学校の様子(ブログ)
弁護士によるいじめ予防の授業
6年生が弁護士による「いじめ予防の授業」を受けました。
これは毎年行われているものです。
井奈先生からは、心のコップがあって、そこに嫌なことがいっぱいになってくる。
200mlのコップが199mlまでいっぱいになっていたとするとあと1mlのほんの小さなことでも引き金になってしまって大きく心を傷つけることがあるんだよ。だからちょっとしたことでも普段から人が嫌がることをしないように気を付けることが大事です。
というお話がありました。
子供たちには心のコップが嫌なことでいっぱいにならないように家族や先生に相談してほしいとも思います。
欠席・遅刻連絡
1月6日からtetoruを使用します。
欠席、遅刻、早退をする際は、当日の朝8時までにご連絡ください。また、連絡の際は、備考で理由をお知らせください。
朝8時以降は、学校へお電話ください。