今日のできごとR2

今日のできごと

1/14  新聞記者さんとの講座 いけなら紫 など

1/14   

詩の暗唱合格者、おめでとう!!

5,6年生は新聞記者さんお二人にご来校いただき、新聞ができるまでのこと、新聞記者さんの仕事にかける思いなどを

伺いました。

新聞記者という仕事を通して、「日本の人だけでなく外国の人とも出会える、色々な人で出会えるのが

いいところ」と語ってくださいました。

そして、「どんな人にもその人のドラマがある」「読む人がほっこりする記事を書きたい」と、

実際に取材した人々とのエピソードをまじえて話していただきました。仕事にかける熱い心意気がぐぐっと

伝わってきました。

質問タイムでは、「大変だなと思うのはどんなことですか」「どれくらいメモをとるのですか」

「お給料はどれくらいですか」「時間が長い時はどれくらいお仕事をするのですか」「取材は毎日

するのですか」などなど・・・・どの質問にも丁寧にお答えくださいました。

昨日のオンライン授業でいただいた宿題の答え合わせもしました。

石川県の鳥・花  ライチョウを県鳥としている県は富山県以外にどことどこ?

などです。宿題の答えがあっていて大喜びでした。

プロの方に直接お話を伺えるまたとない機会、なまの社会科の学習、楽しくて

あっという間に時間が過ぎました。

新聞記者の方々、ご多用の中 本当にありがとうございました。

 

そのころ3,4年生は・・・・「おいしー」

地域の方に教えていただき学校の畑で育てた「いけなら紫」という豆をみんなで食べていました。

なんと、担任の先生が甘納豆にしてくれたのです。それはそれはおいしいですね。うれしいですねー。

おいしくっておかわりをしたそうですよ。

皆様方のおかげで、本日も元気に下校できました。

0

1/14 地震の避難訓練 

 

1/14  まだまだ雪深いですが、本日も全員元気で何よりです。

  地域の方々が除雪を続けてくださり、感謝いたしております。

長休み、予告なしの「地震による避難訓練」を行いました。

地震が起きたら、①身を守る、②火の始末、③戸をあけて通路確保

災害伝言ダイヤルのことも覚えました。

「天災は忘れたころにやってくる」「備えあれば憂いなし」です。

いざという時、落ち着いて「いのち」を大切にまもってほしいです。

 

0

1/13 全員元気に登校

1/13  休校あけです。お家の方々、パトロール隊の方々、地域の方々、皆様方のおかげで

   児童が全員安全に登校できました。

 全員元気、何よりうれしいことです。

 5,6年生は、新聞記者さんに学ぶ講座。オンラインで記事のできるまでを

教えていただきました。

 実際の新聞もいただき、記事のできるまでの流れ、紙面の作り方、文の書き方などを

詳しく教えていただきました。明日は、実際に新聞記者の方にご来校いただき、学ばせていただきます。

楽しみです。

 

給食準備中。これまでは、給食当番以外の子は廊下で待っていました。

しかし寒いので、ランチルームの中で待つことにしました。

給食の用意ができるまで、国語の本を小さめの声で音読して待っています。

まだ、習っていないところの音読です。近くにいる先生や上級生にわからないことをききながら

すすめています。すらすら音読できることをめざして、少しずつ取り組んでいます。

 

1月の詩暗唱合格、おめでとう!!

ロングパワーアップタイム。本日は国語。

他県の小学生の素晴らしいプレゼンの様子を映像で見ました。

4月から始まるGIGAスクール構想では、一人に一台端末を活用していくことになります。

端末をフルに活用し、相手の心に届くプレゼンテーションをしている小学生の様子から

たくさんの学びがありました。

見た後は、

すごい!!  話し方がうまい、身近なものにたとえていてわかりやすかった、よびかけをたくさんいれていた、

数字も入れていた、QRコードも使っていた、おもしろかった、とても小学生と思えなかった・・・・・・

驚きがいっぱいでした。

よいモデルを知り、自分たちの発表スタイルに活かしていってほしいです。

 

本日もパトロール隊の方々、お家の方々、皆様のおかげで無事に下校できました。

まだまだ雪の危険が残っています。

明日以降も見守り・送迎のご協力をお願いいたします。

 

夜、PTAの役員会がありました。次年度にむけ、長時間本当にありがとうございました。

 感謝感謝です。

3月5日にPTAの会を予定しています。よろしくお願いいたします。

 

0

1/12 大雪による町内一斉休校・除雪に感謝

1/12

先週1/8(金)の夕方、6:45~ NHKかがのとイブニングの「がっぱクラブ」にて「刈安小・忍者リレー」

(11月収録)の放映がありました。

そのころから、風雪がひどくなり、1/9, 10,11と大雪に見舞われました。

町教育委員会の迅速な判断で、1/12(火)は町内一斉休校となりました。

雪の危険な道を児童が登校しなくてもよく、とても安心いたしました。

この間、地域の方々、町教育委員会の皆様のおかげで、刈安小周辺は、きれいに除雪していただきました。

本当にありがとうございます。

本日 1/12、職員は、明日の通常日課にむけて、除雪や授業準備におわれていました。

地域の皆様が、本日も たくさん除雪してくださいました。感謝感謝です。

ありがとうございます。

  まだまだ屋根からの落雪や歩道を埋め尽くす雪など、心配はつきません。

  この後も、くれぐれも 皆様 お気をつけて。

明日、子どもたちが全員そろって 無事に登校できますようにと、祈っております。

0

1/8  福笑い・表彰など

1/8  

英語の時間です。「もっと右、下」などを英語で言いつつ「福笑い」

外は雪景色ですが、校内はほっこりモードです。

 

読書、町の図書館長さんよりの表彰、おめでとう!!

今月の詩、早くも暗唱合格者2人。おめでとう!!

体育館、理科室、パソコン室 色々なところで 活躍する姿が見られました。

 

3連休、まだ雪が降るようです。  皆様、お気をつけて。

来週も、元気で!!

