【合唱部】定期演奏会で一緒に歌ってくださる小・中学生、高校生を募集しています!
2025年3月29日(土)に金沢歌劇座にて
第15回定期演奏会を開催いたましす。
今回は、小・中学生ならびに高校生と一緒に歌う
~One Stage Together~というステージを設けます。
大人数の混声合唱で、ハモる楽しさを味わいませんか?
詳しくは募集チラシをご覧ください。
ご参加申込は、2025年2月14日までです。
もちろん参加費は無料です。
皆様のたくさんのご応募、心よりお待ちしております!
【合唱部】石川県高等学校教育研究会音楽部会・研修会でモデル合唱団を務めました
11月11日(月)午後、本校音楽室にて
合唱の強豪校として言わずと知れた愛知県立岡崎高校の近藤惠子先生をお招きし
「生徒の積極性を引き出す合唱指導」と題し
本校合唱部をモデルに研修会が行われました。
県内の高校音楽教員が多数参観する中
近藤先生の明るく親しみやすいお人柄と、引き込まれていくようなご指導でした。
生徒も参観教員も近藤先生のご指導を余すことなく自分のものにすべく
メモを取り、まねをして、、あっという間の2時間でした。
【合唱部】石川県高等学校総合文化祭総合開会式・総合ステージに出演しました
11月9日(土)、白山市美川総合文化会館アクアで開催された
石川県高等学校総合文化祭総合開会式・総合ステージに
石川県高文連合唱専門部として出演し
秋季講習会で練習した「明日のノート」「さよならの向こう側」「群青」の
3曲をご披露させていただきました。
本番は約120名全員が演奏に集中していて
これまでで一番の歌をお届けできたように感じます。
客席の皆様に『合唱いいね!』と感じていただけたのでしたら嬉しいです。
【合唱部】秋季講習会に参加しました
11月7・8日(木・金)に金沢市民芸術村にて開催された
秋季講習会に参加しました。
「明日のノート」「さよならの向こう側」「群青」の3曲を
様々な学校の合唱部顧問から指導を受ける傍ら
声楽家の先生によるヴォイストレーニングを受け
まさに歌三昧の2日間でした。
練習の合間に行われたレクリエーションは笑顔と歓声であふれ
和気あいあいとした雰囲気の中、全員で楽しみました。
【合唱部】石川県森林公園開園50周年イベントに出演しました
11月3日(日)午後、午前に行われた事前練習会から全員でバスで移動し
石川県高文連合唱専門部特別合唱団として
石川県森林公園開園50周年イベントに出演しました。
日頃は音楽ホールで演奏されることの多い合唱を
野外で、かつ、マイクで声を拾ってスピーカーからお客様に音を届けるという
あまりない状況での演奏でした。
リハーサルで立ち位置や出力バランスを調整し、いざ本番!
音響スタッフさんのご協力もあり、それらしい演奏になりました。
温かい目で見守ってくださったお客様に感謝です。
【合唱部】秋季講習会・事前練習会に参加しました
11月3日(日)午前、金沢二水高校で行われた秋季講習会の事前練習会に参加しました。
学校の枠を取り払い、まずはパートに分かれての練習です。
どのパートも生徒同士で協力し練習を進めていました。
最後は全員で曲を合わせ、練習を締めくくりました。
【合唱部】引退式を行いました
10月18日(金)午後、3年生22名を音楽室に招いて引退式を行いました。
3年生1人1人からスピーチをもらい、
1・2年生からは色紙などのプレゼントと、中島みゆきさんの「時代」を混声4部で贈りました。
3年生のスピーチには、各人が先輩から学んだこと、後輩への想いやアドバイス、同級生への感謝があふれていて、
それぞれが合唱部という空間で人間として成長したことが伝わってきました。
彼らのスピーチの間、彼らが入部してきた頃の姿が頭をよぎり、
嬉しかったこと、辛かったこと、、、全部彼らと一緒に乗り越えてきた日々が昨日のように思い出されました。
【合唱部】中部合唱コンクールで誘導プラカード係をしました
前日までは出演者でしたが
9月29日(日)は各団体名のプラカードを持って、
出演団体のみなさんを誘導する係をしました。
間違いや失敗の許されないコンクールでの誘導とあって、
何度もタイムスケジュールや動線を確認し、いざ誘導本番です。
不慣れながらも懸命に誘導する姿勢が出演団体に伝わったのか、
誘導した団体から「温かい気持ちで過ごすことができるよう言葉をかけてもらいました」とコメントを頂戴しました。
