今日のできごとR2

2020年4月の記事一覧

4/30 臨時休校延長(5月末まで)   酢でパワーアップ

4/30  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月末まで休校を延長することとなりました。

残念ですが、命を守るため、がまんの時です。

子どもたちが全員そろって元気に登校できる日を待ちわびています。

 

瓢箪の先生が、苗を植えてくださいました。ありがとうございます。

また、業務代行員さんが、草刈りをしてくださいました。感謝感謝です。

中庭に、とんぼの姿が見られました。羽が一枚傷ついており、そっと休んでいるようです。

元気に飛べるようになることを祈っています。

 

さて、今日のコロナ対策は、「毎日大さじ1ぱいの酢で、元気に」です。

東京農業大学名誉教授の小泉先生によると、酢が唾液を分泌させることにより、

有害物質を阻むことができるそうです。

また酢は、正常な血圧に導き、内臓脂肪も減少させる効果があるそうです。

酢を取り入れて、唾液の量をふやし、免疫力をパワーアップしていきましょう。

 

 

ぼうしにとんぼがとまっている案山子の刈と安です。

0

4/28 うれしいありがたいことがありました  

4/28  爽やかな青空が広がりました

本日も、臨時休校中。

例外的登校の子どもたちは、今日も元気にがんばっています。

1年生。二人そろって元気に数の勉強です。

先生も勉強中。コロナ対策のため、なんとオンラインで研修講座を受講中です。

 

大変うれしくありがたいことに、町教育委員会をへて各校へ消毒用の電解水20リットルとマスクを頂きました。

ご寄付くださった方々、本当にありがとうございます。また、とても重たい電解水を運んでくださった町教育委員会の皆様、本当にありがとうございます。大切に使っていきます。

 

もうひとつ とてもうれしいことがありました。

本校のプール更衣室の壁が、前はこんな感じだったのですが

じゃーん。こんなにきれいになりました。

子どもたちが登校を再開したら、気持ちよくすごせるようにと、校務員さんが

ぴかぴかにしてくれました。ありがたいです。

お花もきれいに咲いて、みんなをまっています。

 

けれど、津幡町では、コロナ感染予防のため、5月7日と8日も休校することを

本日決定しました。大変残念ですが、みんなの命を守るため、がまんです。

コロナウイルスに負けないようにするには、口の中をきれいに保つことも大切とのことです。

歯科医師の栗原丈徳先生によると、寝ている間に口の中の細菌が増えるのだそうです。

朝ごはんといっしょに菌を飲み込まないためにも朝いちばんで歯をみがくとよいそうです。

もちろん3食後磨くととてもよいそうです。

口の中もきれいに保って、コロナウイルスに負けずに 元気にすごしましょう。

 

0

4/27 臨時休校3週目   免疫力を上げる食べ方

4/27 臨時休校3週目です。そしていよいよゴールデンウイークに突入です。

家にこもってばかりで、運動不足になりがちなこの頃、少しでも体を動かせるといいですね。

例外的登校の児童は、たまには体育館でドッチボールをして体を動かすようにしています

 

本日は、良い天気でした。

運動場では、おうちの人とともに 野球や

 

サッカーを楽しむ姿が見られました。

 元気な姿が見られて、とってもうれしかったです。

 

さて、コロナウイルスに負けないよう、免疫力を上げるには食事が大切。

栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原 毅先生によると、

腸内環境を整えるため、納豆は夕食にも食べるとよい、ヨーグルトは食後に食べるとよいそうです。

(空腹時にヨーグルトを食べると、胃酸によって乳酸菌が死んでしまうのだそうです。)

 きのこ類も少しづつでも毎日食べるといいそうですよ。

野菜は、ふたをして、皮ごと煮込むと効率よく成分が摂取できるので、野菜スープなどがおすすめとのことです。

食ベ方にも気をつけて、これからもウイルスに負けずに、元気にすごしましょう。

0

4/24 臨時休業2週目終わる  コロナ対策・目を触らない

4/24  臨時休業2週目が終わりました。

本日は、第2回の家庭訪問日でした。どの子もスケジュール表にそって学習に取り組み、

生活ルールに気をつけている様子がうかがえました。これもおうちの方々のおかげです。

ありがとうございます。

少し学習が遅れがちな子については、また個別に声かけをし、支えていきます。

 

例外的登校児童は、2年生が「ふきのとう」の音読・バージョンアップ版を披露してくれました。

「発表するのが楽しみ」とはりきって練習し、発表してくれました。やる気が素敵です。

動作をつけ、声の強弱や高低も工夫して、前回よりぐんとパワーアップしていました。

聞き手の児童も全員が、素敵なところやさらによくしたいことを見つけ、伝えることができました。

 

発表者も聞き手も、バージョンアップしました。

みんなで大きな拍手をしました。

 

さて、本日のコロナ対策は「目を手で触らない」です。 回生眼科院長 山口康三先生によると、「鼻と口はマスクでガ―ドしているが、警戒が不足しがちなのは目。ウイルスがついた手で直接目にふれることで、初期症状として結膜炎をおこし、その後全身へ移行することがある。」とのことです。

「目を触らない」いっそ「首から上は触らないという意識・習慣をつける」ことがよいそうです。

 ぜひ、心がけていきましょう。

0

4/23 ホームページの「学びの広場」

4/23  ホームページの「学びの広場」に、各学年のボタンができました。

 