0

1/8 かわいい小さなお客様

1/8

本日は、5年生以外は校内学力テスト(国・算)があります。

当該学年の力がついてきたかな?  テストをして、まだ弱いところは次の

学年に上がる前に「パワーアップ!!」をめざします。

さて、みんなが テストや学習をがんばっているころ、1階のワークスペースの床に

かわいい 小さなお客様があらわれました。

 いったいいつからいらっしゃったのでしょう。

なんとか外に出してあげたいと、帽子をそっと近づけて

「おいで」と声をかけると、うまく止まってくりました。

窓の外へ「飛んで」と、帽子ごと出すと、いちど飛んで私のマフラーに止まり、

やっと窓辺へ。

こちらを見て小首をかしげて、ずいぶん長く考えている様子でした。

寒いから、飛んでいく気持ちになれなかったのかな・・・・。

やがて、同じ仲間の小鳥の姿も見られると、意を決したように旅立ちました。

雪の中、ご無事で・・・・。

0

1/8 大雪の朝 除雪に感謝

1/8

昨日の暴風はおさまったものの、夜の間に30センチほども雪が降りました。

しかし、早朝より、除雪車が来てくださり、地域の方々も除雪車を動かしてくださいました。

ありがとうございます。

 

登校した子どもたちも職員もスコップを手に雪かきをしました。

けれど、

除雪機のパワーは「すごいなー!!」 ぐんぐん みるみるきれいになりました。

おかげで、通学路も駐車場もすっきりと除雪していただき、無事に始業できました。

皆様、本当にありがとうございました。

0

1/7 雪のため5限後下校

1/7 

今日は、この後の悪天候を見越して、町の小学校は5限後に下校です。

 

校務員さんが、春に向けて花の苗を育ててくださっています。

 

朝の歌は「大切なもの」という歌になりました。2/19の感謝の会・6年生を送る会にむけて

5年生が選曲し、歌詞カードも届けてくれました。

♬ いつか会えたなら・・・ありがとうっていいたい   ♪君が教えてくれた 大切なものを♫

美しい曲です。

歌のあとは、今月の詩 みずかみかずよさんの「ケヤキの新芽」の暗唱練習。

 

図書館では・・・

図書館司書の先生による読み聞かせ。七草がゆのお話や かさじぞうなど

季節にぴったりの本をよんでいただきました。

 

学習。よい姿勢で、よい挨拶。

ミシンの学習もスタート。

 

町の図書館より、の表彰状。おめでとう!!

委員会のお知らせ。昼に集まって、打ち合わせをするそうです。

先生からは、本日の集団下校についてのお話。

 

昼休み、劇の担当を相談する放送・保健委員会。

 

台風かと思うほどの爆風でした。心配していた下校14:50、パトロール隊の方、お家の方々

の応援・お迎えのおかげで、全員無事に下校することができました。

皆様、本当にありがとうございました。

子どもたちの下校後、先生方は学力向上にむけての会議。外の悪天候に負けず

がんばりました。

明日の朝には嵐がおさまっていることを願います。

明日も元気に みんなそろってすごせますように・・・・。

 

 

0

1/6  3学期スタート 始業式・旗源平・GIGA研修など

1/6   3学期のスタートです。

子どもたちが、元気な挨拶とともに登校してきました。全員ご無事で何よりうれしいです。

各教室には、担任から子どもたちへの メッセージ。

よいスタートです。まず、大掃除から。

続いて始業式。

校歌斉唱。伴奏は5年生♬

校長先生からの宿題だった「今年の夢」 発表タイム。

そして「人間万事塞翁が馬」の故事をもとに「禍福」のお話。

夢に向かってプラス思考で。口とプラスで叶うという字。

今年も き・あ・い(きく・ありがとう・いのち)で、のりきっていこう!!

生徒指導より、生活目標「規則正しい生活をしょう」 コロナ感染症予防のお話。

研究主任より、学習のめあて「つないで話そう」のお話。

学習アンケートの結果をグラフで示しつつ、結果を子どもたちと共有しました。

さあ、3学期も「一緒にがんばっていきましょう。」「はいっ!!」

続いて、書き初め。

4枚書けた!!  どれも上手だなあ。  どれが一番いいかな?

 

 全員 立派に書き上げました!! 

 

5限めは、全校で源氏・平家のチームにわかれて「旗源平」 

11月に畳職人さんとの講座でいただいた あの畳が またまた大活躍です。ありがたいです。

みんなで 出てほしいサイコロの目を大合唱して応援!!  盛り上がりました。

その後は、ドッチボール。すべて高学年の司会とリードで 仲良く楽しくできました。

 

低学年がパトロール隊の方々に守られて下校。ありがとうございます。

高学年は6限目 委員会活動。頑張っていました。

各委員会で、楽しい企画を考え中です。劇?  〇〇大会? 今後が楽しみです。

 

盛りだくさんの一日。

 

子どもたちの下校後、先生方は4月から始まるGIGAスクール構想にむけての研修会。

金沢教育事務所の指導主事にご来校いただきました。また、町教育委員会からも3名

ご来校いただきました。ご多用の中、本当にありがとうございました。

一人一台端末を活用して学ぶ時代。

「こんな子に育てたい!!」というモデルをイメージすることができました。

これまでの学びの良さとこれからの最先端ICTの良さをミックスして

まずはできるところから、少しずつ、楽しんで 取り組んでいきたいと思います。

そして、「自ら課題を発見し、解決しようと協働する」主体的な子を育成していきたいと、強く感じました。

本当にありがとうございました。

 

令和3年、子どもたちと一緒に「夢」にむかっていきます!!

0

1/4 仕事始め

雪の年末年始でした。

 

 

1/4  

あけまして おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ 仕事始めです。

ちらりと、青空が見えました。

皆々様にとって 良い年でありますように・・・・。

0

12/28 仕事納め

12/28

仕事納めです。

お正月の飾りも まもなく飾り付けられます。

謹賀新年の美しい文字は、今年もS書店さんに頂きました。

西尾先生が書いてくださったとのことです。ありがとうございます。

(先日のサンタさんの衣装協力もS書店さんのお世話でした。ありがとうございました。)

本日は、1月の社会科高学年の授業 「新聞ができるまで」の講座にむけて、新聞社の方と

オンラインでの授業打ち合わせがありました。

新聞が各家庭に届くまでの様々な仕事の流れ、その工夫と努力を 

ビデオ・写真・新聞記者さんのお話から学びます。1月の半ばの講座、今から楽しみです。

師走28日の空にまんまるいお月さまが出ました。

良いお年を・・・・・。

 

 

0

12/25 終業式・・・そしてついに オイークタバンドの『なま演奏』

12/25 終業式です。校歌斉唱♪

 はじめに、校長先生のお話。

通知表渡しのあと、「3つのことをおうちの人にお話できたかな?」 の確かめがありました。

3つとは、①おうちのかたへありがとう ②じぶんのがんばったこと ③これからがんばりたいこと です。

そして  1/6の3学期のスタートには、一人一人が自分の夢を持って登校しましょう!! と・・・・

夢を書く「下書き用カード」も昨日渡されています。

 夢を持ち、「強く願うと叶う」から、不思議です。素敵です。

来年は、津幡町のキャラクター、カー君 モーちゃんの 丑年です。

ぜひ、良い年にしたいものです。

 

この1年の思い出の写真をフラッシュカードのようにふりかえりました。

・・・・・写真は主な行事だけでも百枚以上・・・思い出はつきません。

コロナ禍の中ではありましたが、たくさんの楽しい思い出ができました。

皆様方のお支えのおかげです。ありがとうございました。

 生徒指導からは、冬休みの過ごし方について、特にゲーム・テレビ三昧になり、やるべきことを

おろそかにしないようにしようと呼びかけました。ゲームの上限時間を守って心身ともに健全に

過ごしてほしいです。

 

さて、その後は、先日、音だけ聞いていた「オイークタバンド」の5人が

「なま演奏」で登場!!  わーい 待っていました!!

