交通安全教室

 津幡警察署、町安全協会、倶利伽羅駐在所より四名の方々にご来校いただき、
 交通安全教室を行いました。
 特に、登下校時に多く起きる事故。身を守るため、一時停止、
 左右の確認、横断するときは手をあげること等、実際に体を動かして
 確認しました。また、自転車に乗る前の点検、ヘルメットの着用、
 発進時に右後方の安全確認、通行してよい場所とだめな場所、交差点での横断
 の仕方、スマホや傘を持ちながら運転しないこと等、 DVDを視聴しながら学
 びました。


六年生が自転車でのモデル運転をしました。

 
横断時の注意を、信号機の模型を使って確認しました。


これからも交通ルールを守り、安全に過ごそうと誓いました。