今日のできごとR2

2020年11月の記事一覧

11/30 いじめ対応アドバイザー来校

11/30   明け方は雨でしたが、青空も見られました。

インタビューの学習。 算数、平行についての学習。

 

 詩の暗唱、合格おめでとう!!

 

午後、いじめ対応アドバイザーの先生にご来校いただき、授業の様子を見ていただきました。

子どもたちは、本日も 仲良く落ち着いて学習していました。

 

放課後、研修会にてアドバイザーの先生にたくさんのことを

ご指導いただきました。

問題行動が生じたとき、例えば「たたいてはいけない」などと伝えるだけでなく

「だめだとわかっているのに なぜ、たたいたのかな?」と、寄り添い、心のとげを抜くこと、思いを吐き出させる

ことが大切。そして、その子と一緒に考える姿勢を示すことが大切であると、教えていただきました。

また、個々のがんばりぐあいに目を向け合い、励まし合える集団をつくるよう

働きかけていかなければと、改めて思いました。

「よく見ることによって、はじめて聞くことができる。思いを聞くことによって

 心に届く言葉で伝えることができる。」というお話が心に残りました。

 

「本音を聞く」ことを心がけていきたいと思いました。

アドバイザーの先生、ご指導ありがとうございました。

 

0

11/27 11月末、締めくくりのとき

11/27 

よく 晴れた金曜日の朝。体育館では鬼ごっこ、図書館で読書、2階ワークスペースでは3年生の食べ物ブックにコメント書き。思い思いの過ごし方です。

朝学習は、本日は読書。

学習中。いつも凛とした良い姿勢の6年生。全員このような姿勢であってほしいものです。

1,2年生は朝顔のつるでリース作り。キラキラのモールやきれいなリボンをつけて

ステキ!!

英語。果物のカード集めゲームで大盛り上がり。

同じカードが6枚集まった!!チャンピオンです。パチパチパチ

 

11月もあと少し。締めくくりのとき。

めあては達成できたかな?

 

毎週金曜日に振り返りをしてきました。めあてを意識して取り組むことができました。

0

11/26 読み聞かせ・パソコン・調理実習など

11/26  木曜日、図書館の先生が来て下さる日は、読み聞かせをしていただき

   ハッピーです。

本日は、パソコンの先生も来てくださいました。うれしいです。

学年に応じて丁寧にサポートしていただきました。

 

漢字の学習。

物語を書く学習。

算数。

理科。6年生、発電してプロペラを回しています。コンデンサーを使って蓄電。

こちらでは、5年生が「物が溶けると重さはどうなるのかな?」と、測定中。

 

道徳。「正直」について全員の考えを聞き合いました。

自分の気づかなかった意見を聞き、なるほど!!

家庭室からいいにおい。

家庭科。6年生は、きんぴらごぼう。5年生は、ごはんと味噌汁。

とっても美味しくできました!!  職員室の先生方もお相伴にあずかり、

大喜びでした。ごちそうさまでした。

 

本日も詩の暗唱合格、おめでとう!!

今日も、全員そろって元気な一日でした。

0

11/25 本日のようす

11/25

エコキャップ、本日、町教育委員会からもいただきました。ありがとうございます。

跳び箱。開脚跳びを頑張っています。リズムにのって跳べた!!

英語。野菜の言葉を尋ねたり、答えたり。

詩の暗唱合格、おめでとう!!

水曜の昼は、ロングパワーアップタイム。

全校で一緒にもくもくと。どんぐりたちも、応援!!

 

青空のもとで、ハードル走。さわやか。

今日も、パトロール隊の方に守られて下校。

ありがとうございました。

0

11/24 三連休あけ

11/24 3連休あけ。空が晴れてきました。

 

来る児童集会にむけて、劇の練習中。

九九の学習。現在8の段、がんばっています。

算数では、平行と垂直の学習。

図工室では学校の中の大好きな場所のスケッチ。

11月も残り一週間。朝晩冷えこむようになってきましたが、

元気に過ごしたいです。

0

11/24 何してるのかな?

11/24

4年生が、運動場で 「うんとこしょ」

力をあわせて頑張っています。何しているのかな?

昔の人がため池への水路をほったときなどに、堤防をかためるために地面を打った

道具で、体験をしてみたそうです。地面を打つのをガメガチと言うそうです。

やってみると「うっ 重い!!」「息をあわせないと」「同じところを打つのは難しい」「大変!!」

昔の人々の苦労がしのばれました。

0

11/20

11/20   

いしかわ学校読書の日。今朝は、担任以外の先生に読み聞かせをしてもらいました。

3年生の「すがたをかえる食べ物ブック」も仕上がり、読んでくださいコーナーへ。

早くもコメントが書かれています。

それぞれ5~6ページの力作です。どんな工夫がされているか、しっかり書けました。

 

1年生は自分の選んだ車の説明文を書きました。現在、2台めにチャレンジ中。

体育、跳び箱を跳ぶ姿勢をIpadでセルフチェック。

運動場では、自分に合ったコースを選んで、ハードル走。

1回めよりも、もっと速く、もっと速く。

理科、水は縮むかな?