また、全国大会金賞常連団体の演奏を間近で拝聴することもでき、
大変貴重な経験をさせていただきました。
【合唱部】中部合唱コンクール 大会報告
9月28日(土)金沢歌劇座にて開催された中部合唱コンクールに出場し、銀賞をいただきました。
悔しい結果となりましたが、本番にいたるまで全員で全力をつくしたので悔いはありません。
また、今私たちにできる限りの演奏はできたと思います。
例年、中部合唱コンクールでは、演奏の後、審査結果を待つ時間はそれぞれに休憩していますが、
今回は出演校が客席で順に曲を披露する「歌いまわし」を本校男声を皮切りに始まりました。
審査される演奏とは異なり、純粋に合唱することが楽しいと感じられる演奏がホールに広がりました。
最後はみんなで「群青」を歌い、客席が歌を通して一つになったように感じました。
そして、この大会をもって3年生は引退です。
本校の3年生のほとんどが6月の県総体総文で部活動を引退する中、
受験勉強と部活動との両立は心身ともに苦しかったと思います。
ここまで引っ張ってきてくれた3年生12名には感謝しかありません。
【合唱部】福永一博先生にレッスンしていただきました
9月16日(月・祝)、本校音楽室と講堂にて、
合唱指揮者・声楽家である福永一博先生に中部合唱コンクールに向けたレッスンしていただきました。
先生の音楽に対する熱意と真摯な想いが伝わり、生き生きと作り変えられる音楽に感動のひと時でした。
なにより『みんなで歌うって素敵だな』と感じられる幸せな瞬間でした。
さて、ここからが大変です!
先生にご指導いただいたことを自分たちの音楽にしていかなければなりません。
歌うことの楽しさを味わいつつ、今の私たちにしかできない最良の音楽を目指していきます!
【合唱部】NHK東海北陸ブロックコンクール 大会報告
9月15日(日)、愛知県稲沢市で開催されたNHK東海北陸ブロックコンクールに参加し、
銅賞をいただきました。
一昨年、銅賞をいただいた際は入賞するとは考えていなかったので心から喜んだのですが、
今回の銅賞は金賞校の背中が見えた(ような気がした)だけに、嬉しさ半分、悔しさ半分です。
ですが、出演順1番にも関わらず、これまでで一番の演奏ができたことは大きな収穫です。
次は今月28日に地元金沢で開催される中部合唱コンクールで、歌唱人数に制限のない総力戦です。
部員全員で今季最高の演奏を目指し、精進していきます。
何卒ご声援のほど、よろしくお願いします!
【合唱部】創立記念祭ステージに出演しました
8月31日(土)、創立記念祭にて演奏させていただきました。
ポップスからクラシックまで幅広い選曲で、合唱の楽しさを少しでもお届けできたのなら幸いです。
1曲目は「高嶺の花子さん」を全員で歌いました。
続いての2曲目は男声合唱で「鐘なりぬ」「いざたて戦人よ」を、
3曲目は女声合唱で「やさしさに包まれたなら」を演奏しました。
そして、中島みゆきさんの「時代」を再び全員で歌い、
アンコールでは今年のコンクール自由曲として練習してきた「Kondalilla」をご披露しました。
【合唱部】一泉行列に参加しました
8月29日(木)、石川県教育会館から本校までを歩いて「一泉魂」を運ぶ
一泉行列が行われ、私たちも参加させていただきました。
小雨が降る中ではありましたが
道中「旧制金沢第一中学校校歌」「創立100周年記念歌・明日のI」など歌いながら
最後は「金沢泉丘高校校歌」を合唱して学校に戻ってきました。
【合唱部】石川県高等学校声楽コンクール 結果報告
8月20日、白山市学習センターにて石川県高等学校声楽コンクールが開催されました。
本校からは15名が参加しました。
練習し始めた頃は上手く歌えなかったイタリア歌曲を
本番では見違えるほど成長した演奏を披露してくれました。
成績は次のとおりです。
〇優秀賞 田川さん、澤田さん
〇優良賞 杉岡さん、辻さん、樋本さん、廣田さん
【合唱部】石川県合唱コンクール 結果報告
8月11日、根上総合文化会館タントにて石川県合唱コンクールが開催されました。
本校は高等学校部門B(歌唱33名以上)に参加し、金賞をいただきました。
これにより、9月28日(土)金沢歌劇座にて開催されます中部合唱コンクールへの出場が決まりました。
地元金沢での中部大会に向け、更にパワーアップして臨もうと思います!
