ブログ

2024年6月の記事一覧

3年生 理科の学習

6月20日 (金)

理科の学習で植物のからだのつくりについて学習しています。

どんなつくりになっているのか予想を立てて、調べ方を考えていた際に、

「実際に見て調べたいな」

「クロームブックで調べたいな」

等の意見が出ました。そこで、実際に植えられている畑へ観察しに行きました。

「葉っぱはどの植物にもありそうだな」

「見に行って分かったことをまとめよう」

「教科書からわかることがあるかもしれないな」

「クロームブックでNHK for schoolを見てみよう」

ノートにまとめたり自分で考えて調べたり意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

1ツ星 歯っぴいさんがいっぱいの条南小学校!

歯の衛生週間にあわせて行った「歯みがきカレンダー」に参加ありがとうございました。

各クラスの歯みがき毎日ばっちり歯っぴいさんを担当保健委員が調べて賞状を作りました。

今週中に渡しに行く予定です。

毎日しっかりみがいてキレイに色塗りして参加してくれた人がたくさんいて、保健委員も喜んでいます。

歯みがきカレンダーは終わりましたが、毎日の歯みがきはそのまま続けてがんばってくださいね。

 

  

3年生 国語の学習

6月14日(金)

国語では「まいごのかぎ」の学習をしています。主人公のりいこの前に現れたカギによってさまざまな不思議なことが起こるお話です。

「このお話おもしろい!」

「りいこの前になんでかぎが現れたのかな?」

など、興味をもって自分で問いを作り文章を読み進めていく中で答えを見つけました。自分の考えを整理してまとめることができました。

「こんな考え方をしているんだ。わたしとは違った考え方だな。」

 みんなの考えを読み合う中でたくさんのことに気付くことができました。

音楽会リハーサル

6月12日音楽会のリハーサルが行われました。

全校児童の前で5年生が堂々と発表していました。

きれいな歌声が響き渡りました。

  

 

ボディーパーカッションでは、みんなの心が一つになり、音がぴったりとそろっています。

聞いている1~6年生みんなが歌声、演奏に聞き入っていました。

「とてもきれいな歌声でした!」

「ボディーパーカッションがそろっていてかっこよかったです!」

素敵な感想発表の後、全員で今月の歌を合唱しました。

学年関係なくみんなで歌って心が一つになった歌声に感動しました。音楽の力はすごいですね!

5年生の皆さん、本番まであと少しになりましたが本番も最高の演奏ができるよう条南小学校からみんなでエールを送っています!

保護者の皆様、お忙しい中ご来校ありがとうございました。日々の練習に一生懸命取り組むことができたのもご家庭での励ましや支えがあったからです。本番最高の演奏を披露できたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

プール開き

6月13日(木)

6年生が全校を代表してプール開きを行いました。今日は,プール開き日和でした。

6年生がピカピカにしてくれたおかげでプールの水はキラキラです。

今年のプール学習が安全に事故なく実施できるようにとみんなで安全祈願を行いました。