今日のできごとR2

3/5  今日も感動いっぱいでした

3/5  

学年末、子どもたちがキャリアパスポートのファイルを開いて、学びのあしあとを残していました。

 

本の紹介コーナー

国語科の学習で 5年生が1,2年生にも読めそうな本を紹介してくれました。

おすすめのわけも、2つずつ、しっかりと書けていました。

 

今月の歌を のびのびと♪

今月の歌は「ありがとう ありがとう」です♪

 

卒業アルバムに最近の写真をプラスして 仕上げに入った6年生。

 

中庭では・・・古くなり、危険と診断された鉄棒の撤去工事が始まりました。

長らくお世話になりました。さみしいです。

 

ペットボトルのピンでボーリング!!  「やったあ 倒れたー 」

休み時間?      いえいえ 算数です。

だれが たくさん倒したのかな?  表にあらわして比べることができました。

 

こちらも 算数

箱の面を調べています。

 

図書委員会のよびかけで、本の題名しりとり。朝は、源氏チームリード。

昼、どんどん進んで、平家チームはカードから はみ出しています。すごい!!

源氏チームもがんばってー。

 

体育館では、高跳び。

1,2年生は、自分のおでこくらいの高さを跳ぶ 5年生に びっくり!!

「かっこいいー」 憧れです。

 

詩の暗唱合格 今日は3名 おめでとう!!

5年生は、「本の紹介コーナーを見に来てください」とコマーシャル

 

放課後、先生たちは 研究報告を聞く会

金沢大学教職大学院での遠隔授業の研究です。

がんばった日々にみんなで 大拍手!!

研究にご協力いただいた笠野小の皆様、教育委員会の皆様、

すべての皆様に深く感謝いたしております。

 

夜、PTA役員会・委員会がありました。

次年度の組織編制について、色々とご意見を伺うことができ、ありがたかったです。

また、各部ごとに様々なことを話し合っていただきました。

ご多用の中、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。