今日のできごとR2

3/1  学習の様子 学校集会・児童集会

3/1  3月、図書館の入り口の飾りも、図書の先生が3月バージョンにしてくださいました。

 

6年生、図書の先生にも参加していただき、国語「海の命」の学習。

こちらは、3年生。「わたしたちの学校じまん」・・・中庭の良さを紹介しています。

聞いているのは先生方。特に、今年から本校の勤務となった図書の先生に伝えたいと

がんばりました。写真を指し示しつつ、遊具のこと、生き物や植物の事、畑のことを

はきはきと伝えることができました。

先生方からも感想をいただき、よい時間となりました。明日もまた別の先生方に発表してくれるそうです。

5<6年生はクロムブック活用中。

体育館ではソフトバレーボールで盛り上がり。

午後、学校集会。校歌斉唱。伴奏は、5年生へ。

表彰式。家庭学習どんどんカードのパーフェクト賞が5名、おめでとう!!

 

校長先生のお話、3月、フィニッシュを決めよう!!  年度末、令和3年度にむけて

しっかりと締めくくっていきます。そして、4/7には、じぶんのめあてと、みんなのために

がんばることを、一人一人がステージ上で語れるよう、今から準備をしていきます。

次に、生徒指導。3月は、1年を振り返り、自分で決めためあてにむかっていきます。

続いて、児童集会。

はじめに、放送・保健委員会による「アサーション」のお話。

自分の気持ちも、相手の気持も大切にした話し方を劇を通して 示してくれました。

 

感想タイムでは

「自分はもじもじタイプになりがちなので、今度からはすっきりタイプの話し方で、相手も自分もたいせつにしたいです。」などの声が聴かれました。

 

次に、5,6年生による発表 「ストップ、メディアのしすぎ」

クロムブックを活用し、本校のメディア使用状況を曜日ごとにグラフにまとめて

分析。

一日に120分以上、ゲームなどをしている人がかなりいることがわかりました。

そして、ゲームをしすぎると「ゲーム依存症」になることや、17才でも

ゲームのしすぎから、体をこわし、中には脳卒中などで死に至ったケースもあることを

伝えました。

発表を聞いて、みんなびっくり!! 

5,6年生の提案どおり、「ゲーム時間を減らしたい」「ゲームばかりするのではなく、別の事にも取り組みたい」という感想が聞かれました。

ちなみに5,6年生は、サッカーや読書、犬の散歩など、自分で工夫して「ゲームのしすぎにならないように」心がけているそうですよ。

良い刺激をたくさん受けた一日でした。

 

今日学んだこと、感じたこと、決心したことを生かして、

明日から さらに

かしこく、りりしく・やさしく・すこやかに すごしてほしいです。

そうそう チューリップの芽も 確実に のびてきています。