沿革
 明治26年 7月  金沢市新道に石川県尋常中学校と称し、設置される。
 明治30年12月  金沢市下本多町に校舎を新築し、移転する。
 明治40年 3月  校名を石川県立金沢第一中学校と改める。
 大正11年10月  創立30周年記念行事を行う。
 昭和12年 7月  金沢市富樫町に校舎を新築し、移転する。
 昭和17年10月  創立50周年記念行事を行う。
 昭和23年 4月  学制改革により、男子普通課程の新制高等学校として、現在地に石川県立金沢第一高等学校が設置され、通信教育部が併設される。
 昭和24年 4月  石川県立高等学校の組織変更に伴い、校名を石川県立金沢泉丘高等学校と改め、学区制(小学区)、男女共学、総合性(普通、商業、家庭)高等学校として発足する。
 昭和26年 4月  家庭科の募集が廃止される。
 昭和28年 4月  通学区域が中学区に変更される。
 昭和30年 2月  金沢第一中学校同窓会と泉丘高等学校同窓会とが合同し、一泉同窓会を結束する。
 昭和32年 4月  商業科の募集が廃止される。
 昭和34年 4月  商業科が廃止され、単独普通高校となる。創立70周年記念図書館完成する。
 昭和37年11月  創立70周年記念館が落成する。
 昭和38年 9月  「金沢一中泉丘高校70年史」を刊行する。
 昭和38年10月  創立70周年記念行事を行う。
 昭和43年 4月  理数科が設置される。
 昭和48年 3月  創立80周年・泉丘高校発足25周年記念植樹事業を行う。
 昭和50年 8月  第一体育館が竣工する。
 昭和51年12月  住居番号変更に伴い学校所在地が、泉野出町3丁目10番10号と変更される。
 昭和54年 7月  第二体育館・格技場が竣工する。
 昭和55年12月  部室棟が竣工する。
 昭和56年 9月  特別教室棟が竣工する。
 昭和57年 5月  普通教室棟が竣工する。
 昭和58年 3月  管理棟が竣工する。
 昭和59年 5月  講堂棟が竣工する。
 昭和59年 6月  新校舎落成式を行う。
 昭和59年10月  創立90周年記念行事を行う。
 平成 4年 6月  プールが完成する。
 平成 5年 5月  図書館棟を整備する。
 平成 5年10月  「金沢一中泉丘高校100年史」を刊行する。
 平成 5年10月  創立100周年記念式典・記念行事を行う。
 平成10年 8月  金沢泉丘高校創立50周年記念講演会を行う。
 平成13年 3月  弓道場「如泉堂」が竣工する。
 平成14年 3月  完全学校週5日制となる。 土曜スクール(Extension School泉丘)を開校する。
 平成15年 4月  二学期制を施行する
 文部科学省よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定される。
 平成15年10月  創立110周年記念行事を行う。「久遠」像を建立する。
 平成24年 4月  いしかわニュースーパーハイスクールに指定される。
 平成25年10月  創立120周年記念行事を行う。
 平成27年 4月

 文部科学省よりSGH(スーパーグローバルハイスクール)に指定される。(~令和2年3月)
三学期制を施行する。

 令和 4年 4月  文部科学省よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定がさらに5年間延長される。