冬だからこそできること。

みなさんこんにちは!!

今年最初の活動報告をさせて頂きます。

今年の冬は「中山きんにくん」や「為末大さん」のyoutubeを参考に「肉体改造」を中心に徹底的にトレーニングを積んできました。

今ではベンチプレスも100㌔を超える選手も複数出てきました、。

 

東京など関東の高校は、冬でも暖かいのでグラウンドで目一杯練習してますが、北陸地方はそういう訳にはいきません。

場所も限られているので、練習もなかなかできません。”しかし”

だからこそ取り組めることがあると思います。

そんな冬の一風変わった練習を今日は1つご紹介します。

飯田高校野球部では月1で写経」してます。

写経は、もちろん集中力や忍耐力を養うものですが、「無心」で書くことで心身のリラックスや姿勢の矯正にもつながります。

 

生徒の感想

一瞬でも集中力が途切れてしまうと、力の加減を間違えて字が太くなったり、細くなったりしてしまった。短時間集中する事は誰でもできる事だと思うけれど、長時間を通して深く集中する事は、自分はできていなかった。後半ぐらいから、猫背で前屈みになっていて姿勢が悪いと感じたので、背筋を伸ばして書いてみた。姿勢を良くしたほうが、「はね」や「はらい」が丁寧に書けた気がした。

 

野球のみならずいろんなことに興味関心を持ってほしいと思い、様々なチャレンジをしています。また、次回お楽しみに!!!