11月に「畳職人さんとの講座」でいただいた畳を活用させていただき、観客席もばっちりです。

大きな拍手に迎えられ、一曲目はハンドベルによる「星に願いを」♬

優しいベルの音に一同、しっとりと聞き入りました。

大拍手!! ブラボー!! 

実は 

オイークタバンドのみなさんは、リハーサル室では・・・・

「クリスマスなのにハロウィンぽい衣装なんだよねえー。なんでー」

「予算の都合、しかたない。クリスマスの衣装はそろわなかったの。がまんしてー」などなど、

 おちゃめな会話もありました。(笑)

 

さて

2曲目は、「キリマンジャロ」という曲の合奏です。

真剣に聞く1~4年生、前のめりです。

息の合った【オイークタバンド】の演奏に拍手喝采。

演奏後、【オイークタバンド】の演奏について感想を述べる1~4年生。

「長い曲なのにリズムぴったりですごかったです。」「音がきれいですごかったです。」などなど

どんどん感想が出でいました。

そっと戻ってきた5,6年生に「ねえ、どこにいってたのー」という声。

皆様はもうお気づきですよね・・・【オイークタバンド】の正体は・・・。

いつかまた、サイン会・握手会つきの演奏もできるとよいです。乞う ご期待!!

 

最後に1~6年全員で、♬アイ ウイッシュ ユア メリークリスマス♪を元気に歌って、

終業式が終わりました。

「 この一年 皆様 お世話になりました。

どうぞよいお年を お迎えください。 さようなら!!」

全校の子どもたちの元気な声が響きました。

 

【追伸】

  本日、刈安コミュニティーの主事よりペットボトルキャップをたくさんいただきました。

  ありがとうございます!!

 

子どもたちの下校後、先生たちは、

研究会で来年度に向けて意見交流とまとめをがんばりました。

12/25  2学期終業式の一日は、とても楽しく、濃い 一日でした。

 

皆様 ありがとうございました。

どうぞ よいお年を・・・・お迎えください。

0

12/25  2学期最後の日、サンタがやってきた?!

12/25

色々なことがおこった令和2年。

2学期の終業式の日を全員そろってむかえることができました。

午前中。お楽しみ会でスイートポテトづくり、3,4年生。

こちらは体育、なわとび。5年生は、早くも6年生を送る会の全校合唱曲の相談。

明治時代後半の年表を仕上げる6年生。

さて

昼、ランチルームにて。

放送委員より「ベートーベンが生まれてから今年で250年たちました。ベートーヴェンの第9を聞きましょう。」

第9番交響曲の第4楽章を聞きながら給食を食べました。

すると途中でシャンシャンシャンと鈴の音。 教頭先生が「あれあれ、トナカイがやって来たようですよ」

子どもたちがきょとんとして入り口を見ると・・・・

「メリークリスマス!!」と、サンタクロース。

北ヨーロッパフィンランドから来た、遅れたけど・・・などと英語らしき言葉で言いつつ

「ファーストグレイド スチューデント」と1年生から順にささやかなプレゼントを「ヒア ユー アー」

「センキュー」と子どもたち。

来年また会おうと英語らしき言葉でいいつつ、サンタクロースは去っていきました。

 

0

12/24 クリスマスイブ 通知表渡しの日

12/24

クリスマスイブです。クリスマスにちなんだ絵本を読んでいただきました。

 

1年生、お店屋さんごっこ。お花屋さんと洋服やさんにお客さんが来てくれました。

おすすめの商品とそのわけなど、楽しく会話を交わしながらお客さんとお店屋さんになりきりました。

体育館。竹馬の調子も いい感じ!!

家庭室ではミシンの学習。

 

ランチタイム。詩の暗唱合格、昨日合格者と本日合格者。おめでとう!!

 

その後は、音楽付きのランチです。本日デビューのニューバンドの音源を入手したとのこと。

バンド名は「ボトルバンド」 外国の人?

一応、かほく郡市にゆかりの方々とのことです。

なんだか、先日のオイークタバンド同様、若手バンドのようすです。

わあっ 上手な演奏に拍手!!   ところで「ボトルバンド」って・・・?

外国の人かな?      日本の人もいるのかな???

なぞは深まります。

 

 元気いっぱい、思いいっぱいの子どもたちの絵。ながめたら、思わずにっこり。

 

午後は通知表渡し。スタンバイしたワークスペース。

これまでの学習の成果物がずらり。

引き出しの中や絵の具セットの様子も見ていただきます。

2学期を無事に過ごせたのも、おうちの方々をはじめ、多くの方々のおかげです。

子どもたちは、今日、おうちの方々に「これまでありがとうございました」と、感謝の思いを伝えます。

そして、「じぶんのがんばったこと」「これからのめあて」を子どもたちから語り、

おうちの方々に聞いていただく(という約束の)日です。そして新しい自分をめざしてスタートを切る日です。

さて、うまく思いをつたえられたかな?  明日、子どもたちに尋ねるのが楽しみです。

 

 

 

0

12/23 ため池の学習発表・ゲストティーチャーのお話など

 

12/23 運動場の雪もだいぶ とけました。

 体育館では、今、竹馬が人気です。

 

学習の様子、本日もみんな登校。よかったです。

4年生が、上野(うわの)のため池の学習で学んだことを発表しました。聞き手は3年生とゲストティーチャーの方です。

 田を広げるため、火をともして手作業で長いトンネルを掘り進めた昔の人々の

工夫と努力についてわかったこと、考えたことを発表することができました。

3年生も聞かせてもらって考えたことをお話できました。

実際に昔の人が行なった「がめがち」という「堤防づくりで土を固めるの作業」を体験した子どもたち。

みんなで心をひとつにしなければ できないことを感じました。

ゲストティーチャーの方は、「体験することはとても大切」「体験することによって自分の考えが変わる」「自分だけでなく みんなのためにと 考えられるようになる」と語ってくださいました。

そして、ため池のお話だけでなく、『植林を日本だけでなく、世界の砂漠などに出向いてされている』お話も

伺いました。ゴビ砂漠やモンゴルなどに出かけて植林をされているそうです。はば1キロメートル、長さ50キロメートルものグリーンベルトになるそうです。もう15年以上も続けておられるそうです。

 

「みんなの幸せのために」力を尽くす 人生の先輩方の【なまのお話】は、子どもたちにとっても

職員にとても貴重で、胸を打つものです。本当にありがとうございました。

さて、明日は通知表渡し。通知表をきっかけとしてより良い自分をめざして 新たなスタートをきってほしい。

そのために校長先生と3つの約束をしました。うまくできたかは、25日の終業式で

お尋ねすることになっています。

 

パトロール隊さん、本日もありがとうございます。

先日から大忙しだった除雪機は、今日は静かにお休み中。

除雪機にも除雪して下さった方々にも 心より感謝いたしております。

ミニニュース  5,6年生が税の絵はがきコンクールに応募します!!

