今日のできごとR2

2020年9月の記事一覧

9/30 学校集会・児童集会

9/30

1日早く、10月の学校集会・児童集会をしました。

校歌斉唱。つづいて校長先生より、き・あ・い(聞く・ありがとう・いのち)

の合い言葉に合わせて、お話がありました。みんなの活躍している写真を見ながら

聞きました。特に、いのち=死ぬときまでの残り時間。

自分の命の限り、精いっぱい生き抜いてほしいと願っています。

続いて、後期委員長任命式。堂々とした挨拶、立派でした。

生徒指導より「友達のよさを見つけよう」

10月はスマイルカードに友達のおかげで笑顔になったことを書いて、共有しあいます。

引き続き、児童集会。

3びきのこぶたの劇の発表がありました。

なりきって、大きな声で楽しく演じてくれました。みんな大拍手!!

感想を伝えあいました。まだまだ「言いたい!!」と、手がたくさん挙がっていました。

最後に、今月の歌を高らかに歌いました。

0

9/30 学校評議員さん来校

9/30   気持ちの良い青空です。朝、3年生理科の日時計、観測中でした。

 

ぐーぴたぴんで、がんばっています。

本日は、学校評議員さんが、学習の様子を見に来てくださいました。

社会科、劇のリハーサル、算数など、色々な場面を見ていただきました。

刈安だからできること、小さいことの強みを活かし、目標設定もしっかりと掲げ

前進していってほしいという熱い思いを伺い、ありがたかったです。

これからも、折々にご相談させていただきながら、前進していきたいと思います。

ご多用の中、評議員の皆様より「刈安小への愛いっぱい」のご示唆を賜りました。

本当にありがとうございました。

 

0

9/29 生活科「生き物のひみつ発見発表会」(バッタについて)

9/29

9/12の運動会では、白、源氏チームが勝ちましたが、図書館の「本の運動会」では

赤、平家チームの勝利です。ぱちぱちぱち!!

 

さて、本日、昼休みに1,2年生による生活科「生き物のひみつ発見発表会」がありました。

一人一人、自分の調べたバッタについて、わかったこと、驚いたことも加えて

大きな声で発表することができました。

聞いてくれた3~6年生からは、「足のつけねに耳があると

初めて知りました。」「イネ科の植物を食べるとわかりよかったです。」

「羽に柔らかいのと固いのがあるとわかりました。」「オスの方が小さいとわかりました。」

などなど、たくさんの感想が出されました。

1,2年生が、堂々と発表し、たくましく成長している様子がつたわりました。

1,2年生の発表に感謝してみんなで大拍手!! しっかり聞いて思いを伝えた

3~6年生も立派、大拍手!!

これからも「 全校みんなで ますますパワーアップしていこう!!」と、

思っています。

0

9/28 メーちゃん・リーちゃん電子化/3びきのこぶた/後期委員会発足など

9/28   朝夕ずいぶん涼しくなりました。

パソコン室では、PCサポーターの先生を囲んで子どもたちが真剣に見入っています。

ゆるキャラのメーちゃんとリーちゃんを電子化してもらうためです。

「もう少し目を離してほしいです。」など、お願いをしました。

本体のぬいぐるみとそっくりに電子化していただきました。ありがとうございます。

皆様方のご協力のおかげをもちまして、エコキャップは現在6276個。

ありがとうございます。

 

体育館では、3びきのこぶたの劇の練習中。オオカミとこぶたに

なりきっています。9/30の本番が楽しみです。

こちらは1年生。国語・うみのかくれんぼ(説明文)の学習で、

自分の選んだ生き物の文をびっしりと書き上げました。

 

段ボールカッターの扱いを聞いている3,4年生。

自分たちで相談してすごく楽しいものを作る計画を立てました。

 

6限には、後期の委員会発足。委員長は立候補で決まったと聞きました。

前向きな気持ちがナイス!!    うれしいです!!

 

0

9/25 読み聞かせ 英語

9/25

朝、本日は担任以外の先生による読み聞かせの日です。

低学年は教頭先生、中学年は保健の先生、高学年は校長先生に読んでもらいました。

雨まじりの静かな朝です。

 

本日は英語の先生が来て下さる日です。

低学年の英語は野菜の名前の学習。

楽しく仲良くやりとりができました。

 

さて、高学年の英語では・・・・

すごい!!    こんなにたくさんの文を書き、話したり聞いたり。

すごい成長です!!