一人一人が実験で確かめています。

5限めには、研究授業がありました。

 

スイートポテトを作った経験を絵日記に書く学習。

県教員総合研修センターより2名、指導主事の先生方が見に来てくださいました。

一昨日のスイートポテトづくりの写真を見て、楽しかったこと、うれしかったことを

思い出し、一生懸命書きました。自分の入れたい言葉を選んで、4文以上書けました。

次回は、いよいよマスのある本番の用紙で清書です。

おうちの方々や全校のみなさんに読んでもらうのが 楽しみです。

 

さて、研究授業に伴って自習中だった他のクラス。

みんなの様子はどうだったかな?

ぐーぴたびんの良い姿勢で、もくもくとがんばる姿が見られました。

 

子どもたちが元気に下校した後、先生方は研修会。

県教員総合研修センターの指導主事より、たくさんご指導をいただきました。

最後に、明日から自分が心がけたいこと、取り入れたいことを交流し合いました。

つけたい力を明確にし、「書きたい」気持ちを引き出す支援を工夫して、

自分で書ける子を育むよう、働きかけていきたいです。

県教員総合研修センター指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。

 

0

11/19 学習・避難訓練・表彰など

11/19

朝そうじでスタート。

図書館には、司書の先生のおかげで新しい本、新しいクイズコーナー。

ありがとうございます。

2階の窓には光のハーモニー

 学習。

 

 

 

いのちの学習、避難訓練。「家庭室より出火」との放送。

本日は、いつも使う回数の少ないB経路で避難。

 

おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない

訓練のポイントを意識してしっかり避難できました。

 

ランチルーム掲示リニューアル。スクールサポートスタッフの先生のおかげです。

ありがとうございます。

町図書館より、読書の表彰、おめでとう!!

放送・保健委員さんより、食べ物クイズの表彰。

全問正解者は いませんでした。

クイズ8問中7問正解者に「あと一歩だったで賞」 ありがとう!!

 

 

0

11/18 クラブ活動(忍者リレー) NHK取材

11/18    4~6年生は6限にクラブ活動がありました。

    今日は、みんなで「忍者リレー」というものをします。

    なんと、NHKの「がっぱくらぶ」の方々が取材に来てくださいました。

4チームが、前半2チーム・後半チームに分かれます。

自分たちで考えた「ミッション」カードをくじ引きで決めました。

前半チームがミッションをクリアしよう頑張る間、後半チームは審判です。

のちほど、前半・後半が交替します。

腰につけたカスタネットが鳴らないように、抜き足差し足で!!

ミッションクリアをめざし、校舎全体を使って、いざ出陣!!

廊下には、紐や鈴がはりめぐらされ、歩くのも一苦労。

少しでも腰のカスタネットが鳴ったり、紐にさがった鈴が鳴ったりすると

「アウト!!」と審判に言われます。そしてスタートに逆戻り。あー、残念。

NHKのカメラさんも、一緒に忍者のようです。

ミッションの中には、はかりで重さをはからなければならない品もあり、大変です。

おっ、ミッションカードに書かれていた物をゲットしてもどってきたチームがあります。

すごい、すごい!!  ミッションクリア、「やったねー。」

インタビューもされて、どきどき。

「みんなで協力してできました!!」「紐にさわらないようにするのが大変でした。」

「審判はきびしかったです。」などなど・・・・。

 

楽しいクラブの時間はあっという間に過ぎました。

NHKの放送予定は令和3年1月8日(金)

夕方6:10~「かがのとイブニング」の「がっぱくらぶ」コーナーです。

ぜひ、ご覧ください。

 

 

0

11/18 スイートポテトづくり

11/18 

スイートポテトづくりにチャレンジしました。

さつまいもをやわらかくして

つぶしたら、牛乳、バター、砂糖、塩を入れて混ぜます。

そして、丸めて、卵の黄身をぬります。

オーブントースターでこんがり焼いたら出来上がり!!  いいにおい!!

味は、最高!!  先生方にも「どうぞ食べてください。」

「わあっ、ありがとうございます。」

「とっても、おいしかったです。」

この後は、この体験をもとに作文(絵日記)を書きます。

0

11/18  心も晴れ晴れ

11/18  食べ物クイズ。明日はいよいよ表彰式。全問正解した人はいるかな?

みんなの心がけ、良い姿勢、鉛筆もぴんぴん。ナイス。

これからも続けていきます。片づけもみんなで協力。

5,6年生の総合、職業調べ、完成。

リーフレットも作成中。

詩の暗唱、合格。おめでとう!!

英語クイズで文字の学習。

鮮やかな青空、心も晴れ晴れと。

 

0

11/17 今日も元気に

11/17  爽やかな朝、「学校坂道」という爽やかな歌を歌って一日のスタートです。

 

しっかり聞いて考える学習。

詩の暗唱もばっちり

本日も みんなそろって元気です!!