0

12/22 みんなのようす

12/22   終業式、まであと少し。お楽しみ会の相談をする姿も見られました。

読書。心落ち着くひとときです。

春に向けて、チューリップの球根植え。

3年生は、自分で書いた物語がいよいよ出来上がったようです。読ませてもらえるのが楽しみです。

こちらは4年生、算数。短針だけの時計の裏表。きまりを見つけています。

図工室では5,6 年生が絵に丁寧に色を塗っていました。

体育館では、しっぽ取り鬼ごっこ。1,2年生のお楽しみ会本番中。

生活科では、こま回し。こまの先生は校務員さんです。ありがとうございます。

パトロール隊さんと一緒に下校。うれしいな。

本日も、全員元気に一日を終えました。ありがとうございました。

0

12/21 雪の月曜 いけなら紫収穫など

12/21

19日・土曜日、20日・日曜日と雪模様でした。

 

20日の夕方から晩にかけて、地域の方々が入れ替わり立ち代わり除雪をしてくださっていました。

おかげで、駐車場も通学路もすっきり!!

本当にありがとうございます。

除雪をがんばっておられるお姿を撮らせていただいたつもりが・・・・

失敗し、こんな写真になっていました。

残念!!  大変申し訳ありません。ありがとうございました。

 

 そして翌朝

21日・月曜日の朝です。

皆様のおかげで、子どもたちが全員元気に登校しました。

4,5,6年生が除雪をしてくれました。当番でない子も進んで

してくれました。うれしかったです。

【みんなのために進んで働いてくださっている地域の方々】の

背中を見て育っていくのだなと感じます。ありがたいです。

 

 おとなりの寺尾保育園の立派なモミの木。クリスマス飾りも雪化粧です。

 

雪の畑で何やら収穫?!

わあっ いけなら紫の豆でした。

 

寒さに負けず、雪遊び!!

本日も、詩の暗唱合格、おめでとう!!

 

6年社会、地図も広げて樺太の位置を確認しながら・・・・。

どの学年も、もくもくと。締めくくりに向かっています。

 

おやっ 棚の上にハンドベル♬ 密かに素敵な曲を練習中とのことです。

聞かせてもらえる日が楽しみです。 

パトロール隊の方と下校。ありがとうございます。

本日も元気に終えました。

0

12/18 終業式一週間前の一日 LAN工事・網戸設置 感謝です

12/18  金曜日、雪の朝。地域の方が、道や駐車場の除雪を早朝にしてくださり

   美しくなったところへ皆が登校しました。

   本当にありがとうございます。

終業式まであと一週間。学習も追い込みです。テスト中のところも。

図書館。冬休み前の返却期間です。

理科。物の温まり方をサーモインクで見ています。

プログラミング。いよいよロボットが動き、豆球もつきました。

手をかざすとセンサーが反応!! すごい!!

こちらでは、物の溶け方。水の温度を変えて実験中。

 

茶色の小瓶という曲がここちよく聞こえてきた音楽室。

「えっ、まだ2回しか練習していないの? すごい!!」

 その合奏は心をひとつにし、ほぼ完成していました。

こちらは、低学年の英語。楽しく歌ってスタート。

サンタさんのような帽子をかぶって気分も るんるん。

詩の暗唱合格。おめでとう!!

 

寒い中、いろいろな工事もしていただきました。

ひとつめは、無線LANの工事。一人一台端末によるGIGAスクール構想に向けて

準備が進んでいます。感謝感謝です。

体育館では念願の「入り口に網戸」 つけていただきました。

アコーディオンのように折りたたみ収納です。

ありがとうございます。優しく操作して、末長く大切にいたします。

 

来週も みんな元気で!!  と、案山子の刈と安も祈っています。

 

0

12/17 読み聞かせ(金のがちょうさん) 学習の様子

12/17 今朝も寒い朝です。

今日は図書館司書の先生や、担任交替での読み聞かせ、

そしてお話ボランティア「金のがちょうさん」による読み聞かせもある

幸せな日でした。

お話の前に手遊びをしてから、やわらかな雰囲気の中読み聞かせていただきました。

クリスマスの飾りを飾って、ろうそくに火をつけて、ゆったりと聞くひととき。

至福のひとときです。

絵本ではなく、「語り」を聞かせていただくのも楽しみです。本日は宝の原というお話でした。

最後に今月のお誕生日の人がキャンドルを吹き消します。

その時、願い事をすると叶うとか。

みんなは何を願ったのかな?

 

昨日できた来年のカレンダーを職員室に届けに来てくれました。

ありがとうございます!!

 

パソコンの先生と卒業アルバムづくり。進んでいます。

物語や詩を書く学習も進んでいます。出来上がりが楽しみです。

 

0

12/16 今日の様子(表彰・生き方ブック・オンライン会議など)

12/16  雨や雪の合間にも、青空が見られました。

教育委員会の皆様より、エコキャップ頂きました。ありがとうございます。

 

3,4年生の総合で森林の勉強をし、頂いた廃材での木工作。

動物になったり、ロボットになったり、思い思いの作品ができました。

理科室では、プログラミングの学習でロボット作成中。

5年生は物の溶け方の実験中。

おいしそうなパフェ、ピザ。図工?

いえいえ、3,4年の英語学習で、やりとりに使ったものです。

自分の欲しい物を伝え合ってのオリジナルピザ。

お店屋さんとお客さんになって楽しく活動できました。

 

5,6年生は、英語でマイキャラクターの発表。

自分のシートを指し示しながら伝えます。

1,2年生。お楽しみ会の計画を相談中。

 

昼のロングパワーアップタイムに表彰がありました。

県硬筆書写コンクールの学校賞をいただきました。

また特選2名、入選1名の表彰をしました。おめでとうございます!!

その後は、全校で算数の問題に取り組みました。

 

パソコンの学習で、来年のカレンダーもできあがったようです。

この後、リボンで綴じました。

5,6年生の生き方ブックもいよいよ完成。

やなせたかしさん、まどみちおさん、アンネ・フランクさん、スティーブ・・ジョブズさん、宮沢賢治さん、ハラミさん等から学んだことを5,6年生で一冊にまとめました。

この後、笠野小のみなさんにも読んでいただく予定です。

 

パトロール隊さんと子どもたちが下校した後は、町複式部会のオンライン会議がありました。

萩野台・笠野・刈安の3校で次年度にむけての色々な相談ができました。

0

12/15 雪景色

12/15

雪景色の朝となりました。

朝の読み聞かせで、クリスマスツリーの絵本を読んでもらっています。

こちらでは、不思議な森のレストランのお話。最後はどうなるのかな・・・・。

さて

長休み、今日は5,6年生がお客さんになって1,2年生の【おもちゃわーるど】に

来てくれました。

すっかりお世話上手になった1,2年生。5,6年生のみんなも先生方も

楽しんでいました。

 

そして その後・・・・

「おもちゃわーるど、楽しかったよ。ありがとう!!」と、5,6年生より

お手製の飛行機をもらった1,2年生。やったー!!