この先もみんなの成長が楽しみです。

0

9/23 学校訪問 ロングパワーアップタイム

9/23   本日、午前は、教育委員会の方々が来校される学校訪問の日です。

校長室では、Y先生の能面「孫次郎」とS先生の新作能面「十六」が

お出迎えです。

理科、社会、算数、国語・・・・・・

どの学年も、真剣に聞いて、考え、発言し、がんばっていました。

本日も全員そろって元気で仲良し。何よりうれしくありがたいことです。

 

学校訪問でご指導いただいたことを今後に活かし、さらにパワーアップできるよう

努めていきます。本当にありがとうございました。

 

そして、昼休み後。本日 水曜日はロングパワーアップタイム。

全校で国語の活用問題にチャレンジしました。

30分、みんなで集中!!  がんばりました。

 

本日もパトロール隊の方と楽しく会話をしながらの下校。本当にありがとうございます。

 

0

9/24 本日も 生き生きと

9/24  読み聞かせでスタート!!  うれしい朝です。

お話の世界にすっぽりと・・・ひたっています。

 

1年生の国語、説明文の学習。

タブレットを使って教科書のQRコードを読み取り、今 学んでいるところの動画をチェック。

 

2年生 学習の足跡もふえています。

 

国語、全文を概観している5年生。

総合 森林公園への活動計画、わくわくする3,4年生。

 

家庭科 調理実習の片づけもしっかりがんばる6年生。

本日も、みんな生き生きと 活躍していました。

0

9/18 相互参観 

9/18  相互参観で、本日は3,4年生が5,6年教室へ やってきました。

算数の学習の様子を参観し、自分たちの学習に活かそうとしています。

 

発言だけでなく 聞き方、ノート、姿勢、掲示物など様々なところから

良い刺激をもらえたようです。

0

9/17 図書館・・・他

9/17

図書館の先生の来校日、今朝は3,4年生が読み聞かせをしていただきました。

 

石川県のクイズもしてもらい、盛り上がりました。

金箔の問題では、「米粒ひとつぶくらいの金を薄くのばすと・・・・どれくらい広がるかな?」

なんと畳1じょう分とのこと。びっくりです!

 

子どもたちによる本の紹介コーナー

本の運動会の戦いは、今も続いています。「本を読んだよ」のシールが増えています。

廊下には、4年生が国語の学習書いた「本の帯」コーナー。

読みたくなるように うまく なかみを紹介しています。

 

道徳の掲示も増えてきました。

6年家庭科 ミシンでぬっているのは何かな?

 

なんと、すてきなクッションでした。

ゆるキャラのメーちゃん、リーちゃんが ふかふかのクッションで

ごきげんです。

 

0

9/16 今日の様子(吾亦紅・相互参観・地層調べ・クラブ活動)

9/16

朝、おうちの方から、吾亦紅をいただきました。さっそく玄関に飾らせていただきました。

ありがとうございます。

運動会が終わり、学習に集中です。

1年生が説明文の学習をしていると、5,6年生がその様子を見に来てくれました。

相互参観です。

がんばっているところを見てもらえて、ハッスル!!です。

全校で互いに見合い、よいところを見つけて、自分の学習に活かしていきます。

保健室前、119番通報のしかたも掲示で確認です。

花壇では、校務員さんと公民館の主事さんが、草を取り、整えてくださっていました。

ありがとうございます。

姿勢のみならず、えんぴつもぴんぴんかな? 下敷きもokかな?

全校みんなの丸印がならびました。素晴らしい!!

 

こちらは野外学習 6年理科  原地区にて地層調べ中

 

6限はクラブ活動  元気な声が体育館に響きました。

0

9/15 稲刈り

9/15 本校にとっては、運動会の代休あけの日です。

本日も、全員元気に登校し、朝は運動会用具の片づけからスタートしました。

さて、5/15に田植えをしていただいてから、ちょうど4か月たちました。

本日は、9時ごろからJAかほくの皆様がお越しくださり、稲刈りの準備をしてくださいました。

そして、10時15分より、寺尾保育園のみなさんと全校児童とともに稲刈りの会を

しました。JAかほくより「田んぼの先生方」がずらり、来てくださいました。

 はじめにコンバインのことや、手で刈るときのポイントを組合長さんから

教えていだたきました。

 

たった3粒のお米から、1000粒にも増えるというお話を聞き、驚きました。

 

例年ならば、全校児童も寺尾保育園の園児のみなさんも、ともに田んぼに入り

鎌で稲刈りの体験をさせていただくのですが、

今年は、新型コロナウイルスの感染防止ということからも、取組を縮小し、代表の5,6

年生だけが、少し稲を刈らせていただきました。

1~4年生と保育園のみなさんは、田のそばで応援・見学をさせていただきました。

 

