今日のできごと R3

2021年9月の記事一覧

9月29日 野外活動オンライン打合せ

運動会の練習と並行して準備を進めてきた野外活動。

3校で分担して作ったしおりが完成し、今日はオンラインでの打合せ会です。

画面を通しての交流もすっかり慣れました。

萩野台小学校さんの進行で進みます。しおりの各ページを担当した子供たちが、順番に説明していきます。

  

一人ひとり、緊張しながらも、頑張って自分の責任を果たしていました。

他の学校の発表から、相手が聞きやすいように大事なところだけかいつまんで話す姿、「以上です」「質問はありませんか」など、相手を意識した話し方をする姿を学びました。また、「大丈夫です!」「はい!」など、はきはきと反応する姿にも刺激を受けました。

来週には、お互い顔を合わせての活動になります。楽しみです!

 

9月18日 運動会!

 いよいよ運動会。今までの練習の成果を発揮します。

早朝から、保護者の方がテントを組み立てるお手伝いに来てくださいました。

3年生以上は、登校後すぐに準備を頑張ります。

開会式では、旗掲揚係が息を合わせて旗を揚げます。

天気が不安定なため、プログラム順を変更して進めます。

体育館で刈安ソーラン、倶利伽羅峠の合戦(ボール運びリレー)、ダンス「アゲイン」

  

刈安ソーランと「アゲイン」は練習の成果をバッチリ出せました。かっこよかったよ。

「アゲイン」の前には、オリンピックにちなみ、刈安流「ピクトグラム」にも挑戦。

「倶利伽羅峠の合戦」は白が2連勝しました。大喜び。

個人走は、体育館をめいっぱい使って真剣に走りました。

雨が上がってきたので、外に移動して障害走。平均台・フープ・ピンポン玉運びをしてゴールです。

応援合戦は、伝統の源氏対平家の戦いです。団長を中心に息の合った応援合戦となりました。

最終競技のリレーは、赤の勝ちでした。

総合成績は赤の勝ち。やったー!

不安定な天気の中、子供たちはよく頑張りました。

運動場と体育館を何度も移動しながらの運動会となったにもかかわらず、最後まで温かく応援してくださった、地域の皆様・保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

6年生を中心にここまで頑張った刈安っ子。素晴らしい姿を見せてくれました。

 

9月16日 オンラインで社会科見学へ

 5年生社会「自動車をつくる産業」の学習で、日産の横浜工場とオンラインでつなぎ、

工場見学をしました。人ができないところは機械を使うけれど、やっぱり最後は人の

手でしっかりチェックすることが分かりました。人が働きやすいように、たくさんの

ロボットが活躍しているそうです。環境に配慮した工場をめざしていること、人が安心

安全に乗れる車づくりのために、日々研究を重ねていることを知りました。

本物から学ぶという貴重な機会になりました。

  

9月16日 稲刈り体験

今日は午後から稲刈り体験をしました。青空の下で実施することができました。

昨年は5,6年生だけの参加だったので、初めて稲刈りをする人や2年ぶりの人もいました。

みんなわくわくしています。

はじめに、けがをしないために、営農組合の方から、安全な稲の刈り方を教えていただきました。「稲を握る時は親指を上に向ける!」ことで指を切らないことを知りました。

 

 

 

 

 

 

 

さあ!稲刈り開始!

 

まずは5,6年生がお手本になって稲を刈りました。

さすが5,6年生!上手に稲を刈っていました!!

 

2~4年生は5,6年生の姿をよーく見ていました。

 

 

2~4年生の順番が来ました。

 

最初は刈り方を確認しながら、少しずつ...!

段々と上手に稲刈りをする姿が見られました。

慣れてくると、黙々と稲を刈っていました。

 

 

 

最後にもう一度、5,6年生が稲を刈って列を整えてくれました。

 

 

 

 

 

 

全員でたくさん稲を刈ることができました。

 

 

 

 

 

 

刈った稲を高く上げ「とったどー!」とカメラに笑顔を見せたり、「疲れた~」という声が聞こえたり、汗だくになっている子どもたちの様子が見れました。

次世代リーダー5年生の代表が始めと終わりのあいさつをバッチリ決めてくれました。

残りの稲は、営農組合の方々が機械できれいに刈り取ってくただいました。 

子どもたちのそばで稲の刈り方を教えてくださった営農組合の皆様、ありがとうございました。

9月14日 運動会練習

秋晴れの中、午後は運動会練習です。

まずは開閉会式練習。昨日練習した5,6年生がリードを取って、スムーズに進みます。

見事な整列!指先までピンピンでした。

  係のみんなも頑張りました。得点発表もしました。

水分補給をして、次はリレー練習です。

全員参加でバトンをつなぎます。実際に走りましたが、応援に夢中で撮るのを忘れていました・・・運動会当日をお楽しみに。

6時間目は刈安ソーランと「アゲイン」を踊りました。

   

難しかった移動も、音楽に合わせて正しい位置に動き、タイミングよく踊り始めることができるようになりました。練習を重ねて、どんどんダイナミックかつ凛々しい踊りになってきています。かっこいい!

