今日のできごと R3

2021年7月の記事一覧

7月30日 サマースクール最終日

 サマースクール最終日は、青空が広がりいい天気になりました。

今日も1日、児童にとって様々な出来事がありました。

 

まずは1限目!「Gooleクラスルーム」が行われました。

高学年が低・中学年に夏休みのラジオ体操の入力の仕方を教えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に2限目!平和学習が行われました。

校長先生の「りんこちゃんの8月1日」、図書館司書の先生の「かわいそうなぞう」の

読み聞かせありました。

児童からは「悲しい」という声が聞かれ、戦争の悲惨さを感じたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして3限目!今年度最後のプールでは着衣泳が行われました。

上手に衣服を着た状態でプールに浮くことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の登校日は、8月24日です。

ひとりひとりにとっていい夏休みになりますように ☀

 

 

7月29日 2校交流水泳記録会

 サマースクール2日目は、笠野小学校との2校交流です。

こんな状況でなければ、楽しく・仲良くプールで遊びたいところですが、

できる形を考え、水泳記録会として交流を行いました。

ほどよい緊張感に包まれ、みんな力いっぱいがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 声を出して応援はできませんでしたが、みんなからのがんばれ!という

応援目線ビームと拍手により、記録が伸びた子もたくさんいました。

たくさんの人の前でも、いつも通りの力を発揮できた!というのもすばらしい!

ふりかえりでは、満足感・達成感だけでなく、次への目標があり、笠野小の友だち

に刺激をうけて、もっとこうしたい!という向上心にあふれていました。

貴重な切磋琢磨の機会となり、とても良い会になりました。

一生懸命がんばる姿がとてもまぶしかったです。すてきな姿をありがとう!

7月20日 大掃除・終業式

今日は1学期最終日。

 夏休みを前に,校舎をていねいに掃除します。

 がらんとしたロッカーはなんだか寂しい感じが…

 終業式では,一人ひとりの「〇〇な1学期」を発表しました。「うれしい」「楽しい」「くやしい」「がんばった」「あきらめずにやりきった」など,一人ひとりの思いを理由とともに紹介しました。

 生活のお話では,交通安全・火の用心・水の危険回避など,夏休みの生活で気を付けなければならないことを確認しました。

 

 2年生は「あったらいいなこんなもの」の発表をスライドショーで行いました。Chromebookの操作もバッチリで,それぞれの魔法のアイテムを詳しく発表してくれました。「どうですか?あったらいいと思いませんか?」の問いかけに,ほとんどの上級生が「うんうん」とうなずいて聞いてくれました。

 最後に,今月の歌「この星に生まれて」を歌って終わりました。

 

 いい夏休みを過ごしてくださいね! 

7月19日 お話会

 

 今日は「金のがちょう」のみなさんによるお話会がありました。

 2時間目は低学年。手遊び歌で柔らかい雰囲気が広がります。

 「だれもしらない」「ハンダのびっくりプレゼント」と続けて読み聞かせをして下さいました。「ハンダのびっくりプレゼント」では、ハンダが頭にのせている果物が次々と動物に食べられていく様子に「あーっ」と小さな声が。最後はハッピーエンドで一安心。

 「イワシ」の絵本では,イワシの生態が分かりやすく描かれていて「ふーん」 「なるほど!」がいっぱいでした。群れになって泳ぐ様子は「スイミー」を思い出させるものでした。

 「トラのじゅうたんになりたかったトラ」は,どきどきする展開がいくつもあって(内容は本を読んでみてくださいね)子供たちの体は前のめりに…

 お話はロシアとイギリスの民話でした。「ねことねずみ」のお話では,風呂敷で作った猫が出てきて,目と耳と両方で楽しみました。

 合間には手遊びもあって,1時間があっという間でした。

 

 3時間目は高学年。エネルギッシュな高学年らしく反応も大きくて,楽しんでいることがよく分かります。

 まどみちおさんの詩「よかったな」は,日常のあたりまえを「よかったな」ととらえる繊細な心に触れ,しっとりと穏やかな空気に包まれました。

 科学絵本は「タツノオトシゴ」。タツノオトシゴはオスが卵を育て,出産する唯一の生物だそうです。珍しい生き物の一生に興味津々でした。

 他にも物語絵本の読み聞かせや民話の語りもたくさんあって,素敵な1時間でした。

 暑い中,ご来校下さった金のがちょうのみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

7月16日 6年生からのプレゼント

 今日は、夏休みに持ち帰る予定のChromebookの接続確認のために、一時持ち帰りをします。

みんなおうちの人に買ってもらった、新品のタブレットケースに入れ、ランドセルに入れて持ち帰ります。

 夏休みには充電器も合わせて持ち帰り、学習に使えるようにします。

しかし、そのままケースに入れると傷がつくかもしれません。大変だ!でも大丈夫です。

6年生が家庭科「思いを形にして生活を豊かに」という学習で、何と全校分の充電器袋を作ってくれました。

材料は、全て学校にあったもの。給食の時間に全校にプレゼントしました。

 

 

 

 

 

 

 《大切に使ってね!》のメッセージ付きです。「やったー」「うれしい」「すごい!」

黙食のため、すぐにはお礼は言えませんでしたが、ちゃんとマスク着用後に6年生に歩み寄って

感謝を伝えていました。タブレットの持ち帰りが、ますます楽しみになりました。

 背景には・・・

  「うわ!糸からまった!」

  「なんやこれ?どうなっとるん?」

  「あー、斜めになった!」

 

 

 

  「ヒモの所、狭くて通らんし!」

  「だめや、やり直さんなん・・・」

  

  みんなには見えないところに、6年生のミシンとの戦いの

 日々がありました。6年生、ありがとう!!