応援よろしくお願いします。
【合唱部】NHK全国学校音楽コンクール石川県大会 結果報告
8月2日(金)に白山市鶴来総合文化会館にてNHK全国学校音楽コンクール石川県大会が開催されました。
今回は大会規定がコロナ前に戻り、40名がステージに乗れるようになりました。
本校は高校部門において金賞をいただき、
来月15日に愛知県稲沢市で開催される東海北陸ブロックコンクールに進むこととなりました。
歌唱したのは40名ですが、この賞は客席で応援してくれた部員も含めて全員で勝ち取ったものです。
県代表として恥ずかしくない演奏を目指し、明るく楽しく前向きに練習していこうと思います。
【合唱部】壮行式に参加しました
本日7月4日、本校啓泉講堂にて壮行式が行われ、合唱部も参加させていただきました。
参加者全員では多すぎるので、代表して3年生が登壇しました。
決意表明する壇上の3年生の姿と、これまで3年生が努力を積み重ねてきた姿が重なり、
胸にくるものがありました。
この3年生と1・2年生で、最高の夏を、最高の合唱をつくっていこうと思います。
応援、よろしくお願いいたします。
【合唱部】第2回ヴォイス・トレーニングを行いました
本日7月2日(火)、今年度2回目のヴォイストレーニングを行いました。
女声は声楽家の大西真澄先生にご指導いただきました。
2~3名ずつ見ていただくのを、みんなでメモを取りながらレッスンを受けました。
男声は声楽家の香田裕康先生にご指導いただきました。
こちらは1名ずつのレッスンです。
最後は全員一緒にコンクール曲もレッスンしていただきました。
これから本格的にコンクールに向けた練習が始まります。
ヴォイストレーニングで教えていただいたことを活かしつつ、
明るく楽しく前向きに練習していこうと思います。
【合唱部】春期講習会に参加しました
5月31日(金)に北陸学院高校グロリアチャペルで行われた
春季講習会「NHKコンクール課題曲を歌おう」に参加しました。
参加者全員で発声練習をした後、
パートに分かれての練習からスタートしました。
本校はソプラノとテノールのパート練習を行う係があたりました。
日頃の練習とは比べ物にならない大人数での練習に戸惑いつつも
他校のみなさんの協力もあり、パート練習を終えることができました。
そして最後は合唱指揮者である菅野正美先生から
直々にご指導を受けられる合同練習でした。
「へー、今年はこんな曲なのか」という漠然とした曲への思いが
「ここはこんなふうに歌うといいのか」と
曲へのイメージを持つことができるようになった時間でした。
この講習会を夏のコンクールに活かしていけるよう
これから練習に励んでいこうと思います。
【合唱部】合同音楽会に参加しました
5月30日(木)に石川県立音楽堂邦楽ホールで行われた合同音楽会に参加しました。
5月26日の合唱フェスティバルでは
ショートカットバージョンでの演奏だった「時代」と「マツケンサンバ II」を
今回はフルバージョンのパフォーマンス増量版で演奏しました。
合唱フェスティバルの演奏と比べると
若干のレベルアップはできていたように感じましたが、
それよりも今は、みんなで歌う楽しさを部員全員で堪能しました。
なお、開会式で令和5年度の年間最優秀校に贈られる
ミューズ賞のトロフィーをいただきました。
【合唱部】石川県合唱フェスティバルに参加しました
5月26日(日)、津幡町文化会館シグナスで開催された
石川県合唱フェスティバルに参加し、
「時代」と「マツケンサンバⅡ」の2曲を披露させていただきました。
演奏を楽しみつつ、今の私たちにできる最大限のパフォーマンスで
今年度初のステージを終えることができました。
最後は、七尾市を中心に活躍される俊友会合唱団さんとWISHさんと共に
本校の2・3年生もステージに上がり、会場の皆様と一緒に
中村はじめ先生の指揮で「能登の夢」を
大橋先生指揮、杉岡さん(本校3年)のピアノで「群青」を演奏いたしました。
また、出演団体間における投票で
最も優れた演奏をした団体に贈られるフェスティバル賞を頂戴しました。
これを励みに、今月30日にある合同音楽会に向け練習していこうと思います。
【合唱部】ヴォイス・トレーニングを行いました
