今日のできごとR2

3/8  ご無事で 何より

3/8  3月、早くも2週目。

グランドは 雪がなくなったと思ったら、もう草がはえはじめました。

保健室前 「わたしはだれでしょう」クイズ。うーむ 誰かな 誰かな。

鉄棒の撤去作業は、本日も継続中。ありがとうございます。

図書館は図書の先生の来校日。わくわくクイズも楽しいです。

「本の題名しりとり」での貸し出しも ずんずん続いています。

 

毛筆。6年生は「旅立ちの朝」、5年生は「近づく春」の清書。今年度最後の書写です。

今日も全員登校。ご無事で何より。ありがたいです。

 

ランチタイム。6年生とともに過ごせる日も あとわずか。

今日から毎日、座席をシャッフルして 食べます。

座席のシャッフルは、6年生が 名前カードを引いて 決めてくれた順番。

明日は だれのお隣かな?   もりもり おいしく食べてくださいね。

 

放課後・・・

体育館。

電灯が切れていたのを 2日間かけて修理していただきました。津幡町教育委員会の皆様のおかげです。

ありがとうございます!! ( お値段は とっても高かったそうで・・・申し訳ないです・・・。)

 

電灯も ばっちり明るくなったところで、先生たちの体育研修。

ソフトバレーボールにチャレンジです。ネットの高さやボールの重さ、指導のポイントなどを習った後、

いよいよゲーム開始。

華麗な?!サーブ、レシーブも 見られ   大盛り上がり。

( ほとんど 体より 口が動いていたのですがね・・・・。)

何はともあれ 令和2年度 最後の校内研修を、怪我なく 無事に終えることができました。

よかった!! 

ご無事で 何より!!