剣道部
2/12 剣道部 全国選抜県予選 準優勝
2/12(祝)石川県立武道館で標記の大会が行われました。全国に行きたかったのですが、標記のとおり残念な結果でした。
新人大会の団体ベスト8の学校がトーナメントを行い、優勝チームが3月末の愛知県の全国選抜大会にでれます。
本校は、先鋒 古迫(2年 羽咋中) 次鋒 永原(1年 羽咋中) 中堅 高橋(2年 七尾中) 副将 表(1年 松任中) 大将 森(2年 宇ノ気中)
準々決勝 羽咋工業0ー2金沢
準決勝 羽咋工業2ー2金沢市立工業
代表 森 〇ー 山越
決勝 羽咋工業1ー3金沢桜丘
インターハイに向けて、OBや保護者、関係者は稽古をつけてください。
11/11剣道部準優勝
新人大会男子団体戦が行われ、決勝で金沢桜丘に負け、惜しくも優勝を逃し、準優勝でした。
悔しい結果でしたが、森主将ばかりに頼ることなく、チーム全体のレベルアップと攻めの強さ、強気な気持ちを持つべく、これから頑張りたいです。
皆様、稽古つけて下さい。
11/9 剣道部新人大会男子個人優勝
11/9 津幡運動公園体育館で新人大会が行われ、本日は男子個人が決勝迄行われました。
結果
個人優勝 森 健真
ベスト8 高橋 古迫 表
団体でもベストを尽くしますので、応援宜しくお願い致します!
9/10 剣道部団体・個人優勝 第44回石川県高等学校剣道能登地区大会
9月10日に標記大会が羽咋市武道館で行われました。
主な結果は以下の通りです。
男子団体 優勝
男子個人 優勝 森 健真
第3位 高橋 利空
皆さんの支えのおかげでこのような結果を残すことができました。
新人戦でも優勝できるように稽古に励んでいきまので、応援をよろしくお願いします。
8/3~6 第70回全国高等学校剣道大会 結果
8月3日(木)~8月6日(日)に、北海道帯広市のよつ葉アリーナ十勝において、標記大会が行われました。
結果は以下の通りです。
予選リーグ
本校0ー5東京農大二(群馬)
本校1-3五所川原第一(青森)
予選リーグ3位 予選リーグ敗退
普段の力が発揮できず、悔しい結果に終わりました。
現地まで応援に来てくださった皆様、これまで選手を支えてくださった保護者や剣道部OB、剣道部に関わってくださった皆様に感謝申し上げます。
来年度もインターハイに出場し、上位入賞できるように稽古に励んでいきます。
6/18 第61回北信越高等学校剣道大会 結果 (6/16~6/18)
6月16日(金)~6月18日(日)に、新潟県謙信公武道館において、標記大会が行われました。
結果は以下の通りです。
男子団体 第3位
課題が多く見つかる大会でした。インターハイで勝てるように稽古に励んでいきますので、応援よろしくお願いします。
6/3 団体優勝 令和5年度石川県高等学校剣道選手権大会(6/1~6/3)
6月1日から6月3日に標記大会が羽咋体育館で行われました。
主な結果は以下の通りです。
男子団体 優勝 (6年ぶり11回目)
男子個人 第3位 松本 琉之介
これも、今まで支えてくださった皆様のおかげです。
北信越大会や、インターハイに向けて気を引き締めて稽古に励んでいきますので、応援よろしくお願いします。
令和5年度石川県高校春季剣道大会 優勝!
4月23日(日)金沢大学角間キャンパス体育館において、標記大会が行われました。
お陰様で、優勝できました。
これも、剣道部OBや保護者、稽古してくださった剣士の皆様、教職員、仲間のお陰です。
また、高校総体に向けて、気を引き締めて頑張りますので、応援をよろしくお願いします。