かわいいボタンを作ってくださったのは、パソコンサポーターの先生です。

 今後、ふりがななどもつけていただき、バージョンアップしていく予定です。

 

職員みんなでサポーターの先生にお礼をのべました。とはいえコロナ対策中。電話の受話器にむかってみんなで「ありがとうございましたー」と大声で言いました。拍手の音も伝えました。

 

さっそく、学習課題プリント「みんな」のところに、運動取組カード(文部科学省通知より)を掲載しました。

ぜひ参考にして、体を動かしてみてくださいね。

 

あとのボタンはまだ準備中ですが、これから少しずつ、活用できるようにしていきます。

お楽しみに。

 

0

4/23 オンラインで校内研修

4/23   オンラインで校内研修を行いました。

 

源氏ルーム、1,2年教室、職員室、校長室の4か所をつないで行いました。

 

 

 

声もしっかり聞こえ、お互いの顔を見ながら、研修を進めることができました。

 

本日の内容は、いじめ防止基本方針のポイント確認と

 

 

 

教職員のための学校安全e-ラーニングの紹介です。

 

コロナ対策としても有効だと思いますが、今後は、子どもたちとの授業にぜひ活かしていきたいです。

 他校とつながり、家にいる子どもたちとつながり・・・これまでにない取組が可能になると、夢がふくらみます。

今後とも、どんどんチャレンジしていきたいです。

0

4/23 コロナの3つの怖さに負けないで 

4/23   今朝も刈安小では、うぐいすのかわいい声が聞こえて、スタートしました。

 

そして、今日も かわいい元気な児童7名の声が校舎に広がりました。

皆ご無事で登校。

感謝しています。

 

 

児童のいない5,6年教室も、いつ学校が再開してもいいようにスタンバイしています。

 

 

 

本日もコロナウイルスについて日本赤十字社の資料をもとに、養護教諭より

ワンポイントOJTをしました。

コロナの3つの怖さ。1 病気そのものの怖さ  2不安の広がり 3 差別意識の拡大

コロナの負のスパイラルに知らず知らずのうちに感染することのないように

十二分に気をつけたいです。

 

アンネ・フランクの言葉より

「薬を10錠飲むよりも、心から笑った方がずっと効果があるはず」

今日も、笑顔で、「ありがとう」を口に出して、コロナを遠ざけていきましょう。

 

0

4/22 ひょうたんの先生  免疫力アップ

4/22  気温が低い日でしたが、ひょうたんの先生が来てくださいました。

今年も4年生の児童がひょうたん作りをし、親子の鶴の置物を作成するのを

楽しみにしています。

登校が再開したら、子どもたちがすぐにひょうたんのお世話ができるように

畑にネットをはるなど、準備をしてくださいました。本当にありがとうございます。

 

 

新型コロナウイルスに負けないよう、免疫力アップにつながる 『小さなこつ』を紹介します。

(参考 新型コロナウイルス対策・免疫力を上げる50の方法/宝島社より)

・せかせか歩き ・肩の上げ下ろし ・階段をつま先で上がる ・「ありがとう」を口ぐせに・・・・等です。

とくに、本校の合い言葉 き・あ・いの あ 「ありがとう」は、幸せホルモンが活性化され、

免疫力アップにつながるとのことです。

「ありがとう」を口ぐせにして、元気ですごしましょう。 

 

 

0

4/21 音読発表会  ほどよい体温をキープ

4/21  例外的登校児童による音読発表会がありました。

2年生2名が揃って登校しているため、国語「ふきのとう」の音読発表が実現しました。

 

聞き手は登校している1年生、3年生、4年生と先生方です。

 

すらすら、大きな声で発表できました。

聞き手からも、良かったところやさらに素敵にするためのアドバイスを

もらうことができました。

 

大きな拍手が響きました。

 

 

コロナ対策ワンポイント。2日めの今日は、「体温」です。

病気に負けない体温は36.5℃~37℃ぐらいだそうです。

35℃台の低体温では、免疫力が下がり病気につけこまれやすいそうです。

ほどよい体温を維持するためにイシハラクリニック副院長の

石原新菜先生は「食」以外で、つぎの4つを大切にしているそうです。

①常に腹巻をする

②毎日、湯船につかる

③睡眠をしっかりとる

④適度な運動をする

 

ほどよい体温をキープするよう体をいたわり、コロナに負けず、元気に過ごしましょう。

 

 

0

4/20 臨時休業2週目 中指もみで免疫力アップ

4/20 臨時休業2週目に入りました。

 

例外的登校児童は元気に学んでいます。

 

姿勢も立派です。

 

職員も毎日コロナに負けないよう「免疫力向上」をめざし

ワンポイントの取組を始めました。

 

お医者さんも実践しているという対策を本から選びます。

初日の今日は、岡山大学の内田輝和先生(著書「1分もむだけ!中指もみ 101の症状に効く処方箋」(わかさ出版))による中指のマッサージ。

裏からも表からも、爪で押し、痛気持ちいい程度、もみます。

 

中指の指先には全身が投影されている反射区があるそうです。

頭・脳、第一関節あたりには首・のど、第二関節あたりには背中・心臓、

付け根あたりには腰・腸・膀胱といった具合いです。

1回1分もむとよいとか。10秒でも効果ありとのこと。

とにかく免疫力をアップして、コロナに負けずに行きましょう。

0