今日のできごとR2

今日のできごと

7/10 町よりマスクをいただきました  いじめ対応アドバイザーとの研修

7/10

マスクをするのが息苦しい季節です。本日、津幡町より子どもたちへ「すずしいマスク」を1人に2つずついただきました。とても助かります。本日おたよりとともに持ち帰ります。ありがとうございます。

 

朝の読み聞かせ。本日は、担任または図書の先生に読んでもらいました。

表情豊かに、なり切って読む声は、とてもすてき。子どもたちのめざすお手本です。

 

2年生国語、「あったらいいな こんなもの」の発表。飲みたい飲み物が出るコップ、欲しい物を

願うと出してくれるぞうさん。色、形、大きさなどもくわしくお話できました。

算数、前に出て、「いくつちがうかな」も引き算でできると、ブロック操作で説明中です。 

 英語。耳も目も口もしっかり働かせて、学習のまとめです。

体育。津幡町の町歌体操を凛々しく。跳び箱は、みんなで力を合わせて、準備・片づけ、ナイス。

 

放課後、いじめ対応アドバイザーの先生にご来校いただき、研修会。

いじめのない良い状態とするには①ルール作り ②学力をつける(全員参加・活躍の場) ③自己有用感(〇〇さんのおかげだよ、ありがとう)が、とても大切であるとご指導いただきました。

「だれもが認められているという実感」が持てるように働きかけることの大切さを、改めて肝に銘じました。

まちがいも、かんちがいも、臆することなく出し合える雰囲気が大切です。

「教えて」「それはね、・・・・ということだよ」と相手を大切にして関わり合える関係を大切にしていきます。

 

学校の中で、最も長い授業の時間。子どもたちが互いに認め合い高め合う授業を展開すること、

その努力がいじめ抑止という面からもとても重要です。

アドバイザーの先生の熱いご指導のおかげで職員一同元気をいただきました。

ご指導いただいたことを皆で大切にし、実践していきます。本当にありがとうございました。

 

 

0

7/9   せみの声も聞かれるころとなりました

7/9 うぐいすの声、かえるの声も聞こえる刈安で、せみの声も聞かれるころとなりました。

そして、来校されたお客様に「こんにちは」とさわやかに挨拶する子どもたちの声も響く朝です。

 

 ちいさなセミ。にいにいぜみかな?  「まだ生まれたばかりだよ。」「羽がやわらかいんだよ。」

「何もごはん食べないでだいじょうぶかな?」と子どもたち。

 

青いミニトマトの実とともに かざられたプロペラみたいな種。かえでかな?

 

ことばあつめの学習。こんなにたくさん見つけました。なんと30こ近くあります。

いただきますの前。寸暇を惜しんで、先生に「仲良しあそび」の企画を説明する姿。さすが高学年です。

 

暗唱合格いっぱい!!  7/7の合格と7/9の合格のみなさん、おめでとう!!

体育館には雀、中庭への出入り口にはツバメが巣をつくっています。ヒナが無事に巣立つといいです。

そうじの反省会、授業の挨拶。よい姿勢。よい目線。

 習字の始まる前、一時間の見通しがはっきりとわかる黒板が準備されていました。

0

7/8 シェイクアウト訓練

7/8  記録的な大雨が降っている地域もあるという朝、日本各地の災害の状況が心配です。

 

国語の学習 「こんなものを見つけたよ」の発表を聞かせてくれました。

 見つけたのは、かなへび、やご(おにやんま)のぬけがら・・・・。自然いっぱいの刈安ならでは。

 

雨の切れ間に、流れる水について 理科の学習。

 こちらは津幡町の土地の様子、社会科。

一生懸命勉強していると・・・・突然、警報音!! 「地震です!!」

本日は、県民一斉防災訓練の日。(シェイクアウトいしかわ)

どの学年も素早く避難行動をとることができました。

天災は忘れたころにやってくる。日頃からの備えを大切にしていきたいです。

 

その後は・・・・また 落ち着いて学習に集中しました。

昼のロングパワーアップタイムでは、三角ロジックシートを使いました。

考え・根拠・理由を明確にし、説明名人をめざしています。

 

本日も、仲良し遊びに向けて、相談・準備を進める高学年、ありがとう!!

そのころ低学年は、パトロール隊の方に見守られて下校。

本日も全員元気な刈安です。皆様のおかげです。ありがとうございます。

0

7/7

7/7   七夕、残念ながら、雨模様です。静かに読書でスタートしました。

5年生の作品。くるくる回ると絵が動きます。アニメーション!!

 

説明名人をめざして、一人一人の机にも△ロジックのカードがあります。

どんどん説明名人になっていくと、机の上のカードは別のところへ移動する予定とのこと。

名人がふえるのが楽しみです。

ロッカーもびしっとかっこいい高学年。仲良し遊びに向けての準備も進めてくれています。

源氏チームと平家チームの箱の中には、仲良し遊びのために用意したグッズがいっぱい。

 

「何のために働くのかな?」と考えていた道徳の時間。

学習の終わりに 自分たちが今、全校のために働いていることにについて考えました。

「仲良し遊びのために準備をがんばっているのはなぜ?」

「全校のみんなを笑顔にしたいから」 うれしい心意気です。

雨の日も、心がまあるく明るくなることが、いっぱいです。

 

0

7/6  田んぼの先生 パトロール隊の方々ありがとうございます

7/6  雨の月曜日。

田んぼの稲も随分と伸びました。朝、田んぼの先生が、手入れをしてくださいました。

 

田んぼの中に溝を作る、溝切りとか 溝かきといわれる作業とのことです。

これにより、排水や中干しがスムーズになるそうです。

こんなお世話があってこそ、おいしいお米がとれるのですね。

本当にありがとうございます。

 

保健室前の掲示より。け・・・・けがや事故に注意して!! 

児童も職員も気をつけ、元気な七月にしたいです。

 

1年生の算数。3-0=3などの式を、実際にカードを手にもって、動作をつけて確かめています。

3,4年生、総合の学習で津幡ブランドの学習中。映像を活用しています。

6年生、歴史学習で縄文時代、弥生時代までのまとめができました。この先もどんどん学習を進め、長い

絵巻物ができるようです。

 

本日も詩の暗唱合格2名!!おめでとうございます。

 

4年生社会科、ごみ処理についての学習。ノートもしっかり書けました。

 

 とうもろこしから穂が出ていました。

体育館では元気にドッチボール!!

雨の本日、パトロール隊の方々に守られて全員無事にかえることができました。

ありがとうございました。

子どもたちが無事に下校した後・・・・先生方は会議。真剣です。

 

 

 

 

0