5月20日(月)、声楽家の大西真澄先生と
同じく声楽家の香田裕泰先生による
ヴォイス・トレーニングが行われました。
いい声が出て嬉しそうな人
あまり思うようにいかない人
友達のいい声に驚く人など、、、
日頃何気なく行っている「声を出す」ということと
対峙したひとときでした。
特に印象的だったのが、2・3年生です。
2・3年生の誰もが昨年の自分自身より上達しており、
少しずつではあるけれど着実に力が付いてきているなと感じました。
【合唱部】県総体総文の壮行式が行われました
5月17日(金)、本校啓泉講堂にて県総体・総文の壮行式が行われ
合唱部も参加させていただきました。
現在、5月26日に行われる石川県合唱フェスティバル(石川県合唱連盟主催)と
5月30日の合同音楽会(石川県高等学校文化連盟合唱専門部主催)に向け
明るく楽しく前向きに練習中です。
どうぞ応援のほど、よろしくお願いいたします。
【合唱部】令和5年度年間最優秀賞に決まりました
石川県高等学校文化連盟合唱専門部では
学校毎に行事や大会の参加状況や成績を得点化し、
最も得点が高い学校に年間最優秀賞を贈っています。
集計の結果、令和5年度は本校が年間最優秀賞を頂戴することとなりました。
この表彰は5月30日の合同音楽会開会式で行われる予定です。
今年度も賞に恥じることのない演奏ができるよう
練習に励んでいこうと思います。
【合唱部】新入生歓迎会を行いました!
合唱部を選んでくれた新入生36名を歓迎すべく
4月26日(金)に新入生歓迎会を行いました。
レクリエーション係5名による司会で、
「クイズ・かぶっちゃやーよ」「合唱部割合当てゲーム」など
チーム対抗で楽しみました。
初めは話したことのない人と同じチームになり
緊張感漂う新入生がほとんどでしたが、
会が進んでいくうちに笑顔が見られるようになりました。
それと同時に、2年生は先輩の顔へ、3年生は最上級生の顔へ変化していき、
今年度の泉丘合唱部が始まったと感じる瞬間でした。
泉丘合唱部でしかできない経験をいっぱい楽しみましょう!
【合唱部】入学式にて「校歌」「明日のI」を披露しました
4月8日(月)満開の桜のもと入学式が行われました。
合唱部は本校校歌と一泉創立100周年記念歌・明日のIをご披露させていただきました。
緊張の新入生を前に、校歌披露という重要任務を無事に成し遂げました。
【合唱部】第14回定期演奏会を開催いたしました
3月30日(土)金沢歌劇座にて第14回定期演奏会を開催いたしました。
今回は本校音楽部合唱部の卒業生35名の皆様とも歌うステージがあったためか、
大変多くのお客様にご来場いただきました。
多くの方のご支援のおかげで無事に演奏会を終え、3年生を送り出すことができました。
この場を借りまして、部員一同心より御礼申し上げます。
【合唱部】声楽アンサンブルコンテスト全国大会に出場しました
3月22日(金)に福島市音楽堂で開催された
第17回声楽アンサンブルコンテスト全国大会・高等学校部門に出場しました。
出演順1番の団体からハイレベルな演奏で、
高校生でここまでの演奏ができるのかと驚くばかりでした。
特に、福島県勢のレベルの高さは当然のこととして知っていましたが、
実際に聴くその演奏は想像を絶するもので、
これを生で聴けたことが何よりの収穫でした。
本校の成績は、出演42団体中の23位で銅賞をいただきました。
残念ながらベストの演奏ができなかっただけに
表彰式で「銅賞」と発表されたときは思わず「えっ!?」と声を上げてしまいました。
今大会で演奏した曲は今月30日の定期演奏会でも演奏します。
ですので生徒たちには、悔いの残る演奏だった者は定演でリベンジをと、
ステージに乗れず悔しい思いをした者は
来年は自分が全国の舞台に立てるよう励めと伝えました。
この経験を糧に、生徒たちが更なる成長を遂げてくれることを期待しています。
【合唱部】定期演奏会に向けた卒業生との第2回合同練習会を行いました
3月2日(土)午後、2回目となる卒業生との合同練習会を行いました。
最初はスパイ探しゲームからスタートです。
だれがスパイなのかをパートで相談して当てるゲームですが、