うれしくて にっこにこ。 何度も何度も飛ばして遊びました。

本日も寒い中、パトロール隊の方に見守られて下校。

皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

 

0

12/14 書き初めアドバイス・休み時間におもちゃわーるど

12/14  月曜日、 師走も半ば。メーちゃん・リーちゃんもクリスマス気分。

今朝も アイ ウィッシュ ユア メリークリスマス♬でスタート

こんなところにもサンタさん

書き初め。とても上手に書けていると思うのですが、まだ

上をめざして 次のめあてを話しています。

自分の作品の次は、5年生へのアドバイス。頼もしいかぎりです。

 

休み時間、今日は1,2年生の【おもちゃわーるど】に3,4年生が

招待され、お客さんとして来てくれました。

ワイワイ 楽しいひとときです。

どんぐりのトトロやマラカスのお土産ももらって にこにこでした。

 

 

池のポンプが新しくなってから、池の水がとてもきれいになりました。

でも魚たちは寒いので、奥の方で寝てばかりです。

明日は寒くなり、雪が降るという予報です。

明日も、全員そろって 元気に登校できますように・・・・。

 

0

12/11 おもちゃわーるど

12/11  朝の図書館に子どもたちが本を借りに来ていました。

学校図書館司書の先生のおかげで、佐野洋子さんのコーナーが

新設されていました。「100万回生きたねこ」は校長先生のおすすめの一冊です。

毎月、めあてにむかって頑張ってきた2学期もあと少し。

最後までめあてにむかっていきます。

 

さて、本日は 1,2年生が保育園の年長さんをお招きしての

「おもちゃわーるど」本番です。

おみやげ、お出迎えもばっちり。

いよいよ始まりました。

まず、どんぐりころがし、まとあて、どんぐりごまなど、遊び方の説明をしました。

そしてたっぷりと遊びました。

年長さんの笑顔に、1,2年生も にっこにこ。

やさしく教えている姿、ほほえましかったです。

「いろいろな遊びがあって楽しかったです。」と年長さん。

「年長さんが楽しんでくれてうれしかったです」と1,2年生。

「ありがとう」「またねー」

 

おもちゃわーるど第1弾は大成功でした。

この後は・・・・来週、全校の先生方や3~6年生を順に ご招待します!!

みんな楽しみにしています!!

 

そして昼

詩の暗唱合格!!  本日も出ました。おめでとう!!

 

0

12/10 5年生研究授業

12/10    5限、5年生国語の研究授業がありました。

金沢教育事務所より指導主事の先生に来ていただき、ご指導をいただきました。

やなせたかしさんの伝記を読み、やなせさんの人柄のあらわれている叙述を根拠として

やなせさんはどんな人だと思うか、考えを出し合いました。

努力する、根気強い、心やさしい、思いやりのある、あらめない、決めたことはやりとげる・・・・などなど。

同じ叙述でも違う人がらを感じていたり、逆に同じ人がらを違う叙述から感じていたり・・・

みんなの考えを聞き合うのは面白いものです。

どの子も自分の考えをしっかりと述べて、友達の考えを聞き、活躍していました。

 

児童の下校後、授業整理会では、今度は職員同士が考えを出し合いました。

指導主事の先生より、一人一人を大切にしたあたたかい授業であった、考えをつなぎ広げる関わりがよかった等々、ほめていただきました。そして今後にむけて的確なご指導をいただきました。

深まるためには経験や知識との結びつけが大切です。

そして、つけたい資質能力と言語活動の結びつきはぴったりか?

しっかりと吟味し、深まりのある授業をめざしていきたいと思いました。

ご指導ありがとうございました。

 

0

12/10 体育館に網戸 賞状わたしなど

12/10   朝、読み聞かせ・クリスマスソングでスタート。

保健委員会作成の換気ポスター。アマビエつきです。これで換気を忘れずに!!

 

書き初めの稽古。3年生に「書く姿勢のお手本」を示す4年生。

4年生に見守られて、さっそく「姿勢を真似て書いてみる」3年生。

 

読み取りの発展学習、2年生。ベープサートの稽古をする2年生。

 

ひし形の面積の公式を考え中の5年生。

単元の終わりに、先生に節目のご挨拶。「ありがとうございました。」

 

体育館の窓には、皆様方のおかげで網戸をつけていただきました。

本当にありがたいです。

 

明日は、保育園さんとの「おもちゃわーるど」

最後のリハーサル。がんばっていました。

 

ランチタイム。図書プログラム委員さんより、クイズ大会の全問正解者に賞状。

おめでとうございます!!   ありがとうございます。

詩の暗唱合格、おめでとうございます。

 

 

0

12/9 学習・クラブの様子/ PTA会報完成

12/9  本日も全員登校。感謝感謝です。

6年生作の歴史年表もずいぶん長くなりました。

主語と述語の学習をする2年生。

「何が どうする」「何は なんだ」「何は どんなだ」

作った文がどのパターンにあてはまるのか考え中です。

 テスト。終わったらすぐに〇つけ、間違いがあれば直して、すぐに再テスト満点へ。

1年国語 ものの名前。5年国語、やなせたかしさんのお話。

自分から、集中して。

 

 

クラブ。本日は、ドッチボール。ワイワイ 楽しく!!

 

夜、PTA家庭教育部のみなさんが、『PTA会報かりやす』の作成に来てくださいました。

今年は、コロナ禍のため一冊のみの発行ですが、保護者の皆様と全校児童の作文、写真からなる

13ページの力作です。皆様、ご協力ありがとうございました。

0

12/8 人権講演会 虹

12/8  子どもたちの作ったリース。12月、校舎内にクリスマスの飾りも

   ちらほらと。

 

音楽室では楽しくリズム打ち。

もくもくと算数。

 

テストもがんばっています。 

図工室、絵の具で美しく。

 

えっ!! 「あきの おもち」 いえいえ「おもちゃわーるど」の看板作成の途中でした。

 

さて、5限めには、人権講演会がありました。全校児童でお話を伺いました。

人権イメージキャラクターソング「世界をしあわせに」のお話をお聞きしました。

アンパンマンの作者、やなせたかしさんの作詞です。

本校でも人権週間の今、毎日 長休みに聞いています。

その後、ココロ屋というDVDを見せていただきました。

そして、心の大切さについて語りかけていただきました。

子どもたちは、「自分の心が一番大切だとわかりました。」「心を成長させていきたいです。」

「やさしい心でいたいです。いろいろな心を大切にしていきたいです。」などなど、感想を述べました。

最後に、人権擁護委員会より、ファイルと鉛筆をいただきました。

本当にありがとうございました。今日のこの機会をきっかけとし、自分の心を見つめ

成長させていきたいです。だれもが大切、だれもがかけがえのない命を生きています。

「人権」の意味をかみしめ、お互いを大切にして生きていきたいです。

 

パトロール隊の方が見守って下さり、本日も無事に終えました。

子どもたちの下校後、大きな虹が出ていると知らせて下さる方があり、

職員みんなで空を見上げました。

0

12/7 今日のようす

12/7  師走、2週目の月曜日。全員元気に登校。感謝です。

 算数の図形、敷き詰めて形づくり。

 

集中して書き初めの稽古。

 

 社会、報道の仕事についての学習。動画活用。

 

4年生の伝統工芸リーフレットにコメント!!