田んぼの先生方、ご多用の中、お越しくださり本当にありがとうございました。

 

11月、コロナ対策をしつつ、規模を縮小しての収穫感謝祭を行う予定でおります。

 

また、地域のK様より、子どもたちへ、一人一人にお茶のペットボトルもいただきました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

9/12 閉会式

9/12

熱い戦いが終わり、閉会式。爽やかな空です。

最後まで指先ぴんぴんに、入場しました。

結果発表

今年は、わずかな差で 白組 源氏チームが優勝しました。

青空の下、赤組、白組ともに互いの健闘をたたえ合い、終了しました。

さわやかな風が吹き抜け、源平の旗がゆらめいていました。

コロナ禍のもと、様々なことが心配されましたが、皆様方のあたたかい応援と

ご協力のおかげで、全員元気に運動会を終えることができました。

皆様、本当にありがとうございました。

 

0

9/12 全校でのリレー 

9/12

運動会の最後は、全校児童での「源平リレー」です。

このリレーの結果によっては、一発逆転が可能です。

いよいよスタートです  よーいドン

がんばれー  走れー  負けるな―

バトンパス 「はいっ」と声をかけて 渡します

真剣に 集中しての大勝負です。

ゴール!!  1位 白組!!

 

熱い戦いが終わりました。 

最後まで応援してくださった皆様、ありがとうございました。

0

9/12 運動会 刈安ソーラン

9/12

 今年は新型コロナウイルスのため、寺尾夏祭りも中止となりました。

また、感染防止のため 体を密着させる組体操などの演技も行うことができません。

そこで、例年 夏祭りでご披露している刈安ソーランを運動会でご披露することにしました。

これまで毎日のように、昼休みに練習を積み重ね、心をあわせてきました。

元気な演技で、皆様に「ありがとう」の思いを届けたいと、気合いがこもります。

 

そろいのはっぴに、なるこを持って、掛け声もいさましく、心を合わせて踊ります。

元気な掛け声とともに、心をひとつにした演技が終わりました。

大きな拍手をいただき、ありがとうございました。

0

9/12  障害走「源平の武者たち 倶利伽羅峠を越えて行け!」

9/12  保育園のみなさんの 大玉こーろころ。おうちの人と一緒に!!笑顔があふれます。

次は  障害走「源平の武者たち 倶利伽羅峠を越えて行け!」

ミニハードを飛び越し

フラフープを3つくぐり

最後はおたまでピンポン玉運び。三角コーンでターンして戻ってくる

ところが難しいところです。

全員、力のかぎり走りぬきました!!

この後、得点はどうなるかな?  楽しみです。

 

0

9/12 運動会 団体競技「倶利伽羅峠の合戦」

9/12  いよいよ倶利伽羅峠の合戦。

二人で息を合わせてメーちゃん、リーちゃんのキャラクターのついたボールを運びます!!

息を合わせて、がんばれ、がんばれ

おっとっと 落っことした!!  すぐに直して再スタート!!

結果は?

 白組 源氏チームの勝ち ばんざーい

次の障害走で、巻き返すぞーと赤組 平家チーム。

0

9/12 津幡町歌体操~源平応援合戦 今ここに!

9/12    津幡町歌体操。心をひとつに 指先までぴんぴんに!!  演技します。

青空に向かって、指先も 目線も ぴんぴん!!

1年生から6年生まで 全員で かっこよく 決めました。

バチバチバチバチ  あたたかい拍手をいただきました。

 

続いて、応援合戦  どどんと合図の和太鼓が鳴り響きスタート

倶利伽羅峠の歌を高らかに歌いながらの入場です。

赤組 平家 大将 平維盛の名乗り  

白組 源氏 大将 木曽義仲の名乗りののち 始まりです

 

互いの応援歌 相手へのエールも高らかに!! 気合いのこもった応援合戦でした。

さて、この後は、いよいよ 団体競技 倶利伽羅峠の合戦です!

ゆるキャラのメ―ちゃん、リーちゃんを2人一組で運びます。

落っことさないでね。

0

9/12 開会式~個走

9/12  開会式 旗の掲揚 賞典返還 校長先生の開会の言葉 PTA会長より激励の言葉

選手宣誓

皆様への感謝を届けたい、笑顔と元気を届けたいという思いのこもった凛々しい宣誓!!

寺尾保育園 園児代表の言葉 はきはき 元気な声!!