1度も当てることはできず、スパイの勝ちでした。
さて、そこから体操・発声練習です。
音楽室いっぱいに卒業生と高校生が入り混じって行いました。
次は女声と男声に分かれ高校生主動で音の確認など細かい練習をしていきました。
最後は全員そろっての合同練習です。
校歌の練習では
音楽室が声で埋め尽くされるかのごとく素晴らしい響きで満たされ
一泉魂を肌で感じた瞬間でした。
【合唱部】卒業を祝う会を行いました
3月1日、卒業式の後、卒業を祝う会を開催しました。
昨年10月の引退式以来、4か月半ぶりに全学年がそろいました。
3年生それぞれから1・2年生に向けたメッセージを贈り
1・2年生から3年生に歌と色紙を贈り
笑顔と笑い声があふれる、ただただ幸せな時間でした。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとう!
【合唱部】定期演奏会に向けた卒業生との合同練習会を行いました
2月10日(土)13~16時に1回目の卒業生との合同練習会を行いました。
県内はもとより和歌山県や福島県より総勢20名の卒業生がご参加くださいました。
いつもの練習では体操や発声練習から始めますが、
今回はまず卒業生にご自身の高校時代についてお話しいただき、
それから練習が始まりました。
パート練習では、パートリーダー中心に曲の音を確認しましたが、
中には卒業生が率先して練習を牽引してくださるパートもあり
思わず苦笑いがもれる一幕もありました。
合同練習では本校校歌など5曲を練習しましたが、
世代を超え歌で繋がれることに感激し、
卒業生の温かさに感謝しきりの3時間でした。
【合唱部】第14回定期演奏会を開催いたします。
今年度の集大成として、定期演奏会を開催いたします。
今年度は一泉創立130周年ということもあり、
本校音楽部・合唱部のOBOGの皆様と共に歌うステージもございます。
皆様お誘いあわせの上、お越しくださいませ。
部員一同お待ちしております。
●日時 令和6年3月30日(土)15:50開場、16:15プレ演奏開始、16:30開演、18:30終演予定
●場所 金沢歌劇座
●内容 オープニングステージ:本校校歌、一泉創立100周年記念歌「明日のI」
第1ステージ(一泉創立130周年特別ステージ):朧月夜、紅葉
第2ステージ(コンクール曲ステージ):鳥よ空へ、Lux Nova 他
第3テスージ(ポピュラーステージ):新時代、可愛くてごめん 他
第4ステージ:KONDALILA
【合唱部】石川県高等学校ヴォーカルアンサンブルコンテスト 結果報告
1月26日(金)石川県高等学校ヴォーカルアンサンブルコンテストが開催されました。
当初は石川県文教会館で開催予定でしたが、
文教会館が能登半島地震で罹災し使用不可となったため、
急遽、白山市学習センターでの開催となりました。
開会式冒頭に地震の犠牲になられた方々に黙祷をささげ、
コンテストが始まりました。
本校からはA(2~5名で歌唱)部門に10チーム、
B(2~16名で歌唱)部門に3チームが出場しました。
結果は次の通りです。
〇A部門 金賞3チーム、銀賞5チーム、銅賞2チーム
〇B部門 金賞3チーム
このうち、A部門においてA5チームが部門1位に贈られる北國新聞社社長賞を、
B部門においてB1チームが同じく部門1位に贈られる北國新聞社社長賞を、
B2チームが第2位に贈られるクレッシェンド賞を受賞しました。
併せてB1チームは総合1位に贈られる不嶋賞もいただきました。
これに伴い、3月22日(金)に福島県福島市で開催される
声楽アンサンブルコンテスト全国大会への出場が決定いたしました。
【合唱部】大掃除を行いました
本日12月27日(水)は合唱部の歌い納めと大掃除です。
今年最後の練習を終えた後は、全員で音楽室の大掃除です。
窓を拭き、ホワイトボードを拭き、棚を片付け・・・
一年の汚れをすっきり落とし、今年を締めくくりました。
【合唱部】クリスマス会を行いました
恒例のクリスマス会を12月26日(火)に行いました。
まずはレクリエーション係によるジャンケン列車やジャスチャーゲームなどをみんなで楽しみました。
そしてお楽しみのプレゼント交換です!
