今日のできごとR2

8/24  2学期スタート 

8/24  いよいよ、史上初の早さで2学期スタートです!!

 8/21の全校登校日と同様、元気に子どもたちが集団登校してきました。

 まず、大掃除

 

 

そして始業式。暑いので、「平家ルーム」でエアコンをかけて行いました。

校歌斉唱。

続いて本日着任の学習サポーターの先生紹介。本日からお二人のサポータ―先生にお世話になります。

うれしくありがたいことです。どうぞよろしくお願いします。

 

校長先生より、本校のあいことば、き・あ・い(聞く・気づく/ありがとう/いのち)

にからめてお話がありました。

いのち・・・みんなそろって2学期をこうしてむかえられることが何よりうれしいことです。

ありがとう・・・夏休み中も草刈、草刈マシーン、子ども縁日などなど様々な方々にお世話になりました。常にたくさんの方々に守られ、愛されていることに「ありがとう」の心を忘れずにいたいです。

そして2学期のめあて、き・あ・いのき。本気で、あたたかい心で聞く。そして、友達のすてきなところに気づく、新しいアイディアに気づく、かしこくりりしい2学期をめざします。

 

生徒指導からは9月のめあて「良い姿勢」について「姿勢ぴんぴん、指先までぴんぴん、鉛筆もぴんぴんで」と、呼びかけました。

 

保健室からは運動会にむけて気に過ごす6つの約束。朝ごはん・水分補給・爪切り・準備体操・はきなれた靴・睡眠、6つを心がけます。

さっそく「姿勢ぴんぴん」でしっかり「きく」ことができました。

 

休み時間、学生サポーターの先生とともにドッチボール。体育館に元気な声が響きました。

 

昼、刈安ソーランの稽古。

2学期も全校で 心をひとつにし、元気にパワーアップをめざします!!