校歌斉唱 ラジオ体操を終え いよいよ 種目がはじまります。

はじめは 保育園のみなさんのかけっこから

つづいて 個走「ゴールに向かって走れ!  刈安っ子」

がんばれーがんばれー 赤にも白にも わけへだてなく応援の声が飛び交います。、全員力の限り走りぬきました。

保育園のみなさんの リズム「愛は勝つ」 カラフルなポンポン、カラーガード、フープ

ばっちり 輝いていました。

次は、刈安小 津幡町歌体操です。

 

 

0

9/12 運動会 朝の準備

9/12

  前日9/11のこと

運動会準備の15時ごろから、ザアザアと雨が降りました。

雨の中でテントの用意をしつつ 明日は晴天となることを祈りました。

 玄関には、子どもたち一人一人のこの運動会にかける意気込み、めあてが飾られました。

 

そして迎えた 9/12の運動会当日の朝。最高の青空とそよ風。

子どもたちのこれまでの頑張りと祈りが、天に届いたかのようです。

 

テントには、スローガンもかかげ、いよいよ準備開始です。

早朝より、公民館長さんや保護者の方々が、テントや机などを出すお手伝いにかけつけてくださいました。

 

そのおかげで、準備も滞りなく、ゆとりをもって終えることができました。

本当にありがとうございました。

 

子どもたちも全員元気ぴんぴんで登校完了。さあ、いよいよ令和2年度の運動会が始まります。

 

 

 

0

9/11 運動会前日

9/11  いよいよ運動会前日となりました。

天候に恵まれ、最後の仕上げです。

 

全校児童20人。心を合わせて、指先までぴんぴんに!!

倶利伽羅峠の歌、大将の名乗りも 応援合戦も勇ましく

刈安ソーランは 元気びんぴんで かっこよく

明日は 晴れますように。そして全員で心をひとつにし、輝きますように!!

皆様、応援よろしくお願いいたします。

 

0

9/10 運動会練習も学習も がんばっています!!

9/10  本日も、運動会にむけて、がんばっています。

応援合戦に使っているお面は、以前来校された酒井様よりいただいたお面です。

木曽義仲や巴御前、火牛など、倶利伽羅峠の戦いに関連のお面です。

平家の旗印のような美しい蝶もとんできました。

気持ちを切り替えて、学習。体操服のままでいるのは、のちほどまたまた運動会の練習が

あるからです。

 

図書室では、司書の先生に読み聞かせをしていただきました。

また、敬老の日や名月にまつわる本も飾られていました。癒されます。

整えていただき感謝感謝です。

 

さて、またまた運動会の練習。今度は、いよいよ法被を着て、刈安ソーランの練習です。

掛け声も高まっています。話を聞くときも真剣!!

リレー雨の日バージョンも練習しました。

本番まであと少し。心をひとつにして 総仕上げです。

 

0

9/9 寺尾保育園のみなさんと運動会合同練習

9/9  寺尾保育園のみなさんと運動会の合同練習をしました。

本番にむけて、気持ちも高まります!!

かわいいごあいさつに 元気パワーをいただきました。

応援合戦も白熱!!  お互いをたたえるエールもかっこいいです。

 

玄関内にも運動会グッズがいっぱいです。

運動会の係活動をがんばる高学年に感謝しつつ、低学年はパトロール隊さんと下校しました。

本番、9/12 楽しみです>

 

 

0

9/8 運動会にむけて リレー・開閉会式の練習

9/8  じりじりと暑い日となりました。

本日も運動会の練習をがんばりました。

全校で行うリレーの練習から。

「がんばれー」 声援が飛び交います!!

開閉会式での立ち位置も確認しました。

 

体育館にて、雨の日バージョンの練習も。

 

昼には、細かい部分の確認。

 

暑い中、ぴしっとそろって、本当によくがんばりました。

 

校舎内の運動会用具置き場では・・・かえるくんも一休みしていました。

0

9/7 外で運動会の練習

9/7  外で運動会の練習をしました。旗もあげて、本番さながらです。

はじめは、刈安ソーラン!!  今年初めての外練習です。

次は、団体競技 倶利伽羅峠の合戦!! 二人一組で、刈安小のゆるキャラ、

かわいい「メ―ちゃんとリーちゃん」を運びます。落っことしたらさあ大変!!

