土の子日誌

令和5年度 6月・7月

授業の様子

1年生は英語、2年生は数学、3年生は国語の研究授業を行っています。授業後、参観した教職員で、主体的に取り組むための手立てや、考えを伝え深めるためのICTの活用について話し合いました。生徒たちの力がつく授業をさらに行うよう研鑽を積んでいきます。

授業の様子

1年生の国語では、レポート作成を行っています。課題を設定し、調べ、まとめます。小学校で学んだレポートの書き方も活用しながらまとめています。社会では、世界の宗教について学んでいます。技術では、ペン立てを仕上げています。木をつなげるために穴を開け、釘を打ち、釘頭を埋めて隠す木ダボを打ち込みます。手のひらにのるサイズの作品ですが、制作過程で様々な技術を活用しています。

2年生の英語では、キャサリン先生と新出単語の発音練習をしています。フラッシュカードを使って繰り返し練習しています。理科では、細胞がエネルギーを生み出すために、栄養と酸素を取り込み、水と二酸化炭素を排出している仕組みを学んでいます。

3年生の理科では、学んだ単元のまとめを行っています。

授業の様子

1年生の数学では、文字式の加減を学んでいます。(3a+2)+(6a-5)のように、カッコを外して整理しています。

2年生の家庭では、悪徳商法から身を守ることについて、ボードゲームを通して学んでいます。

授業の様子

1年生の技術は、テスト返しを行っています。

2年生の保健体育は、いくつかの写真を元に、自転車を運転する際の危険予測について考えています。数学は、方程式を使って文章問題を解いています。ベネッセの教育DX推進課の方々が、GIGA端末活用の状況を見るために来校しています。

3年生の英語は、トキに関する教科書の文章を読み、その後の問いに回答し、理解できているかを確認しています。