R4笠野っ子ニュース

R4笠野っ子ニュース

晴れ間

12月21日(水)

久しぶりに青空を見たような気がします。朝日に照らされた雪が美しく輝いていました。今晩からまた天気が崩れるようで、ひとときの晴れ間となりそうです。

子どもたちは寒さに負けず、8の字跳びに励んでいました。体育委員会がお世話をして、今日は3,4年生が長休みに取り組みました。年明けの1月11日(水)からは、レッツ・ピョンピョンピョン(業間なわとび運動期間)も始まります。冬も体力アップ目指してがんばりましょう。

積雪

12月19日(月)

校庭にはすでに20cmほどの積雪があり、まだまだ積もりそうな勢いです。さっそく雪だるまを作り出す児童がいました。子どもは元気ですね。週末からは冬休みに入ります。あともう少し頑張りましょう。

 

6年 おきらくご

12月15日(木)

6年生が、町の事業である落語教室「おきらくご」に参加しました。いしかわ住みます芸人の吉本興業所属・月亭方気さんから落語の歴史を教わったり、扇子や手拭いを他の物に見立てて使う様子を見せていただいたりしました。

その後、古典落語の演目を二つ、「初天神」と「動物園」を演じていただきました。生の落語を目の前で観ることができ、とてもおもしろく、勉強にもなりました。

真っ白

12月15日(木)

9時過ぎからの激しいあられで、運動場が真っ白になりました。「待ってました」とばかりに子どもたちが飛び出してきました。まだシャーベット状のため、雪遊びを楽しむほどではありませんが、子どもはやっぱり雪が好きなんですね。

笠野の森もうっすら雪化粧です。

でんでこ太鼓発表会

12月14日(水)

子どもたちの演奏が響き渡りました。1ヶ月以上に及んだ練習の成果を発揮することができていました。リズムをとりながら、自信を持って、勇ましく太鼓を打つ姿、笛を吹く姿、とても素晴らしかったです。

非常に寒い日となりましたが、ご参観いただきました皆様、どうもありがとうございました。

いよいよ

12月13日(火)

1か月以上前から練習してきたでんでこ太鼓の発表会がいよいよ明日となりました。今日までみんな一生懸命に取り組んできたので、きっとその成果を発揮できると思います。

本番5日前

12月9日(金)

でんでこ太鼓発表会が間近に迫ってきました。今日は法被も来て練習したので、とてもかっこよかったです。まだ間違えてしまうこともありますが、本番ではばっちり決められるようにがんばります。

あじさい・わかたけ 3校クリスマス会

12月8日(木)

あじさい学級、わかたけ学級が刈安小を訪問し、3校合同のクリスマス会をしました。学校を案内してもらった後、それぞれの学校で準備した遊びをしました。楽しいクリスマス交流会となりました。

避難訓練

12月5日(月)

今日は避難訓練を行いました。地震が起こり、その後、火災も発生するという設定です。放送の指示を聞いて、正しく行動することができました。津幡町消防署の方からは「火災で一番怖いのは煙」と教えていただきました。火災時に建物内を避難する際は、姿勢を低くして煙をできるだけ避けることが大切だそうです。

消防署の方々には、引き続いて3年生の社会科の授業にゲストティーチャーとして参加していただきました。消防士の仕事や防火施設などについて学ぶことができました。ありがとうございました。

3年とうげシアター

12月2日(金)

とうとう12月になりました。今日はとても寒い日になりましたが、サッカー日本代表の活躍で気持ちは熱くなりましたね。

あじさい学級で、国語で学習した「3年とうげ」の発表会がありました。音読だけではなく、演技あり、歌あり、笛の演奏あり、おまけに前転や後転、側転なども・・。一人で何役も表現力豊かに演じていました。参観した1,2年生からも素敵な感想がたくさん聞かれました。

 

でんでこ太鼓 全校練習

11月30日(水)

早いもので今日で11月も終わりです。明日からはぐっと気温が下がる予報が出ていますが、風邪など引かぬようお気をつけください。

今日は全校でのでんでこ太鼓の練習がありました。1年生も少しずつ様になってきました。2年生は昨年経験しているだけあって上手でした。高学年にもなると力強さがあります。来月の発表会に向けて練習が続きます。