 

森林の学習。見学させていただいた製材工場で廃材をわけていただき、木工作。

 

歴史の学習は、今 自由民権運動。いよいよ国会開設へ。

生活科。保育園のお客様をむかえる準備。司会、説明の練習へ。

 

国語、伝記の学習。まず、アンパンマンの作者、やなせたかしさんから学びます。

自分で選んだ伝記も読み始めました。

 

委員会活動。より良い学校生活にするために、アイディアを出し合っていました。

この後

パソコン室へ移動して、さっそくポスター作りが始まりました。ナイス!!

今週も全員で良いスタートを切りました。

0

12/4

12/4

図書館のかざりもツリー、雪だるまとなりましたが、幸い空は青空になりました。

生活科では、リース作りやどんぐりのマラカス作りが進んでいます。

保育園児のみなさんとの交流にむけて準備が着々と進められています。

楽しみです。

算数もがんばっています。図と式をつなげます。2年生は九九のしあげ。4年生は色々な四角形の対角線調べ。

理科、物が温まると体積は?どうなる? おさらいです。

パソコン室では6年生が卒業アルバムの写真選び。レイアウトも考え中。

このジャングルジムもお気に入りの場所。

3年生の国語、三年峠のお話のワークシート。びっしりと。

本日も阪田寛夫さんの詩「童話」の暗唱合格 5名。

おめでとう!!

4年生からは「リーフレットができました。ぜひみなさん読んでください。」とのお知らせ。

本日も ほっこりとした一日でした。

 

 

 

0

12/3 虹が出た

12/3

朝、子どもたちの登校完了のころに 虹が出ました。みんなで見上げました。今日もすてきな日になりそうです。

刈安小の玄関は、校務員さんのおかげで、すべりどめを敷き、すっかり冬支度が整いました。

読み聞かせ。図書の先生、保健の先生、教頭先生、校長先生が今日の読み手です。

 

朝の歌もクリスマスの曲に変わり、英語で歌っています♪

♬アイ ウイッシュ ユア メル―クリスマス アンド ハッピーニューイヤー♪

そして授業。

1年生が友達にインタビューして書いたものをもとに、2年生に発表をしました。

 2年生から、声の大きさや目線、お話のなかみのことをほめてもらいました。

さすが先輩です。

 

パソコン室では、パソコンの先生とカレンダー作成中。

本日も全員元気!!

がんばっています。

0

12/2 今日も元気

12/2

4年生が、金箔、牛首紬、輪島塗などの伝統工芸を素材としてリーフレットを作成しました。

国語の学びを活かし、しっかりと書けました。出典もばっちりと。

保健室前には 手洗い確認の掲示。

白い手はゴム手袋に綿を入れて作成したとのことで、立体感があります。

しっかりと手洗いをし、コロナやインフルエンザに負けず元気に過ごしてほしいです。

 

12月の詩 阪田寛夫さんの詩「童話」の紙を今朝配付しました。

すると

なんとなんと、半日で7名が「暗唱できました!!」と、校長室へやってきました。

そして、合格!!  超スピード合格、おめでとうございます。前向きな姿勢がうれしいです。

 

水曜の昼は、ロングパワーアップタイム。全員で集中し、活用問題に取り組みました。

もくもくと集中する30分間。チャイムとともに勢いのある挨拶でスタートし

がんばりました。

 

理科、実験結果の交流。試験管の中の空気が温まると細いガラス管の水(目印)は

上へ行くかな下へ行くかな?

 

道徳「くりのみ」という教材。

きつねは沢山どんぐりを持っている。けれど「持っていない」とうそをつく。

するとやさしいうさぎは、たった2こしかないどんぐりの1つを きつねに「あげる」と差し出す。

きつねは ぽろりと涙。

このきつねの涙はどんな気持ちのこもった涙かな? 考えました。

ありがとう、やさしいんだね、うれしいよ、じぶんはうそつき、じぶんのこといやだな、だめだな・・・・

たくさんの思いのつまった涙。きつねになって気持ちを考え交流することができました。

5,6年生が外でハードル走をがんばり、自分の走りをタブレットでチェック!!

その様子を見守りながら、低学年はパトロール隊の方と下校しました。

今日も全員、元気。感謝感謝です。

 

 

 

 

0

12/1 創立記念日・学校集会・児童集会など

 

12/1

創立記念日の朝、雨が上がり、校舎をバックに卒業生を囲んでアルバム用の記念写真をとりました。

 

 

5年生は学力テストの日です。鉛筆をぴんぴんに削って気合いが

こもっています。ファイト!!

 

こちらでは、児童集会にむけて「桃太郎」の劇のリハーサル中。本番が楽しみです。

音楽室では、5,6年生が合奏の練習中。息の合った演奏、ナイス。

2年生の書いた物語。ほのぼのとします。読者から感想のコメントも貼られました。

 

こちらは4年生、総合・上野のため池についての資料をまとめ中。仕上がったらゲストティーチャーに見ていただこう

と思っています。

 

ランチタイム。

先生より「本日デビューしたばかりの10代の男女5人組バンドの演奏をお聞きください。」

とのアナウンス。なんでも、石川県、河北郡市あたりの出身とか。

バンド名はオイークタ。反応は?  上手!!  また新曲が出たら聞きたい!!

でも オイークタバンドって?  ? ?

小首をかしげる3,4年生の姿。

いつの日か、オイークタバンドに「なま」で演奏してもらえるチャンスもおとずれることでしょう。

今後の活躍が楽しみです。

 

6限に学校集会・児童集会を行いました。寒くなってきたので、1階のワークスペースで行いました。

校歌斉唱。 親子の手紙と家庭の日川柳の表彰、おめでとう!!