事前のくじ引きで、誰にプレゼントを渡すかは決まっていますが、
誰からプレゼントをもらうかは、その時にならないと分かりません。
みんなプレゼントを渡す相手のことを思い選んだプレゼントを手にドキドキです。
「きゃー」「かわいい」と黄色い歓声が飛び交う楽しい時間でした。
【合唱部】訪問演奏に行きました
コロナ前まで行っていた訪問演奏が、4年ぶりに復活しました。
12月26日(火)、済生会こども園アイリス様へ訪問演奏に伺いました。
歌のお兄さんとお姉さんによる司会のもと、ドラえもんや童謡など演奏いたしました。
クイズ「合唱は何パートに分かれて歌うでしょうか?」では
正解した小さなお客様が「せいかーい!」と嬉しい声を上げてくれました。
またパート紹介では、各パートの特徴をとらえた紹介で拍手をいただきました。
最後はぞう組(年長)さんが作ってくれたペンダントをいただきました。
【合唱部】本校音楽部に所属された卒業生の皆様がいらっしゃいました
11月24日(金)、諸野一泉同窓会事務局長の先導で、
本校ご卒業10~14期の先輩方約10名が音楽室の見学に来られました。
先輩方から伺うお話はどれも興味深く、
当時の音楽室の様子や音楽部部員の仲の良さを伺い、
現在もそれは変わることなく脈々と続いていると感じました。
また、本校音楽部の『泉丘高校音楽部バッジ』を拝見したり、
校歌を収録した45回転のレコードをご寄贈いただいたり、
驚きの連続でもありました。
中でも最も驚き感心したのが、先輩方による校歌合唱です。
80代の先輩方とは思えない、はつらつとした若々しい歌声で、
素晴らしい混声4部合唱を音楽室に響かせてくださいました。
【合唱部】2023いしかわユースコーラスコンサートに参加しました
11月11日(土)に美川文化会館アクアにて開催されたユースコーラスコンサートに参加しました。
第1部は声楽コンクール優秀者による演奏で、本校からは澤田さんがSebben crudeleを披露しました。
第2部は学校毎による演奏で、本校は「僕のこと」「可愛くてごめん」の2曲を歌いました。
客席で演奏をご覧になっていた森田先生(作曲家・ピアニスト)から
「楽しそうに歌っていて良い。特に男声が楽しそうだった。」とお言葉をいただいた他、
他校出演者から「『僕のこと』に感動して号泣してしまった。」など、
大変ありがたいコメントを頂戴しました。
第3部では県内13校の合唱部員、総勢130名による大合唱で
「朧月夜」「紅葉」「鳥よ空へ」「七つの海」をホールいっぱいに響かせました。
【合唱部】秋季合唱講習会に参加しました
11月9・10日(木・金)に行われた秋季合唱講習会に参加しました。
日頃はご指導いただくことのない他校の先生によるレッスンは新たな気づきがあり、とても新鮮でした。
また、役職別ミーティングやレクリエーション、パート練習を通じて他校の皆さんと仲を深め、昼食や会場移動を一緒に楽しむ姿がありました。
レクリエーションでは本校生徒が進行役を務め、お絵かき伝言ゲームなどをみんなで楽しみました。
「歓喜の歌」完成
以前と同じように合唱できない今
合唱部にできることを考えました。
それはやはり歌うことでした。
合唱を愛する全ての方々へ
ウィズコロナのために取り組んでくださっているすべての方々へ
明けない夜はないと信じ、「歓喜の歌」をお届けさせてください。
https://youtu.be/MGrFdhBxOmo
(編集は本校放送部による)