令和5年度

スクールカウンセラーさん

写真:4枚 更新:2023/04/14 情報担当

4月13日(木) 昨年度に引き続き、スクールカウンセラーさんがいらっしゃいました。今年も月に2回、木曜日に来ていただきます。本日、meetを使って、担当の先生から全校児童に紹介がありました。そして、なやみがあったら話を聞いてもらえることを伝えました。昨年度も、子供たち一人一人に面談をしていただき、悩みのある子は話を聞いていただきました。それにより、気持ちがすっきりした子もいたようです。同時に、担当の先生から「相談カード」も配られました。担任の先生以外にも悩みを聞いてほしい先生がいたら〇をつけて相談ボックスに入れます。困ったことがあれば早めに相談をして、一緒に悩みを解決していきたいと思っています。保護者の皆様も何かあればいつでも学校にご相談ください。

学力調査

写真:2枚 更新:2023/04/17 情報担当

4月17日(月) 石川県基礎学力調査(4.6年)とかほく市学力調査(5年)が実施されました。4・5年生は、国語と算数の2教科、6年生は社会と理科と英語の3教科の実施でした。日頃解きなれていない問題に少し疲れたような様子も見られましたが、最後までよく頑張りました。明日は、6年生のみ全国学力学習状況調査が行われ、国語と算数の2教科に挑戦します。6年生のみなさんは明日も実力が出し切れるよう、早めの就寝を心掛け、体調を整えて学校に登校してきてくださいね。

3年生 キャベツの植え付け

写真:10枚 更新:2023/04/18 図書担当

4月18日(火)、3年生がモンシロチョウの観察に使うキャベツの植え付けを行いました。 キャベツの苗は、畑の先生・西東さんが冬に種から育てた苗を毎年いただいています。 見たことの無い大きなポットから苗を出すときには「うまく出せるかな」と不安げだった子ども達ですが、みんな上手に取り出していました。 西東さんに土を足してもらいながら、「植え方はこれでいいですか?」と自分から質問する姿も見られました。 今年度もたくさんモンシロチョウが来るといいですね。

ふれあい班パネル作り

写真:13枚 更新:2023/04/19 情報担当

4月19日(水) 6年生が中心となってふれあい班でパネルを作りました。それぞれの名前にちなんだ思い思いの絵をかいて、かわいく仕上がっていきました。終わった班から遊びの時間となりました。上級生が優しくリードしてくれて、楽しく遊んでいました。

緑の少年団結成

写真:4枚 更新:2023/04/21 情報担当

今年度の「緑の少年団」がいよいよスタートしました。子供たちは自分に合うサイズの制服に着替え、玄関で記念写真を撮りました。今年は、4月29日の「県民緑の祭典」に、金津小としては4年ぶりに参加します。代表としてしっかりと式典に臨むとともに、当日催される様々な活動を楽しんできてほしいと思います。