今日のできごとR2

今日のできごと

2/25 クロムブックとなかよし

2/25  晴れた朝です。図書の先生の来校日。1,2年生は読み聞かせをしていただきました。

スクールカウンセラーの先生も来校日。みんなの学習の様子を見守ってくださいました。

さて午前中、児童がクロムブックを使って学習をしている様子をお客様方にご覧いただきました。

 

ご来校下さったのは、町長、教育長、教育委員をはじめとする津幡町の皆様方です。

 

IDとパスワードを書いたマイカードをもらって、まずログインから。ICTサポーターの先生にも支えて

いただきつつ、スタート。

 1,2年生は、プログラミングで自分たちの描いた絵を動かすことと、冬の虫についての検索をしました。

 

 

3,4年生は、総合の学習で、世界の食について調べていました。

マレーシア、ロシア、フランス・・・・自分の興味のあるところを自分のペースで。

 

 

5,6年生は、刈安小のメディア使用状況を調べた結果をグラフや文でまとめ、プレゼンのスライドを

共同で作成中。3/1の集会での発表にむけて、文字の大きさや色の調整もOK。

 

最後に、充電保管庫の中も見ていただきました。

 

次年度の4月から本格的にスタートするGIGAスクール構想。それに向けて津幡町では、職員向けの研修、ICTサポーターの配置回数増、次年度のスケジュールの周知、使用のルールやお知らせ等、着々と進めて下さっています。

本当にありがとうございます。

 

さてさて、放課後、児童の下校後は、職員のクロムブック研修です。

本日は、国語の授業でのクロムブック活用についてです。県教員総合研修センターより

3名の指導主事の先生が来校してくださいました。

また、研修センタ―次長、金沢大学教職大学院の先生もお越しくださいました。

本日は、モデルスピーチの動画視聴、自分のスピーチの録画・再生、

コメント機能を使って文の推敲、共同編集でのプレゼン作成、小テスト送信などなど

7つもの内容をご指導いただきました。

自分のおすすめの本の紹介にスクリーンショットを使って画像を加工し

貼り付けることにもチャレンジしました。

分からなくなっても、指導主事の先生方が やさしく丁寧に教えてくださり

楽しく学ぶことができました。

 

あっという間に1時間の研修が終わりました。中身の濃い充実した時間でした。

本日の学びを活かして、子どもたちが わくわくする授業、力のつく授業をめざしていきたいです。

 

皆様方のおかげをもちまして 子どもたちも職員も 少しずつ クロムブックとなかよしに なってきております。

ご指導いただいた先生方、ご来校いただいた皆々様、本当にありがとうございました。

0

2/24 今日はどんなことを学習していたかな

2/24 朝、うっすらと雪が降りました。

寒い朝です。 子どもたちが元気に集団登校。

3年生は、社会科 昔の道具の学習におでかけ。歴史収蔵庫で学習しました。

古いものがたくさんありました。どんなときに どのように使われていたのか 教えていただきました。

 歴史収蔵庫の先生方、ありがとうございました。

そして、なんとなんと 刈安小の先輩方のお礼のお手紙を発見!!

先輩方もここで学んだのだなあと、感激しました!!   

 

4年生はクロムブックを活用し、校庭の桜の冬芽の観察です。

2年生は3年生での毛筆にむけて、水ふでで書く練習をしました。

6年生は日本とつながりの深い国々の学習。

英語。高学年は自分のヒーローについて話しています。自分のお父さんがヒーローという子も。

ステキです。

3,4年生、英語で 何時に起きたのかな?

