7/29 プログラミング教育


 7/29  午後、公民館主催行事として、プログラミング教育が行われました。はじめに、低学年の児童が取り組みました。ねこちゃんをスタートからゴールまで移動させる、曲を鳴らすなどに取り組みました。



一時間あまり、とっても楽しそうに取り組んでいました。
次に、高学年と交代しました。

高学年は、ロボットに指令を出して、壁の前でストップさせたり、色を識別させたりしました。






生活のいろいろなところで、プログラミングが活かされていると感じることができました。臆せず取り組む子どもたちの姿に明るい未来を感じました。

ご指導くださった講師の先生、刈安コミュニティプラザの皆様、ありがとうございました。