今日のできごとR2

今日のできごと

10/28 全校バス遠足(鹿島少年自然の家へ)

10/28  今日は、みんなが楽しみにしていた全校バス遠足。

全員そろって元気に出発できることが、何よりうれしいです。

学校に残る先生方に「いってきまーす。」

バスの運転手さんに「よろしくお願いしまーす。」と、挨拶をして8:00頃スタートしました。

バスの中では楽しくおしゃべりをしたり、しりとりをしたり。

鹿島少年自然の家へ9:30ごろに到着。はじめの集いをしました。

自然の家の先生方のお話を聞き、いよいよ午前の活動「追跡ハイク」開始。

源氏チーム、平家チームがそれぞれ5人ずつにわかれ、4チームがリーダーの引率の下

スタートです。

各ポイントごとに様々なクイズや、ミッションがありました。

中には、お地蔵さんにお願いごとをするというものも。

「みんな仲良く、安全に過ごせますように」「家族みんな幸せでありますように」

「刈安小の絆が深まり、もっとすてきな学校になりますように」

「今日の追跡ハイクで優勝できますように」などなど、

 ほほえましいお願いがいっぱいでした。

ほんのちょっぴりおやつも!!  るんるん わくわくです。

碁石が峰周辺の山道、秋の深まりを感じることができました。

たぬきくんも登場。ころころ まるまるしていて かわいかったです。

11:30頃、無事にすべてのチームが自然の家に到着。

クイズの答え合わせなどをしたあと、いよいよお弁当タイムです。

仲良くお弁当を食べたあとは、大きなブランコに乗ったり、

大きなシーソーに乗ったり、おにごっこをしたりと、楽しくすごしました。

午後は、拾ってきた落ち葉を使って、思い思いの葉っぱのスタンプをした

「エコバック」作り。

自然の家の先生方が、暖房をつけて待っていて下さり、快適に活動することができました。

エコバックは、後日 学校内に飾っておうちの方や地域の方々にもご覧いただく予定です。

 

楽しみにしていた1日は、あっという間に過ぎ去り、自然の家から帰る時間です。

お別れの集い。

自然の家の先生方が、お別れの音楽を流しながら、「see you」と、お見送りをしてくださいました。

鹿島少年自然の家の先生方、本当にありがとうございました。

 

学校到着16:00頃。

出迎えてくださった先生方、パトロール隊のみなさんに

「ただいまー。」「ありがとうございましたー。」

運転手さんにも「ありがとうございましたー。」

誰一人、擦り傷もなく、酔うこともなく、元気ぴんぴん。

全員そろって 無事にもどってきました。

本日の宿題は、おうちの方に「おいしいお弁当ありがとうございました。」を伝えることと

今日の楽しかったお話をすることです。

当日まで頑張ってくれた高学年のリーダーさんにも感謝です。

 

おまけの話。

子どもたちが下校した後は・・・・先生方は なんとなんと、2つも勉強をがんばりました。(道徳とエピペンの扱いについて) 

とても充実した1日でした。

 

 

 

 

0

10/27 さわやかな空のもと

10/27  さわやかな空です。

本日も全員元気に登校。うれしい限りです。

集中して学習しています。

国語・説明文を書く学習。実際に自分のおすすめのおもちゃを作りながら

文を考えています。

いのちの学習。自分たちの誕生について学びました。

チャイムとともに、りりしくスタートした 3年生。挨拶の声も

かっこいい!

 

5,6年生、英語で道案内。すらすら、ずいぶん上手になりました。

詩の暗唱合格、おめでとう!!

3,4年生の英語。友達におすすめの文房具セットを作って

英語でお話しました。

青空の下、ソフトボール投げ。いい気持ちで、それー。飛んだ、飛んだ!!

マコモダケの収穫。

わーい。3,4年生からおすそわけ。全校児童が一つずつお持ち帰りしました。

明日は、いよいよ全校バス遠足。明日も晴れますように・・・・。

 

0

10/26 源氏太鼓の稽古 2回目

10/26  源氏太鼓の稽古 2回目。

源氏太鼓の先生方が来てくださいました。

さっそく体育館でご指導いただきました。

先生方が太鼓を打つと、とても力強く よい響きでした。

みんな 一生懸命練習しました。

以前に比べて「笛も太鼓もとても 上手になったね」とほめていただきました。

「太鼓の早く打つところを、慌てずにそろえるようにするともっといいよ」と

教えていただきました。

次回の稽古は10/30。本日教えていただいたことを忘れずに、

心を合わせてがんばっていきます。

ご指導いただいた源氏太鼓の先生方、ありがとうございます。

 

 

 

0

10/26 花壇の手入れ

10/16 

これまで美しく咲いていてくれた花、マリーゴールドやサルビアの植え替えをしました。

10/31(土)にはおうちの方が花壇の土の手入れに来てくださいます。

そして、11/7(土)には新しい苗をみんなで植えます。

ぬいたお花は、校舎内のあちらこちらに飾っています。

 

0

10/26 マラソン試走

10/26  来る11/5のマラソン大会にむけて、本番通りのコースを走ってみました。

1,2年生からスタート

3分後、3,4年生スタート。さらに3分後、5,6年生スタート。

 

原地区を駆け抜けていきます。

 がんばれ、がんばれ。グランドでもう一周してゴールです。

全員、がんばって走りぬきました。

本番も、全員が自分の力を発揮し、走り切ってほしいです。

0