勝ったときの「ばんざーい」のけいこや、退場のけいこもしました。

本番が楽しみです。

赤組 平家チーム、白組 源氏チーム、ともに全力で戦います。

0

9/4 笠野小5年生さんと オンライン(国語)

9/4 2限目 5年生が笠野小の5年生さんと、オンライン授業をしました。金沢大学教職大学院から先生方も参観に来てくださいました。

国語「どちらを選びますか」です。

初めに笠野小さんの討論を聞き、刈安小が判定です。題は「兄弟姉妹をもつなら年上?年下?」

「年下の方がいい」派は、「年下のきょうだいなら遊びに誘いやすい、かわいがることができる」などの理由を述べていました。「年上の方がいい」派は、「わからないとき、不安な時、教えてもらえる。なにかと相談できる」などの理由でした。質疑応答では「年下だと泣かれたら大変なのでは?」など、どきっとする質問も出ていました。

判定の刈安小は、なんと全員「年下のきょうだいがいい」となりました。「年下のきょうだいと遊びたいから」「年上になってみたいから」などの理由を述べていました。

後半は、交替して、刈安小が討論、笠野小が判定です。題は、「タイムマシーンでいくなら過去?未来?」

過去派は「今はなくなったものを見ることができる。後悔したことも、もどって そうならないようにアドバイスできる。」などの理由を述べました。未来派は、「将来の自分がわかる。機械化の便利な暮らしをしてみることができる」などの理由でした。質疑応答では「いやな未来を見て自信を失ったらこまるのでは?」という質問も出ていました。果たして笠野小の判定はいかに。なんと全員が「過去へいきたい」とのことでした。今の自分をよくするためにアドバイスしたいからといった理由でした。

この授業では、二つの物事の「いいところと問題点」を比べ質問すると、ちがいがはっきりすることをつかみました。

また、最後まで集中してノートを書く笠野小の5年生のみなさんの真剣なパワーを目の当たりにし、とてもよい刺激をいただきました。またいつかいっしょに学習できたらうれしいです。笠野小の皆様、先生方、本当にありがとうございました。

 

 

 

0

9/3 朝の読み聞かせ 運動会にむけて

9/3 朝、図書館司書の先生に読み聞かせをしていただきました。

図書館の中も、読書で運動会。たくさん読むのは源氏チームかな、平家チームかな。

がんばれ がんばれ!!

津幡町歌体操の稽古。いつも本番の気持でぴしっと!!

 

倉庫の中も、運動会にむけて校務員さんがぴしっと片づけてくださいました。

ありがたいです。

 

読書をがんばり、町の図書館長さんより賞状をいただきました。

本日もパトロール隊さんに守られて下校。ありがとうございました。

0

9/2 防犯教室

9/2 昼のロングパワーアップタイムに防犯教室を行いました。

津幡警察署と倶利伽羅駐在所の方々にご来校いただき、ご指導いただきました。

はじめは、校舎内にある「さすまた」という道具について教えていただきました。

万一の時に、不審者からみんなの命を守るために扱う大切な道具だとわかりました。

 

次に、「いかのおすし」の合い言葉で不審者に出会ったらどうすればよいか

確かめました。

 

最後に、不審者に出会ったとき、大きな声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らして逃げられるか

全員2回やってみました。

警察の方からは、「不審者は必ずしも黒い服やサングラスをつけておらず、ふつうの人と同じに見える」場合もあることや、「日ごろからしっかり挨拶をしたり発言をして、いざという時に声が出せるように心がけること」

毎日「今日あったことをおうちの人にお話するようにすること」など、たくさんのことを教えていただきました。

本日の防犯教室で学んだことを、忘れずに生かしていきたいと思います。

警察の方々、ご多用の中 本当にありがとうございました。

 

 

 

0

9/2  笠野小とオンライン授業(国語・「どちらを選びますか」)

9/2 5年生が国語の学習で、笠野小学校とオンライン授業を行いました。

津幡町の議員さんや金沢大学教職大学院の先生も見に来てくださいました。

本日はモデルCD「ペットにするなら犬?ねこ?」を活用し、討論の型を学びました。

自分の主張をするときは、理由を複数つけること、いいところや問題点がはっきりするように質問すること

など、ポイントもつかみました。

次回、9/4にはお互いの学校の討論の様子を見合い、感想を伝え合います。

お題は「住むなら都会?田舎?」「タイムマシーンで行くなら過去?未来?」です。

楽しみです。

 

0

9/1  9月スタート

9/1 まだまだ暑いですが、9月になりました。運動会にむけ、源平の旗が入場門となる準備をしています。

 

防災の日ということで、先日 消防署の方々にいただいたかんぱんを一人一缶持ち帰りました。

おうちでも防災について考えていただけたらと思います。

さて、学習。どの学年もがんばっています。

委員会のお知らせなどでも活躍しています。

 

今日から掃除場交代。新しい持ち場でがんばります。

 

体育館での運動会練習もスタートです。扇風機を4台まわし、水分補給をしつつ進めます。

思い切り演技した後は、みんなでふりかえり、次につなげていきます。

パトロール隊さんにも、玉虫くんにも見守られて 9月スタートです!!

0