今日のできごとR2

7/22  来週も元気で・・・

7/22 二十四節気の「大暑」の 朝、曇り空。早朝に、田んぼの先生方が田に薬をまく仕事をしてくださいました。

 ありがとうございます。  

 

理科、電流の学習。プロペラを回して電流を調べています。

英語、天気を表す言葉でゲームをしています。

ゲームでくりかえし 英語の先生の発音を聞き、スムーズに言葉を覚えていきます。

 

体育、自分たちで必要な道具を考えてマットのコースを作っていました。

 

理科、熱心にレンズをのぞいいます。「あっ 動いた!!」めだかのたまごの観察です。

水曜の昼、ロングパワーアップタイム。本日は、全校で算数の活用問題に取り組んでいます。

以前も解いた問題を久しぶりにもう一度。繰り返して取り組むことで確かな力と「できる」という自信をつけてほしいと願っています。

 

1年生の教室。「わーい うれしいなあ」昨日演じた大きなかぶの劇に対して、5,6年生からメッセージがとどきました。

 一人一人の言葉、そして、お・お・き・な・か・ぶの文字で始まるメッセージ。挿絵もすてきです。1年生の宝物になりました。よかったね。

 

じゃーん。先日、磨きをかけていた「まがたま」 ついに完成しました。

 

 つるつる ぴかぴか 首に下げると、一気に古代にワープした気分が味わえそうです。

こちらも宝物ですね。

 

皆様のおかげで、今週も全員揃って元気に終えることができました。

明日から、四連休。よい休日を。来週も みんな元気でありますように・・・・。