 何時に寝たのかな?のインタビュー。

調べ物も 一人一台端末で。

 

エアリーフローラは花盛り。いい香りです。

休み時間には、6年生を送る会で活躍したアンパンマンを着て 記念撮影をする姿も見られ

にっこり ほっこり

 

昼、ロングパワーアップタイム。30分、全校でもくもくと。

むむっ これは、いじめについて 考えている 道徳の時間。

いじめはだめ、やめようと 「勇気をもって言いたいです」と話し合っていました。

 

理科室では実験中。

わあ、感謝の集いと6年生を送る会のふりかえりが、早くも写真入りでパソコンで仕上がったのですね。

すてき。

明日も わくわく いきいき   楽しみです。

 

0

2/22 落ち着いて 学習 落ち着いて原子力災害避難訓練

2/22  月曜日の朝です。

土曜日、日曜日の間に、気温がぐっと上がり、グランドの雪もほとんどなくなりました。

感謝の集い・6年生を送る会を終え、活躍した小道具も今は、静かに掲示物となっています。

さあ、落ち着いて?!  学習に集中です。

図書館では、2年生が「スーホの白い馬」の学習にまつわる絵本を図書の先生に紹介していただきました。

詩の暗唱合格 おめでとう!!

さて、5限目、原子力災害について学び、避難訓練を行いました。

放射線とは どのようなものか、多くあびるとどうなるのか・・・・

もし、原子力災害が起きたとしたら、いのちを守るためにどうすればいいのか・・・・

映像資料を活用しつつ学びました。

そして、避難行動。

 窓やカーテンをしめ、なるべく肌を出さないようにし、窓からはなれました。

あららっ ちょっぴり かわいい足が見えているなあ。

放射線は レントゲン撮影や殺菌など、上手に使えば便利な面もたくさんあります。

けれど、被爆量が多ければ、いのちを落とす。

目に見えないものの訓練は、難しかったけれど まずは、知ることから・・・・。

だれもが この先の未来で 原子力災害に 合わないことを祈ります・・・

0

2/19 感謝の集い・6年生を送る会

2/19   

いよいよ感謝の集い・6年生を送る会の本番です!!

唯一人の6年生が作成した、刈安小ゆるキャラ「メーちゃん・リーちゃん」も

体育館で見守ります。

感謝の集い。様々な学習でお世話になった方々、パトロール隊の方々、田んぼの先生方

長寿会の方々・・・・地域の方々や保護者の方々がお越しくださいました。

全校で倶利伽羅峠の歌を全校で心をこめて歌いました。

お花とメッセージカードをお一人お一人にお渡ししました。

お客様を代表して、パトロール隊長さんにご挨拶をいただきました。

刈安は少人数だが、だからこそ他ではできないことをたくさん経験でき、力がつく。

この先も 自信をもって進んでほしい。

特に卒業生への熱いエールを頂きました。本当にありがとうございました。

 

引き続き、6年生を送る会へ。

6年生入場。先導は5年生です。

この会からリーダーは5年生。5年生の司会進行でいよいよスタート。

はじめは、1,2年生による「ありがとうレンジャー」

6年生との思い出をつないで「あ・り・が・と・う」

一人一人の背中の文字がつながって「ありがとう」

ジェスチャークイズもあり、ダンスもあり 大盛り上がり。

6年生への「大好きー」の叫び!!    じーんとしました。

 

3,4年生の「一寸法師」 みんなの知っているお話かと思いきや・・・・

なんと お話の中に 6年生と担任の先生も登場。一寸法師となわとび対決もしました。

とちゅうで、時間が巻き戻るという おもしろい設定もありました。

3,4年生の熱演に会場は 笑顔いっぱいになりました。

次は、5年生の劇、アンパンマン。

アンパンマンが バイキンマンに 水でっぽうで顔をぬらされ大変!

これまではいつも6年生がアンパンマンのようにみんなにやさしくしてくれた。

けれどこの先は、ぼくたちがあとを受けついで がんばります!!

6年生への感謝と、自分たちの決意が伝わってきました。

 

続いては、6年生と先生方による「5匹の子ヤギとおおかみ」

おおかみが、ドアのところへ行って「あけておくれ」というたびに

低学年からは「ダメ―、あけちゃダメ―」の声。

最後は、6年生のふんするすえっこヤギのアイディアで津幡の名物、倶利伽羅そば、おまん小豆、いけなら紫、かぐらもちを食べて おおかみとやぎは なかよしになりました。

「刈安のみんなも なかよしでいてね」と、6年生からのメッセージ。

 

花のくびかざりのプレゼント。

全校で歌った「大切なもの」・・・6年生のお礼の言葉・・・・

 

閉会のあいさつ  

 