 

 

 

校長先生より、創立記念日のお話、11月の出来事写真ふりかえり。

そして、新年に向けての心構えをしよう!  「整理整頓」「心は姿勢に出る」のお話。

 

一年を締めくくる師走の詩は、阪田 寛夫さんの「童話」です。

 

生徒指導~  無言清掃のお話。

保健委員会から換気の取組のお話

児童集会では あすなろ「桃太郎」の劇。

児童2名がちょっとだけ先生にも助けてもらい、桃太郎・おじいさん・おばあさん・犬・猿・雉・鬼・ナレーターなど、沢山の役を堂々と演じました。

でも あまりに大変で、たまには桃太郎のお面のまま おばあさんのせりふを言ってしまった場面も。

全校みんなが にこにこ笑顔。ほのぼのと楽しませてもらいました。

劇の跡には、あたたかい感想をたくさんもらいました。

 

0

11/30 いじめ対応アドバイザー来校

11/30   明け方は雨でしたが、青空も見られました。

インタビューの学習。 算数、平行についての学習。

 

 詩の暗唱、合格おめでとう!!

 

午後、いじめ対応アドバイザーの先生にご来校いただき、授業の様子を見ていただきました。

子どもたちは、本日も 仲良く落ち着いて学習していました。

 

放課後、研修会にてアドバイザーの先生にたくさんのことを

ご指導いただきました。

問題行動が生じたとき、例えば「たたいてはいけない」などと伝えるだけでなく

「だめだとわかっているのに なぜ、たたいたのかな?」と、寄り添い、心のとげを抜くこと、思いを吐き出させる

ことが大切。そして、その子と一緒に考える姿勢を示すことが大切であると、教えていただきました。

また、個々のがんばりぐあいに目を向け合い、励まし合える集団をつくるよう

働きかけていかなければと、改めて思いました。

「よく見ることによって、はじめて聞くことができる。思いを聞くことによって

 心に届く言葉で伝えることができる。」というお話が心に残りました。

 

「本音を聞く」ことを心がけていきたいと思いました。

アドバイザーの先生、ご指導ありがとうございました。

 

0

11/27 11月末、締めくくりのとき

11/27 

よく 晴れた金曜日の朝。体育館では鬼ごっこ、図書館で読書、2階ワークスペースでは3年生の食べ物ブックにコメント書き。思い思いの過ごし方です。

朝学習は、本日は読書。

学習中。いつも凛とした良い姿勢の6年生。全員このような姿勢であってほしいものです。

1,2年生は朝顔のつるでリース作り。キラキラのモールやきれいなリボンをつけて

ステキ!!

英語。果物のカード集めゲームで大盛り上がり。

同じカードが6枚集まった!!チャンピオンです。パチパチパチ

 

11月もあと少し。締めくくりのとき。

めあては達成できたかな?

 

毎週金曜日に振り返りをしてきました。めあてを意識して取り組むことができました。

0

11/26 読み聞かせ・パソコン・調理実習など

11/26  木曜日、図書館の先生が来て下さる日は、読み聞かせをしていただき

   ハッピーです。

本日は、パソコンの先生も来てくださいました。うれしいです。

学年に応じて丁寧にサポートしていただきました。

 

漢字の学習。

物語を書く学習。

算数。

理科。6年生、発電してプロペラを回しています。コンデンサーを使って蓄電。

こちらでは、5年生が「物が溶けると重さはどうなるのかな?」と、測定中。

 

道徳。「正直」について全員の考えを聞き合いました。

自分の気づかなかった意見を聞き、なるほど!!

家庭室からいいにおい。

家庭科。6年生は、きんぴらごぼう。5年生は、ごはんと味噌汁。

とっても美味しくできました!!  職員室の先生方もお相伴にあずかり、

大喜びでした。ごちそうさまでした。

 

本日も詩の暗唱合格、おめでとう!!

今日も、全員そろって元気な一日でした。

0

11/25 本日のようす

11/25

エコキャップ、本日、町教育委員会からもいただきました。ありがとうございます。

跳び箱。開脚跳びを頑張っています。リズムにのって跳べた!!

英語。野菜の言葉を尋ねたり、答えたり。

詩の暗唱合格、おめでとう!!

水曜の昼は、ロングパワーアップタイム。

全校で一緒にもくもくと。どんぐりたちも、応援!!

 

青空のもとで、ハードル走。さわやか。

今日も、パトロール隊の方に守られて下校。

ありがとうございました。

0

11/24 三連休あけ

11/24 3連休あけ。空が晴れてきました。

 

来る児童集会にむけて、劇の練習中。

九九の学習。現在8の段、がんばっています。

算数では、平行と垂直の学習。

図工室では学校の中の大好きな場所のスケッチ。

11月も残り一週間。朝晩冷えこむようになってきましたが、

元気に過ごしたいです。

0

11/24 何してるのかな?

11/24

4年生が、運動場で 「うんとこしょ」

力をあわせて頑張っています。何しているのかな?

昔の人がため池への水路をほったときなどに、堤防をかためるために地面を打った

道具で、体験をしてみたそうです。地面を打つのをガメガチと言うそうです。

やってみると「うっ 重い!!」「息をあわせないと」「同じところを打つのは難しい」「大変!!」

昔の人々の苦労がしのばれました。

0

11/20

11/20   

いしかわ学校読書の日。今朝は、担任以外の先生に読み聞かせをしてもらいました。

3年生の「すがたをかえる食べ物ブック」も仕上がり、読んでくださいコーナーへ。

早くもコメントが書かれています。

それぞれ5~6ページの力作です。どんな工夫がされているか、しっかり書けました。

 

1年生は自分の選んだ車の説明文を書きました。現在、2台めにチャレンジ中。

体育、跳び箱を跳ぶ姿勢をIpadでセルフチェック。

運動場では、自分に合ったコースを選んで、ハードル走。

1回めよりも、もっと速く、もっと速く。

理科、水は縮むかな?

一人一人が実験で確かめています。

5限めには、研究授業がありました。

 

スイートポテトを作った経験を絵日記に書く学習。

県教員総合研修センターより2名、指導主事の先生方が見に来てくださいました。

一昨日のスイートポテトづくりの写真を見て、楽しかったこと、うれしかったことを

思い出し、一生懸命書きました。自分の入れたい言葉を選んで、4文以上書けました。

次回は、いよいよマスのある本番の用紙で清書です。

おうちの方々や全校のみなさんに読んでもらうのが 楽しみです。

 

さて、研究授業に伴って自習中だった他のクラス。

みんなの様子はどうだったかな?

ぐーぴたびんの良い姿勢で、もくもくとがんばる姿が見られました。

 

子どもたちが元気に下校した後、先生方は研修会。

県教員総合研修センターの指導主事より、たくさんご指導をいただきました。

最後に、明日から自分が心がけたいこと、取り入れたいことを交流し合いました。

つけたい力を明確にし、「書きたい」気持ちを引き出す支援を工夫して、

自分で書ける子を育むよう、働きかけていきたいです。

県教員総合研修センター指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。

 

0

11/19 学習・避難訓練・表彰など

11/19

朝そうじでスタート。

図書館には、司書の先生のおかげで新しい本、新しいクイズコーナー。

ありがとうございます。

2階の窓には光のハーモニー

 学習。

 

 

 

いのちの学習、避難訓練。「家庭室より出火」との放送。

本日は、いつも使う回数の少ないB経路で避難。

 

おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない

訓練のポイントを意識してしっかり避難できました。

 

ランチルーム掲示リニューアル。スクールサポートスタッフの先生のおかげです。

ありがとうございます。

町図書館より、読書の表彰、おめでとう!!

