/13(水)、2年生は町バス乗車体験をしました。「のるーと」についてたくさんのことを学ぶことができました。子供たちの中には、のるーとに初めて乗った人も多く、乗り心地や性能のよさに感動していました。
中条小学校創立150周年記念式典
令和6年11月9日(土)津幡町文化会館シグナスにて、「中条小学校創立150周年記念式典」を挙行いたしました。
津幡町長 矢田富郎様、教育長 吉田克也様をはじめ、多くのご来賓の皆様、そして、地域の皆様、保護者の皆様に参列いただき、盛大にお祝いすることができました。心よりお礼申し上げます。
式典での1~6年生ののびのびとした歌声、6年生による「中条小の歴史」の発表内容の充実と子供たちの表現力の高さ、凛とした児童代表の謝辞等について、たくさんの方からお褒めの言葉をいただきました。これまでの教育活動の成果の一端をご覧いただけたかと思います。誠にありがとうございました。
職員一同、この150周年を機に、皆様のご期待にお応えすべく、さらによりよい教育実践に努めて参ります。今後とも、変わらぬ御支援、御協力をお願い致します。
2年生 もっと行きたい町探検
11/12(水)、2年生は生活科の単元「もっと行きたい町たんけん」の学習で、校区内のお店や施設に出向き、もっと知りたいと思ったことをインタビューしてきました。子供たちは、ワークシートの紙いっぱいにインタビューのメモを書いて帰ってきました。(写真は、左から順に、となりんち、ラグーン、公民館、石倉クリニック、本福寺)
学校公開
今日は、いしかわ教育ウィーク期間中の学校公開を実施しました。
保護者の皆様には、学習など子供たちの頑張っている様子をごらんいただき、
ありがとうございました。
創立150周年記念 植樹
今日は、150周年記念事業の一環として、植樹を行いました。
1875年(明治8年3月1日)に創立された中条小学校は、地域の方々に愛され、
守られ、2025年(令和7年3月1日)に創立150周年を迎えます。
中条小学校がこれからも末永く愛される小学校であるよう、「永続性」という花言葉の
ハナミズキを創立150周年の記念樹としました。
子供たちには、これからも、ふるさと「つばた・中条小学校」を愛し、心豊かに未来を拓いていってほしいです。
子供たちにとって、これからの心の拠り所となる「ハナミズキ」の木を植樹できましたのも、
中条地区の皆様のご寄付のおかげです。誠にありがとうございました。