6年生 退場

 全力でありがとうを伝えようと 心をひとつにした一日が終わりました。

卒業までの 残りの日々。その一日一日を大切に すごしていきます。

 

地域の皆様、保護者の皆様、いつも温かぐ見守って下さり、本当にありがとうございます。

これからも、かしこく・りりしく・やさしく・すこやかな刈安っ子を育んでいきます。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。

0

2/18 感謝の集い・6年生を送る会 前日

 

2/18

  明日は いよいよ感謝の集い・6年生を送る会の本番です。

朝は、「大切なもの」♪という歌の練習。その他、様々な準備がすすめられました。

5年生の練習。司会進行だけでなく、劇もがんばります!! すごい!!

全員でのリハーサル。

招待状を渡したのは、1,2年生。中を開くと・・・・。

なんと、一人一人からのお手紙つきでした。

 

みんなのアーチをくぐって退場する練習。はやくも しんみりしてしまいました。

 

3,4年生の練習。演技にも熱がこもっています。

1,2年生は衣装も本番どおり。踊りも本番モード。

さてさて、 一番心配なのは、6年生と先生方の劇です。

6年生は、ばっちり。だけど先生方は・・・・。

明日本番ですよー。だいじょうぶかな???

 

その他のニュース

図書の先生との楽しいひととき。

図書委員さんからのおすすめの本紹介。

6人がとてもわかりやすく、読みたくなるように紹介してくれました。

この後、おすすめの本をさっそく借りにいった人が ぞくぞく。 よかったです。詩の暗唱合格、おめでとう!!

 

ICTサポーターの来校日。

5,6年生は クロムブックを使って、クラスルームにて、みんなで作成したスライドをみんなで共同修正。

3年生もログイン。さっそくNHK forスクールをチェック。

 

明日はよい天気になりますように。 全校が心をひとつにして「全力で ありがとう」を伝えられますように。

 

0

2/17 エアリーフローラ・除雪・見守り ありがとうございます!

2/17

昨夜、また雪が降り、刈安は一面真っ白になりました。

 

今朝も、倶利伽羅峠の歌の稽古から。

あさっての本番にむけて、気持ちも高まります。

 

 

6年国語、スピーチの学習。

一人一台端末を活用して、同じ6年生のスピーチ動画を見て学びました。

 

3年生社会では、津幡町の70年前、50年前、今の様子を写真で見比べました。

そして、津幡町がどのように変わってきたかをつかみました。

 

4年理科。実験での気づきをマナボードに書き、共有。

5年社会、津波から町を、いのちを守るには?

様々な対策がなされていることを見つけ、発表しました。

 

2年生は、楽しかった思い出を作文に書きました。そして、1年生に聞いてもらいました。

会話文を入れ、一番伝えたいことが伝わるように書くことができていました。

それぞれの思い出の背景に「『みなさんからの応援』のおかげでがんばれた」ということが

盛り込まれていました。

 

英語、自分のヒーローについて語る学習。ビデオ教材を活用しつつ進めています。

 本日、石川県農林水産部の取組のおかげで「エアリーフローラ」が届きました。

アレンジメントは津幡町のY生花店さんです。ありがとうございます。

美しい花、甘い香り、いっきに刈安に春が来たようです。

あさっての感謝の集い・6年生を送る会にむけて 彩りを添えてくれています。

子どもたちにもエアリーフローラを見せたところ

「わぁ」と、にっこり。 そして 拍手がわき起こりました。笑顔の花も咲きました。

 

体育館。午前中、電気がつかない事件がありましたが、

電気店さんや町教育委員会のみなさまのおかげで、無事に復旧、点灯。

おかげで、体育館練習もできました。ありがとうございます。

一日中、雪が降ったり、やんだり。真っ白になって何も見えないほどのときもありました。

さっそく地域の方が、除雪をしてくださいました。感謝感謝です。

パトロール隊のみなさまも、随時ご来校下さり付き添っててくださいました。

お迎えにきてくださったおうちの方にも感謝です。皆様ありがとうございました。

 

クラブでは、クロムブック活用。個々のパスワードを書いたカードをもらい、

さっと入力。しばらくは、パスワードカードは担任の先生に保管をしてもらいます。

一人一台端末、本当にありがたいことです。

 

