今日のできごとR2

2020年11月の記事一覧

11/5 マラソン大会

11/5   好天に恵まれ、予定通りマラソン大会を行うことができました。

お家の方々、地域の方々がたくさん応援に来てくださいました。

「ありがとうございます! がんばります!!」と、全員で挨拶をし、始まりました。

まずは、ウオームアップ

 

はじめは、1,2年生  1400m

 

次に、3,4年生  1800m

最後に 5,6年生 2200m

全員が「自分との勝負」「1秒でも速く」と、真剣に走りぬきました。

ゴール付近でのラストスパート!!    気迫あふれる走りに大きな拍手!!

みなさんからの「がんばれー」「ファイトー」「あと少しー」などの、あたたかい声援がうれしかったです。

何よりも素晴らしかったことは、全員が自分のベストを尽くして、力いっぱい

走り切ったことです。そして、なんと3,4年生の部では、歴代新記録が出ました。

1800mを7分39秒でした。 凄い!!感動です!!

走り終わったあとの感想交流も、爽やかでした。

【辛くても、自分に負けずに、あきらめずに、頑張りぬく。】

これからも、マラソン大会で培った強い心と体で、生き抜いてほしいです。

応援して下さった方々に「ありがとうございましたー」と、みんなで挨拶をして終わりました。

このあと、全員に「距離、タイム、駆け足タイムで走り続けてきた数」を入れた

記録証を渡します!!

応援してくださった皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

0

11/4 介助犬レデイちゃん ありがとう

11/4   本日、犬とのふれあい教室を行いました。県中央保健所の獣医師さん、介助犬協会の方、そして介助犬の

   レディちゃんが来てくださいました。レディちゃんは、ボーダーコリーという種類の犬です。

はじめに、犬との付き合い方、挨拶の仕方を獣医師さんが教えてくださいました。

 次に、飼い主さんから レディちゃんが介助犬として 日ごろどんなお仕事をしているのか

 教えていただきました。レディちゃんはセラピードックとして、様々なところに出かけて

 人の心を癒す仕事をしているそうです。災害救助訓練も受けているそうです。すごい!!

       ふつう 犬の挨拶は、しっぽ、におい、表情でするそうですが、

      レディちゃんは人間の言葉も しっかりと理解しているようでした。 

毎年、多くの犬や猫が飼い主と別れたりはぐれたりして保健所につれてこられ、

 飼い主のお迎えがないまま殺されるそうです。

 その数は、毎年、津幡町の人口ぐらいにものぼると知り、悲しかったです。

そういう悲しい命が減るように、犬や猫などの生き物を飼う時は、最後まで責任をもって大切にかわいがり、

お世話をしなければいけないなとあらためて感じました。

児童一人一人が、飼い主さんに挨拶をし、レディちゃんに挨拶をし、なでさせていただきました。

 

そして、一人一人が レディちゃんの心臓の音を聴診器できかせていただきました。

獣医師さんの心臓の音と比べてみました。速さは少し違うけれど、同じ音がしました。

レディちゃんのぬくもりと心音により、犬も人と同じように、ひとつの命をもって生きていることを実感することができました。

これからも 自分の命、人の命だけでなく、様々な生き物の命を大切にしていかなければならないなと感じました。

「ひとつのいのちを持ち、共に今を生きている」

それを感じることができ、良い時間となりました。

 

児童一人一人にかわいいお土産もいただきました。ありがとうございます!!

獣医師さん、介助犬協会のみなさん、そして介助犬レディちゃん

貴重なひとときを 本当にありがとうございました。

 

0

11/2 ものづくりマイスター(畳職人さん)との打ち合わせ

11/2   来る11/7の土曜日に本校で ものづくり講座として畳職人さんに来ていただきます。

その準備と打ち合わせの会がありました。

畳の表がえの作業で、たたみのへりを縫う体験を 先生たちがやってみました。

イグサのいい香りがしました。

 

新しい鉛筆より長いぐらいの大きな針で縫います。ささったら大変、ドキドキです。

畳職人さんがやると、するするっと簡単そうに見えましたが、実際やってみると

一針縫うのも とても大変。針がびくとも動きませんでした。

 

でも、肘や手のひらにつける道具を貸していただき、職人さんに弟子入りした気持ちでした。

楽しかったです。

畳職人さんに 助けていただき、全職員が一針ずつ 縫わせていただきました。

11/7には児童のみなさん、保護者のみなさんにも体験していただく予定です。

お楽しみに。

最後に コースターを一人一枚作らせていただきました。

わーい、わーい。何を置こうかな。

そうだ!!  これが似合うのは・・・・。

 

さっそく 刈安小のゆるキャラ、メーちゃん・リーちゃんに しいてもらいました。

 11/7には 児童のみなさん、保護者のみなさんも コースター作りにチャレンジしてくださいね。

 

ご多用の中、ものづくりマイスターの皆様、本当にありがとうございました。

11/7の当日も、どうぞよろしくお願いいたします。

0

11/2 3年生 津幡消防署見学

11/2  3年生が社会の学習で、津幡消防署を見学させていただきました。

火事を消すだけでなく 救急、救助など、色々なお仕事をされていること、一日のお仕事の流れが

よくわかりました。夜、ほんのちょっとしか眠らないでお仕事をする日があるとわかり、

大変だと思いました。

 

お仕事の現場を見せていただきました。

 

実際に服も着せていただきました。うれしかったです。

救急車の中も見せていただきました。

消防車の中も見せていただきました。

みんなの命を守るための道具がいっぱいありました。

みんなを守るため、毎日 訓練をし、工夫をこらしてくださっていることがわかりました。

 

 

津幡消防署の皆様、お忙しい中、丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございました。

0

11/2 学校集会・児童集会

11/2  

月曜日、11月の学校集会・児童集会がありました。

校歌斉唱。

 

表彰、社会を明るくする標語。おめでとう!

 

表彰、科学作品コンクール。おめでとう!

校長先生のお話。

はじめに、みんなの輝いた10月の日々のふりかえりスライドショー。

次に11月の合い言葉。「にこにこ笑顔」これで自分もみんなもハッピーに。

笑顔でいると、幸せ ホルモンが出て、体も心も元気になるそうですよ。

 

 最後に、今月の詩。工藤直子さんの「ほほう!」の紹介。

遠いむかしと はるかな未来にはさまれて・・・今 ここに 生きている自分。

感動と感謝の心を忘れずに 大切に生きていきたいものです。

 

生徒指導より

「えんぴつは、ぴんぴんかな?」返事は、ぴんぴんポーズで。「おやおやっ、丸いポーズの子も いますねえ」

 

11月のめあては、「廊下と階段を安全に歩こう」 

みんなの幸せを考え、ルールを守る。あたりまえのことが しっかりと

できるように・・・・。

 

続いて、養護教諭より、感染症予防と11/8 「いい歯」のお話。

保健室前の掲示も「歯がぬけたらどうするの?」

歯を大切にして、いい歯であり続けたいですね。

 

続いて児童集会。10/28の全校バス遠足のふりかえりをしました。

源氏と平家の各グループに分かれて、一人一人のふりかえりに

耳をかたむけました。

最後に、みんなで「にじ」という歌を手話つきで歌いました。

 11月も みんなで 元気ぴんぴん にこにこで!!

0