放送・保健委員さんより、食べ物クイズの表彰。

全問正解者は いませんでした。

クイズ8問中7問正解者に「あと一歩だったで賞」 ありがとう!!

 

 

0

11/18 クラブ活動(忍者リレー) NHK取材

11/18    4~6年生は6限にクラブ活動がありました。

    今日は、みんなで「忍者リレー」というものをします。

    なんと、NHKの「がっぱくらぶ」の方々が取材に来てくださいました。

4チームが、前半2チーム・後半チームに分かれます。

自分たちで考えた「ミッション」カードをくじ引きで決めました。

前半チームがミッションをクリアしよう頑張る間、後半チームは審判です。

のちほど、前半・後半が交替します。

腰につけたカスタネットが鳴らないように、抜き足差し足で!!

ミッションクリアをめざし、校舎全体を使って、いざ出陣!!

廊下には、紐や鈴がはりめぐらされ、歩くのも一苦労。

少しでも腰のカスタネットが鳴ったり、紐にさがった鈴が鳴ったりすると

「アウト!!」と審判に言われます。そしてスタートに逆戻り。あー、残念。

NHKのカメラさんも、一緒に忍者のようです。

ミッションの中には、はかりで重さをはからなければならない品もあり、大変です。

おっ、ミッションカードに書かれていた物をゲットしてもどってきたチームがあります。

すごい、すごい!!  ミッションクリア、「やったねー。」

インタビューもされて、どきどき。

「みんなで協力してできました!!」「紐にさわらないようにするのが大変でした。」

「審判はきびしかったです。」などなど・・・・。

 

楽しいクラブの時間はあっという間に過ぎました。

NHKの放送予定は令和3年1月8日(金)

夕方6:10~「かがのとイブニング」の「がっぱくらぶ」コーナーです。

ぜひ、ご覧ください。

 

 

0

11/18 スイートポテトづくり

11/18 

スイートポテトづくりにチャレンジしました。

さつまいもをやわらかくして

つぶしたら、牛乳、バター、砂糖、塩を入れて混ぜます。

そして、丸めて、卵の黄身をぬります。

オーブントースターでこんがり焼いたら出来上がり!!  いいにおい!!

味は、最高!!  先生方にも「どうぞ食べてください。」

「わあっ、ありがとうございます。」

「とっても、おいしかったです。」

この後は、この体験をもとに作文(絵日記)を書きます。

0

11/18  心も晴れ晴れ

11/18  食べ物クイズ。明日はいよいよ表彰式。全問正解した人はいるかな?

みんなの心がけ、良い姿勢、鉛筆もぴんぴん。ナイス。

これからも続けていきます。片づけもみんなで協力。

5,6年生の総合、職業調べ、完成。

リーフレットも作成中。

詩の暗唱、合格。おめでとう!!

英語クイズで文字の学習。

鮮やかな青空、心も晴れ晴れと。

 

0

11/17 今日も元気に

11/17  爽やかな朝、「学校坂道」という爽やかな歌を歌って一日のスタートです。

 

しっかり聞いて考える学習。

詩の暗唱もばっちり

本日も みんなそろって元気です!!

0

11/16 委員会活動

委員会活動で、次回のイベントについて話し合っています。

 

放送・保健委員会は、歌の題名あてクイズを考えていました。

パソコン室で調べたり、歌詞カードをつくったりしていました。

 

図書・プログラム委員会は、新しく入った本の紹介クイズを考えていました。

図書室で新しい本を読みながら、クイズの内容を相談していました。

どんなイベントが催されるのか、とても楽しみです。

0

11/16 今日も元気に

11/16  今日も元気に全校児童がそろって登校しました。

   何よりうれしくありがたいことです。これも皆様のお支えのおかげです。

1年生は説明文の学習で、クレーン車になりきって読み取っています。

3年生は社会科、通信指令室について学習中。

5年生、国語 要約文を書くところ。

4年生、理科 とじこめた空気について図を描いて個々の考えを掲示。

 2年生、国語「わたしはおねえさん」 物語の学習中。

6年 社会、年表も室町時代まで仕上がっています。

本日も、元気ぴんぴん。がんばっています!!

 

 

 

0

11/15 消防ポンプ点検

11/15  日曜日、消防ポンプの点検がありました。

休日にもかかわらず、点検をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

色々なところで、たくさんの方々が動き、守って頂いていることに感謝いたしております。

0

11/13  今日の学習の様子

11/13  金曜日の朝は、読書でスタート。

1年生、説明文・じどう車くらべの学習。

5年生、算数 こみぐあいについての学習。

5,6年生英語、お店でお買い物。

3年生国語、食べ物へんしんブック作成中。

2年生算数、九九カードでかるたとり。

3,4年生体育、おもいっきりサッカー。

詩の合格、おめでとう!!

 

午後、5年生は、消費者教室へ。萩野台小にて笠野・刈安・萩野台3校合同授業。

お金の大切さについて、ゲームをまじえて楽しく学ばせていただきました。

ありがとうございました。

0

11/12 本日の様子・大きな鳥

11/12  気持ちの良い青空です。図書の先生やパソコンの先生が来てくださいました。

 

工藤直子さんの詩「ほほう!」の暗唱合格者4人!!  おめでとう!!

刈安の中庭に、大きな鳥がやってきました。池をそっとのぞいていましたが

お魚は食べずに、ひなたぼっこをして飛んでいきました。

刈安の豊かな自然。いつまでも大切にしたいです。

0

11/12  上野(うわの)の「ため池」(4年生・社会)

11/12 

4年生が社会の学習で、上野(うわの)の「ため池」について地域の方に

ゲストティーチャーとして来ていただき、お話を伺いました。

 はじめに、上野地区では、田んぼに水を引くためにどのような工夫をしたのか、

各自の予想をゲストティチャーの方に聞いていただきました。

水路をつくったのかな?

自然の力を使ったのかな?

トンネルをほったのかな?

上野には ため池が大きいものは3つ、小さいものも合わせると

全部で6つもあることを教えていただきました。

350年も前に、昔の人々がトンネルを手でほって、水路を作り、ため池から田んぼへ水を引いたことを教えていただきました。長いトンネルは240mもあるそうです。

 

お米がたくさん実り、みんなのくらしが豊かになるようにと努力した

昔の人々のおかげで、今なお ため池の水は、刈安の田を潤しています。

すごいことです。ありがたいことです。

お話を聞いたあと、実際にため池を見に出かけました。

私たちの今のくらしは、昔の人々の努力と工夫の延長線上にあることが

よくわかりました。

昔の人々にもゲストティーチャーの方にも、心より感謝いたします。

ありがとうございました。

0