ノートパソコンの方も活用し、自分たちでプログラミングしたものをお互いに見たり、

動かしたりして楽しむこともできました。

 

さてさて、ある部屋の片隅に、いろいろと怪しいものが・・・・。

2/19の本番で使うようです。お楽しみに・・・。

この後 まだ雪が降るそうです。皆様お気をつけて・・・・。

0

2/16 お話ボランティアさん、ありがとうございました

2/16  今朝も 倶利伽羅峠の歌からスタートしました。

気合いがこもってきました。

お世話になった方々へ、そして大好きな6年生へ

全力で ありがとうを伝えよう!! との意気込みを感じます。

6年生は、卒業制作。集中して木工作。オルゴールの箱になります。

 

さて、本日は、お話ボランティア「金のがちょうさん」による読み聞かせの日。

手遊び歌で、ふんわりとした雰囲気にほぐれたあと、

干支の丑にちなんで、様々な国の牛にまつわるお話や詩を聞かせていただきました。

低学年も高学年も じっくりとお話の世界にひたることができました。

最後に、代表の児童がお話を見守っていた蝋燭をそっと消しました。

その間、願い事をひとつすると叶うとか・・・。

みんなは何をお願いしたのかな。

みんなの願い事が 叶いますように・・・・。

金のがちょうさん、今年度もありがとうございました。

また、次年度、よろしくお願いいたします。

0

2/15 倶利伽羅峠の歌けいこ 

2/15  今週末は いよいよ感謝の集いと6年生を送る会の本番です。

5年生は 各教室へ出向いて、めあての確認・当日の案内など、リーダーの仕事をしています。

 

「倶利伽羅峠の歌」も全校で心をひとつにして!! 

 和太鼓・ベルリラを出して、本番モードです。

本番 かっこよく 決めます!!

学習も かっこよく 良い姿勢で がんばります!!

6年生は、図書の先生にも入っていただき、言葉の学習。

なになに 卒業式での 別れの言葉の吟味ですか・・・・

しんみり しました。

 

本日、詩の暗唱合格2名。おめでとうございます!!

 

 

6年生と先生方は、こっそり 練習。

まだまだ せりふを覚えられず・・・・ 猛練習が必要なようです。

ファイト!!

 

 

0

2/12 感謝の集い・6年生を送る会にむけて

2/12

このところ

感謝の集い・6年生を送る会にむけて、毎日準備を進めています。

朝、みんなで 歌の練習。

 

昼、 5年生からは、スローガンやプログラムについてのお知らせ。

 

今朝は、体育館のステージを使って、本番の位置や移動の確認をしました。

 

玄関には、早くも本番用のお花の苗が届き、いっきに春がやってきたようです。

 

6年生と先生方も、ひみつの練習をがんばっています。本番をお楽しみに。

 

さて、勉強の方も・・・・。しっかりと。

 

感謝の集い・6年生を送る会の本番は、2/19。

健康に気をつけ、みんなで 心をひとつにして 進みます!!

0

2/10 学習の様子

2/10

寒い朝、本日も全員元気でそろっていることに感謝です。

津幡町より、コロナ予防用に頂いた予算で、児童用フェイスシールドも購入させていただきました。

さっそく活用しております。ありがとうございます。

自分の調べた動物の赤ちゃんについて発表中。

算数、たまごのパックを利用し、ブロックを操作して考えています。

 

社会、津幡町の昔と今を比べて学習中。

ぐーぴた ぴん よい姿勢でがんばる5年生

6年生は卒業アルバムに先生方のコメントをいただき、飾り付け中。

 

保健室前の掲示がさらにバージョンアップ

保健委員さんの作成したカードも登場しました。

 

水曜の昼、ロングパワーアップタイム。チャイムとともに、きりっとスタート。

本日は低学年は算数、高学年は社会科の問題に取り組みました。

午後、学習の様子を町教育委員会の先生方にも見ていただきました。

ご指導いただいたことをもとに、子どもたち同士がつながり合い、

さらに深まりのある授業となるよう、努めていきます。

本日も ありがとうございました。

 

0