今日のできごと R3

今日のできごと R3年度

6月2日 花苗植え

昨日の学校集会で、人権の花の贈呈式がありました。

緑の少年団団長の井波さんが、「ありがとうございます。大切に育てます。」とお礼の言葉をしっかりと言いました。

   

 

今日は、全校で花壇にその花の苗を植えました。

先週末、PTAの皆さんが、朝早くからきれいに整備してくださった花壇に、マリーゴールドやサルビアなど、色とりどりの花を、全校で協力して植えることができました。

大きく育つといいですね!

 

5月19日 5・6年生 萩野台小との外国語

5・6年生が、萩野台小学校の6年生と外国語のオンライン授業を行いました。

外国語のUnit1は、自己紹介をするという単元です。

5年生は、名前や自分の好きなものや苦手なものを紹介しました。

6年生は、名前や誕生日、できることやほしいものについて紹介しました。

  

ドキドキしながら、発表しました。しかし、相手側が、「Me,too !」「Oh,really?」

「I see.」と反応してくれたおかげで、笑顔になり、しっかり伝えることができました。

反応を返すことは、とっても大切なのだと実感できました。

授業後には、「あー緊張して、一番言いたいとこと飛ばしてしまった!」

「あんまり反応返せなかった。今度はもっとできる!」と悔しい思いをしながらも

またやりたい!という声。ドキドキもするけれど、満足感・達成感を得られたようです。

また機会があれば、いろんな人とつながってみたいですね。

5月18日 交通安全教室

 

津幡警察署、倶利伽羅駐在所、防犯パトロールの方々をお迎えし

交通安全教室を行いました。命を守るための大切な学習です。

初めに、自転車の点検の仕方や乗り降りの仕方について教えていただきました。

点検の時には、「ぶたはしゃべる」と覚えるとよいそうです。

ぶ…ブレーキ た…タイヤ は…ハンドル

しゃ…反射板 べる…ベル なるほど!!

次に、歩き方をやってみました。1回目、手を挙げているけれど、

障害物のよけ方や信号のない横断歩道で課題が残りました。

リベンジだ!2回目。「右を見て左を見て、もう一度右を見て」

声に出しての指差し確認付きです。これで完璧です。

これからみなさん安全に登下校してくださいね。

 

 

春の遠足

 4月30日、春の遠足で倶利伽羅公園に行ってきました。

 学校から倶利伽羅公園までは、往復7kmの大人でもきつい坂道ですが、2年生から6年生の全校児童19名は、元気に歩ききることができました。上級生が下級生を励ましながら歩く素敵な姿も見られました。

 例年、この時期に見ごろの八重桜の時期は過ぎていましたが、途中にはリンゴの花がきれいに咲いていました。

 倶利伽羅公園では、6年生が企画した「王様じゃんけん」と「コンセント鬼ごっこ」を楽しみました。

5月14日 ペン立てをいただきました!

津幡町にお住まいの川幡様より、今年もペン立てを全校児童にペン立てをいただきました。

学校を代表して6年生全員で受け取りました。代表の2人がお礼をしっかり伝えることもできました。

早速6年生がみんなに渡しに行ってくれました。

6年生は4月から最上級生として大活躍中です。これからもよろしく!

川幡様、本当にありがとうございました。

5月12日 田植えを見学しました!

晴天!絶好の田植え日和です。

昨年度に引き続き、今年度も体験はかないませんでしたが、みんなで見学を行いました。

とても残念でしたが、安全が第一です。

みんなが大好き「神楽もち」という品種を植えました。

刈安営農組合の向さんや宮坂さんに機械の説明や植え方など丁寧に教えていただきました。

みんな興味津々です。

「この機械は、いくらするんですか?」という質問も・・・。

「えぇ!」と、びっくり仰天です。

大きな機械は、一度に6列ずつ植えることができるそうです。

広い田んぼも、ほんの10分で植え終えることができました。

お米という字は八十八と書き、88のお世話が必要であることを学びました。

しかし機械化が進み、5・6個の作業が一度にできるようになり、便利になったそうです。

「将来お米作りをしたいと思っている人?」という先生の質問に、ぴんっと何人もの

手が挙がりました。頼もしいです。これからどのように生長していくのでしょうか?

どうやら花が咲くそうです。「いつ咲くのか見ておいてね。」という宿題もいただきました。

観察を続けていきます!!

4/8 通常授業スタート

さて本格的に授業がはじまりました。

朝学習も静かに集中して読書に励み、お話の世界に浸ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1限目からは、係を決めたり、学級目標を決めたり、学級の組織づくりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人ひとりが責任をもって、役割を果たしてくださいね。

6限目には、防犯パトロール隊の紹介式・防犯教室が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の方の優しさに、嬉しくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不審者に出会ったら、「助けて~」と大きな声が出せるかな?

いざやってみると、なかなか難しいものです。

命を守るためには、ランドセルを置いて逃げることも大切!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いざやってみると、難しかったです。」そんなときに活躍してくれるのが防犯ブザー。

電池が弱っていて、小さな音になっているものもありました。たまに鳴らしてみる

ことが必要ですね。みんなで安全に過ごしましょう。

4/7 新任式・始業式・進級式

令和3年度はじまりの日を迎えました。

大きく、元気な「おはようございます!」の声が響きます。

みんな新しい学年にやる気満々、わくわくした様子で登校してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい先生方との出会い、なつかしい先生との再会もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進級式では、一人ひとりが、自分のがんばりたいこと、

みんなのためにがんばることを発表しました。

担任の先生に名前を呼ばれ、発表です。

みんな自分なりのがんばりを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがです!新6年生は、ビシッとめざす刈安っ子の姿を発表してくれました。

帰りはランドセルいっぱいに新しい教科書を詰めて重いはずですが、

子ども達は笑顔で元気よく帰っていきました。

子ども達のやる気に、先生たちもやる気になりました。

みんなでがんばっていきましょう!!

4/6 新任式・進級式 前日準備

いよいよ明日から、新しい学年でのスタートです。

ひと足先に、新6年生が準備のために登校してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新1年生がおらず、入学式がない今年度は、進級式を行います。

こんな自分になりたい!と一人ひとりが壇上で宣言します。

一人ひとりが主役!小規模校だからこそできる取組です。

刈安スローガンとして、めざす刈安っ子の姿を新6年生が発表します。

練習から、すでにやる気が伝わってきました。

明日からスタート。わくわくします!!