段ボールハウス

11月29日(火)

4年生が図工の時間に作った段ボールハウスを玄関ホールに展示しました。こわさないようにさわってもよいことにすると、1年生は興味津々でさっそく中に入り始めました。1年生も4年生もとても嬉しそうでした。

この大量の段ボールは、地域の方から子どもたちのために提供していただいたものです。ありがとうございました。

2年 5,6年 ピュアキッズスクール

11月25日(金)

2年生と5,6年生で、警察署の方と担任で行う授業「ピュアキッズスクール」(非行防止教室)が行われました。

友だちのゲームやゲームのデータを黙ってとってしまったお話について考えました。児童からは「とってしまった子もきっと嫌な気持ちになっている。」などの考えが出ていました。警察署の方からは、犯罪につながる他の事例などについても教わりました。

3~6年 科学実験教室

11月22日(火)

今日は、3~6年生の科学実験教室がありました。

こども科学館の小林館長に「スカイスクリュー」の作り方を教わり、実際に飛ばしてみました。ゴムをしっかり巻かないとうまく飛ばず、巻き過ぎるとゴムが切れてしまいします。その加減が難しいようですが、高く飛ばすことができたときには歓声が上がっていました。

その後は館内での自由時間です。展示されているAIロボットに話しかけたり、いろいろな実験道具で遊んだりしました。科学館がシグナスに移ってから初めて訪れた児童がほとんどで、みんなとても楽しそうでした。帰校後も昼休みにスカイスクリューを飛ばして遊んでいました。前よりも科学に興味が涌いたかな。

今朝も天空の森

11月21日(月)

今朝も学校周辺には霧がかかり、「天空の森」が再び現れました。

さて、18日(金)には、「金のがちょう」さんが来校し、5,6年生にお話会を開いていただきました。いつもありがとうございます。

また、お世話になった「畑の先生」をお招きして感謝の会も開きました。1,2年生が準備した遊びでおもてなしをしました。先生方には、童心にかえって楽しんでいただけたようです。ありがとうございました。

あと1ヶ月

11月15日(火)

でんでこ太鼓の発表会まであと1ヶ月を切りました。今日は3~6年生の練習です。笛や太鼓で火と水の音を表現します。まだ全体の流れは掴めていないので、自分の出だしのタイミングがわからず困っている様子も見られましたが、本番まで集中して練習に取り組み、伝統のでんでこ太鼓をよりよいものに仕上げられるようにがんばってほしいです。

1,2年生 あきまつり

11月11日(金)

萩野台小学校の1,2年生との交流(あきまつり)が行われました。生活科で準備してきたお店(ゲームや遊びなど)でお互いに楽しみました。お客さんが喜んでくれるような工夫も考えて今日を迎えましたが、飛び入りで参加した3~6年生も含めてどのお店も多くのお客さんでにぎわっていました。とても楽しい交流会になりました。

気持ちがよいあいさつと天気

11月10日(木)

今日も朝から気持ちがよい天気です。そして、子どもたちの気持ちのよいあいさつも響きました。

1時間目には、1,2,5,6年がでんでこ太鼓の練習をしました。1年生もがんばっていました。

1~4年生 バス遠足

11月9日(水)

絶好の遠足日和になりました。今日の最上級生である4年生がリーダーとなって、グループごとにいしかわ動物園の園内を巡りました。平日でお客さんも少なく、どこへ行っても最前列で動物を見ることができました。全体の集合時には、やはり4年生が司会となって進めてくれました。天候に恵まれ、たくさんの動物を身近で見ることができ、4年生のりりしい姿も見られ・・・、とってもよいバス遠足となりました。

抜けるような青空

11月7日(月)

今日もよい天気で、抜けるような青空が広がっています。

間近に迫った1~4年生のバス遠足のために、4年生が下級生に向けて日程や動物園についての説明をしました。自分たちで作成したプレゼンデータを使っての説明です。1~3年生はわくわくしながら聞いている様子でした。

今年度初の全校児童による「でんでこ太鼓」の練習もありました。太鼓の配置や全体の流れがわかりました。