0

11/16 委員会活動

委員会活動で、次回のイベントについて話し合っています。

 

放送・保健委員会は、歌の題名あてクイズを考えていました。

パソコン室で調べたり、歌詞カードをつくったりしていました。

 

図書・プログラム委員会は、新しく入った本の紹介クイズを考えていました。

図書室で新しい本を読みながら、クイズの内容を相談していました。

どんなイベントが催されるのか、とても楽しみです。

0

11/16 今日も元気に

11/16  今日も元気に全校児童がそろって登校しました。

   何よりうれしくありがたいことです。これも皆様のお支えのおかげです。

1年生は説明文の学習で、クレーン車になりきって読み取っています。

3年生は社会科、通信指令室について学習中。

5年生、国語 要約文を書くところ。

4年生、理科 とじこめた空気について図を描いて個々の考えを掲示。

 2年生、国語「わたしはおねえさん」 物語の学習中。

6年 社会、年表も室町時代まで仕上がっています。

本日も、元気ぴんぴん。がんばっています!!

 

 

 

0

11/15 消防ポンプ点検

11/15  日曜日、消防ポンプの点検がありました。

休日にもかかわらず、点検をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

色々なところで、たくさんの方々が動き、守って頂いていることに感謝いたしております。

0

11/13  今日の学習の様子

11/13  金曜日の朝は、読書でスタート。

1年生、説明文・じどう車くらべの学習。

5年生、算数 こみぐあいについての学習。

5,6年生英語、お店でお買い物。

3年生国語、食べ物へんしんブック作成中。

2年生算数、九九カードでかるたとり。

3,4年生体育、おもいっきりサッカー。

詩の合格、おめでとう!!

 

午後、5年生は、消費者教室へ。萩野台小にて笠野・刈安・萩野台3校合同授業。

お金の大切さについて、ゲームをまじえて楽しく学ばせていただきました。

ありがとうございました。

0

11/12 本日の様子・大きな鳥

11/12  気持ちの良い青空です。図書の先生やパソコンの先生が来てくださいました。

 

工藤直子さんの詩「ほほう!」の暗唱合格者4人!!  おめでとう!!

刈安の中庭に、大きな鳥がやってきました。池をそっとのぞいていましたが

お魚は食べずに、ひなたぼっこをして飛んでいきました。

刈安の豊かな自然。いつまでも大切にしたいです。

0

11/12  上野(うわの)の「ため池」(4年生・社会)

11/12 

4年生が社会の学習で、上野(うわの)の「ため池」について地域の方に

ゲストティーチャーとして来ていただき、お話を伺いました。

 はじめに、上野地区では、田んぼに水を引くためにどのような工夫をしたのか、

各自の予想をゲストティチャーの方に聞いていただきました。

水路をつくったのかな?

自然の力を使ったのかな?

トンネルをほったのかな?

上野には ため池が大きいものは3つ、小さいものも合わせると

全部で6つもあることを教えていただきました。

350年も前に、昔の人々がトンネルを手でほって、水路を作り、ため池から田んぼへ水を引いたことを教えていただきました。長いトンネルは240mもあるそうです。

 

お米がたくさん実り、みんなのくらしが豊かになるようにと努力した

昔の人々のおかげで、今なお ため池の水は、刈安の田を潤しています。

すごいことです。ありがたいことです。

お話を聞いたあと、実際にため池を見に出かけました。

私たちの今のくらしは、昔の人々の努力と工夫の延長線上にあることが

よくわかりました。

昔の人々にもゲストティーチャーの方にも、心より感謝いたします。

ありがとうございました。

0

11/11 学習の様子

11/11 

先日、町教育委員会からペットボトルキャップをいただきました。

本校職員が菊の花をもってきてくれました。

地域の方々からも色々といただきました。

秋の深まりを感じます。ありがとうございます。

掲示物からも、学習の深まりを感じます。

物語や説明文の学習中。

理科、上皿天秤を使って。

生活科。キリを使ってどんぐりに穴をあけ、どんぐりごまづくり。

こちらは

こちらは、どんぐりを使って迷路づくり。

社会、消防署見学のあとのまとめ。仕事の工夫や努力についてしっかりと。

 

英語。授業の最後に アルファベットの大文字・小文字ペアづくり。

国語。自分の決めた食べ物で説明文を書く。

 昼、11月の詩の暗唱、合格第一号、おめでとう!!

昼、全校での補充発展学習、ロングパワーアップタイム(30分)集中。

 ぐーぴたぴんの よい姿勢で。

そのあとは、お楽しみ会をした3,4年生。

本日も、パトロール隊の方々に守られて、無事に一日を終えました。

色々な方々のおかげで、池のポンプもなおり、魚たちも元気です。

ありがとうございます!!

案山子の刈と安も、池の見守りを継続中?!

 

0

11/10  花の苗植え・太鼓片づけ・新記録証

11/10   

11/7の土曜日に雨が降り出したため、途中までになっていた花の苗植えを全校みんなでしました。

源氏太鼓の片づけもしました。公民館長さんはじめ皆様に助けていただきました。

本当にありがとうございました。

先のマラソン大会の新記録表彰も行いました。おめでとう!!

これからも、多くの方々に支えられていることに感謝し、

何事も全校みんなでがんばっていきます。

0