土の子日誌

2024年2月の記事一覧

避難訓練

不審者を想定した避難訓練を行いました。不審者とはさすまたで距離を取り、来校した警察官が取り押さえるという想定で実施しました。また、生徒は教室入り口にバリケードを作るなどし、実践を意識した訓練を行いました。

1年生職業講話

2/21に1年生の職業講話を実施しました。調理師、飼育員、看護師、ツアーコンダクター、保育士、技術者の6名の講師の方々に、職業を通しての生き方について学びました。ご協力をいただいた講師や事業所のみなさん、貴重な時間をありがとうございました。

2月20日(火)学校生活の様子

曇天の肌寒い一日となりました。

3年生の英語では、将来の夢や座右の銘について英作文を書いています。仕上がった文章はALTのキャサリン先生に添削してもらっています。

2年生の美術は、動きのある人間の動作を粘土で表現しています。例えば、柔道の技の一つである内股やスケートで回転する様を表現しています。数学では確率を計算しています。

1年生の国語では、ヘルマン・ヘッセの少年の日の思い出という物語文について、前半部分を漢字1字で表現する課題について考えています。社会では、もしも自分フビライ・ハンだったら、日本攻略にどんな作戦を立てるかを考えています。

2月16日(金)学校生活の様子

3年生は期末テストでした。

2年生の保健体育では、人間の生死について学んでいます。生命誕生や日本の人口について詳しく学んでいます。理科では、放射線ががん治療に役立つなど、そのメリットについても学んでいます。

1年生の技術では本棚を作っています。板を切ったり、釘を打ち付けたり、サンドペーパーで磨いたりしています。

学校関係者評価委員会

第2回学校関係者評価委員会を行いました。来年度の学校運営協議会準備会を兼ねて行い、来年の学校運営協議会委員のメンバー予定の方々にも参加していただきました。後期学校評価の結果を元に、感想やご意見をいただきました。いただいたご意見を参考にして、次年度に向けて修正改善して取り組んでまいります。

 

2月13日(火)学校生活の様子

連休明けの本日は、太陽が出て温かい一日となりました。

3年生の国語では漢字の復習を、体育ではバスケットボールのシュート練習を、理科では問題集に取り組んでいます。

2年生の英語ではタージマハルなどの世界遺産についてまとめています。社会では岩倉使節団のメンバーについて調べています。

1年生の英語では過去形について引き続き学んでいます。会話文をペアで読み合って練習しています。数学では円柱の体積を計算しています。

 

 

2月9日(金)学校生活の様子

太陽が出て温かい1日になりました。

3年生の英語では、スティーブジョブズの生き方を英文から読み取っています。音楽では歌練習を、理科では学んだことをワークブックで復習しています。

2年生の道徳では、偽情報の特徴について考えています。英語では、英語でプレゼンする世界遺産についてまとめています。

1年生の数学では、どうすれば立体の表面積が求められるのかを考えています。理科では、地震が起きる仕組みについて学んでいます。

中庭のカラスの巣を撤去してもらっています。なかなか大変な作業です。

2月8日(木)学校生活の様子

3年生から1年生へ、英語学習のアドバイスが送られました。リーディング、リスニング、英単語、文法など、各分野の学習方法についてまとめてくれています。1年生、是非参考にしましょう。その他に、3年生の英語科では、尊敬する人についてまとめたものを掲示しています。聖徳太子や野口英世や緒方貞子の名前が挙がっています。体育はバスケットボールの球さばきの練習を、理科ではナノテクノロジーについて学んでいます。

2年生の社会では、文明開化で生活はどう変わったかについて考えています。

1年生の音楽では、卒業式の歌練習の前に体をほぐしています。国語では主語と述語について学んでいます。