今日のできごとR2

6/11  フェイスシールド ありがとうございます  子ども用透明マスク作ってみました 

6/11 久しぶりに雨がザーザーと降りました。昨日植えた花壇の花にとっては喜びの雨です。

 

暑い日は、エアコンも稼働していますが、マスク着用が苦しいこのごろです。

時と場合によってマスクを脱着しています。

マスク着用のもうひとつの悩みは表情が見えないことです。

指導をする上で互いの表情を見られないのは とてもやりにくいものです。

けれど本日、うれしいことに町教育委員会より指導用にフェイスシールドが届きました。三谷産業様からの寄贈と

伺いました。本当にありがとうございます。特に英語などの指導で大活躍することと思います。大切に使わせていただきます。

 

さて、教師用もさることながら、子どもたちの表情も見ながら指導したいところです。

ということで、本校では透明マスクを手作りしてみました。まずは、明日英語の授業のある高学年の分を作成。

試しにつけてみました。そのつけごこちは? 

とても快適とは言えないけれど、ずっとマスクをつけているよりは、涼しいようです。

なんといっても友達の表情が見えるのがうれしいですよね。

 

1人1人名前つきで、使用後は除菌シートできれいにします。そして、個々のケースに保管します。

学習の様子を見て、他学年用も作成していこうと思います。

 

 

放課後、先生方はより良い授業をめざし、研究中。毎日全員元気に登校している子どもたち。そのパワーに感謝しつつ 励んでおります。

研究の後は・・・毎日のセレモニー。校舎のあちらこちらを消毒です。ありがとうございます。

 

明日も みんな「元気ぴんぴん」でありますように・・・・。