指揮の先生の突然の指示にも慌てず冷静に、そして楽しんで反応する余裕もありました。

たまたま通りかかったおうちの方が見学してくださっていて、ますます張り切っていた子供たちでした。

運動会がいよいよ今週末に近づいてきました。今の心配は天気。晴れるといいな。

 

9月10日 長寿会の方と草むしり

夏休み中に草が先生と校務士さんとできれいにしてくださったグラウンド。地域の方が何度も足を運んで草刈りしてくださった中庭。

運動会に向けて、さらにきれいになるようにと、長寿会の方が草むしりに来てくださいました。

刈安っ子も一緒にがんばります。

  

たくさんの方が来てくださいました。「よろしくお願いします!」

長寿会の方と子供たちが一緒にグラウンドの草むしりをします。

  

大勢の地域の方に見守られて、子供たちはとっても楽しそう。

先生たちも一緒に。

草刈り機持参で駆けつけてくださった方は、中庭や校舎の周りの草刈りをしてくださいました。

 

ふだん手の届かないところもすっきりしました。1時間ほどできれいにしてくださいました。

  

児童代表がお礼の言葉を伝えます。

ありがとうございました。きれいなグラウンドで来週からも練習がんばります!

 

公民館の主事さんにもお世話になりました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

9月8日 5,6年生 野外活動オンライン打合せ

夏休み作品発表会のあと、5,6年生は、野外活動のオンライン打合せ会に出席しました。

小さい学校なので、お隣の小学校と3校合同で野外活動を行います。いつもの年ならば合宿なのですが、今年は日帰りで2日間の野外活動に変更です。

Googlemeetで3校をつないで話し合いをします。通信環境が整った今だからできる活動です。

  

今日は3校では初顔合わせ。ちょっと緊張しますね。

各校で話し合って決めためあてを発表します。刈安小は5年生が発表者です。

それぞれの学校で、自分たちの課題や「こうなりたい姿」をもとにめあてを考えました。

3校で出し合った結果、

「自分から積極的に行動する」

「コミュニケーション力を高める」

「進んで行動する」

「積極的に話し、他の学校の人とも協力しよう」

の4つにまとまりました。同じめあてを持って、「いよいよ始まる!」と気持ちが盛り上がってきました。

放課後には、先生方でのオンライン打合せもありました。いい活動になりますように!

 

9月8日  夏休み作品発表会

 ロングパワーアップタイムに、夏休み作品発表会を行いました。

各学年・学級の代表者4人の作品を発表します。

 発表者の皆さん。緊張しているかな。

 まずは2年生。こまの研究の発表です。どんな材質や形、大きさがよく回るのかを調べました。調べた中で一番よく回るものを見つけることができましたが、調べかたを広げて、次は10分以上回るこまを見つけたい!と話してくれました。

  

    

  4年生は、ヘロンの噴水についての研究の発表です。噴水の仕組みを調べて、実際に作ってみました。なかなかうまくいかなくて、何度も試行錯誤を繰り返したそうです。日本で一番古い噴水は金沢の兼六園にあるものだと聞いて、驚きました。

 5年生は、海洋ごみによって、海の生き物たちが危険な状態にあることを立体作品にしました。材料は自分で拾ってきた海洋ごみです。作った人の思いが伝わる作品で、「海をきれいにしなくっちゃ」「自分もゴミ拾いをしたい」という感想がたくさんありました。

 6年生は、自動車型小物入れの作品発表でした。「家の中に小物がたくさんあるから、なんとかまとめておくには」という生活の困りごとをヒントに、段ボールなどをリサイクルして作ったものです。自動車の形がよくできていて、「どれくらい時間がかかりましたか」など、作る過程についての質問が出ていました。

  

全員よく聞いていて、感想をしっかり言うことができました。

9月7日 外で初練習

今日は久しぶりにすっきりと晴れ。

いよいよ外で練習します。

運動場だと入場の駆け足も全力です。

  

間隔をあけての演技なので、一人ひとりの動きが映えます。高学年は体幹がしっかりしている子が多く、中腰の演技は特にかっこいいです。

 

移動も含めて、本番のイメージが持てたかな。明日も晴れるといいな。

 

 

 

 

 

 

 

9月2日 運動会練習1回目

6限に2学期初めての運動会練習を行いました。

まずは刈安ソーラン。昼休みに自主練習をしていたため,全校登校日の時より自信をもって踊っていました。

    

列ごとに踊り始めが変わるところや,立ち位置の交代も前回よりよくなってきました。

後半は,ダンス「アゲイン」。夏休みに「Google classroomにアップした動画を見て練習する」という宿題が出ていましたが,やっていたかな・・・・・?

な,なんと!

  

しっかり覚えて踊っている子がいっぱい!音楽にのって笑顔でノリノリです。

ちょっと不安そうだった子も,周りの雰囲気でだんだんと調子が出てきました。

最後まで踊り切った姿に感動しました。みんなすごいっ!

しっかりできる刈安っ子に拍手です。明日からの練習も楽しみです。

9月1日 2学期が始まりました!

 長い夏休みだったはずが、終わってみればあっという間に感じるかもしれませんが・・・

今日から2学期のスタートです!全校そろって、新学期をむかえることができました。

 

 

 

 

 

 

 校長先生からは「自分から」をがんばる2学期にしようというお話がありました。

自分から考え行動する かりやすっ子 をめざしていきます。

 夏休みは、グループに分かれてサイコロトークをしました。

サイコロの出た目のお題に答えていきます。

夏休みがんばったこと、大変だったこと、行った・行きたかった所

おもしろかった本など、夏休みの思い出を話していきました。

聞く人は質問をして、話をふくらませる必要があるので、しっかり聞いていました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 みんな笑顔で話していました。やっぱり、おうちもいいけれど

友だちと過ごす時間も楽しいな、と感じているかのような温かい時間が

流れていました。

 早速「自分から」を実行する姿も。何周かするとお題が重なりネタ切れに・・・

「よし、お題を変えてみよう!」と高学年が提案するグループも見られました。

 2学期はたくさんの行事があります。さらにぐんぐん成長していくであろう子どもたちが

とても楽しみです。