今日のできごとR2

7/20  みんなで 素敵な学習をめざして

7/20 

例年なら、そろそろ夏休み。今年は、まだまだ頑張り中です。

 

学習の基盤として、日々心がけることを子どもたちとともに共有して進めています。

例えば、姿勢は「ぐーぴたぴん」の合い言葉で、「机と体の間はぐー(こぶし)1つ分、

足の裏ぴた、背筋はぴん。」

聴くときは、相手の方に体をむけてなど、15の項目があります。

 

  6年生は、さすが!! 「ぐーぴたぴん」の合い言葉どおりの良い姿勢です。

 

どの項目も  みんなが自然にできるようになったら、すばらしいです!!

4年生、きりっと挨拶。「はじめます!!」

これからも みんなで 素敵な学習スタイルを身につけるよう めざしていきます。

 

詩の暗唱 合格 おめでとう!!

 

5,6年生。他校の6年生の授業の様子をDVDで視聴し、すてきなところを見つけ、学び取っています。

話を聞き、反応をしっかりと返しているところや、マナボードに見やすく考えをまとめているところ

はっきりと聞きやすい話し方をしていることなど、すてきなところがたくさん見つかりました。

ぜひ、自分たちの学習に活かしていきたいですね。

 中庭には、低学年。

生活科で、「自分が選んで育てている植物」の観察絵日記。一人一人違う植物です。

朝顔、マリーゴールド―、ふうせんかずら・・・・。

いっしょうけんめい描いています。

 

校舎 裏の林から、「カナカナカナ」とセミの声がしました。ほらっ ぬけがらも見つかりましたよ。

 

 本日も、パトロール隊さんに見守っていただき下校。ありがとうございます。