R元年度笠野っ子ニュース

離任式


↑ 朝から小ぬか雨で、遠くの山の景色は霞がかかったようです。

↑ 今日は、本校でお世話になりました校務員さんがご定年退職となり、離任式を行いました。環境整備を中心に、きめ細かに、笠野小の教育環境を整えてくださいました。そして、どんな時も笑顔で仕事をされ、人として学ぶことが多かったです。校務員さんのご健康とご多幸を心よりお祈りいたしております。ありがとうございました。
0

元気な声が響いています


↑ とても贅沢な、雨に濡れた桜の花びらロードです。しだれ桜の花びらです。八重桜はこれから満開を迎えます。上級生が一緒に歩いてくれるので、低学年も見守られながら歩いています。

↑こんな珍しい緑色の桜を、笠野っ子が持ってきて見せてくれました。さわやかな新緑を思わせる桜で、「5月(さつき)桜」と名付けたいです。

↑ 2年道徳 親切の心について考えました。自分の大切な宝物を捨ててまで、ネズミ君をバッグに入れて助けてあげた、くまくんの優しい気持ちについて考えました。

↑ 3.4年の外国語学習です。今日は、外国の国の名前やあいさつの仕方、その国の文化について学びました。3年生も4年生もはっきりとした発音で、しっかり声を出してとても楽しそうでした。まずは、発音をまねて、どんどん話していきましょう。外国語活動では、3つの柱である①コミュニケーションへの関心・意欲・態度、②外国語根の慣れ親しみ、③言語や文化への気づきを中心に学んでいきます。

↑ 1年2年 体育 折り返しリレー いろいろ変化をつけて工夫し、楽しくて運動量もたっぷりあるリレーです。見学者からは、応援歌があり、一そう盛り上がりました。

↑ 1年算数 7は、5といくつかな? ブロックで、数の組み合わせをいろいろ考えました。

↑ 3年生ではローマ字も習います。カードを使って、ローマ字に親しんでいます。

↑リコーダー練習、スタート!
0

今日もお客様がいらっしゃいました


↑ 桜の見頃もそれぞれで、次々と自分の見頃を迎え、咲き誇っています。かえでの新緑も見事です。
今日は突然のうれしいお客様で、教育長に笠野っ子が一生懸命学ぶ姿や、笠野小の職員の熱心な指導ぶりを見ていただくことができました。
↓ 6年国語 「カレーライス」の物語を読んで、登場人物の心情の移り変わりを話し合いましたが、自分の経験と比べて「ひろし」の気持ちを発表しているので、説得力がありました。

5年 国語こちらも物語の学習で「あめ玉」の教材を通して、あらすじの捉え方の学習をしました。

↑ こちらは、習字の先生のお客様です。習字は3年生から始まります。筆遣いの基本をしっかり教えていただくことができました。4年生は、始筆、走筆、はらい、おれ、とめを教えていただきました。日本文化の書道に集中して取り組みました。

↑ 6年社会 弥生時代は、コメ作りが始まり、どのような変化が起きたか考えました。まとめまで、しっかりと自分たちで進めています。

↑ 2年生活科 笠野探検の見通しを持つ学習です。どんな笠野の「すごい」を見つけてくるのでしょうか。楽しみです。

↑ 1年 先生の読み聞かせを真剣に聞き入っています。どんどん想像力が膨らみます。

↑ 今日の給食は、パンとスパゲティと「チキンナゲット」ではなく、「大豆ナゲット」です。フルーツもあって、人気メニューでおかわりをたくさんできました。いつも完食です。

↑ 給食の後は、連休中に読む本を借りました。特別貸し出して、一人4冊借りることができます。10連休もありますので、ゆっくり読書を楽しんでください。
0

珍しいお客様


桃色と緑が混ざり合って、桜の季節から若葉の季節へ移り替わろうとしています。

↓ 学校には、笠野の森から2頭の珍しいお客様がやってきました。

↓ 水槽のグッピーは、水草のおかげで、いつの間にか稚魚がたくさん生まれていました。かわいらしく元気に泳いでいます。

↓ 1年 尿検査一式をお渡ししました。明日の朝一番の尿を取って学校へもってきてください。国語 いろいろな声の出し方で、「あいうえお」のお話を音読しました。口をはっきり開けてくださいね。

↓ 3年社会 学校から見て東西南北の町の広がりを学習しています。このあと、すぐ探検に出かけました。

↓ 外国語活動 5年 自己紹介 名前を言ったり書いたりしました。

↓ 6年生も自己紹介です。伝言ゲームをしながら聞き取ったことを伝え合いました

↓1,2年生 体育で合同折り返しリレーをしました。今日は運動場で、思いっきり走りました。

↓ 刈安小学校と一緒に合宿の打ち合わせを行いました。グループで顔合わせをして担当を話し合って決め、活動の見通しを持ちました。この合宿を通して、一段と成長するよう、めあてをもって頑張ってください。
0

エアコン取付作業

エアコンの取り付け作業が順調に進んでいます。今日は、朝からの作業で、ついに2階教室、特別教室にエアコンが設置されました。1階教室は既に、先週の土日に設置済みです。とても立派なエアコンです。今年の夏は、快適に勉強ができます。ありがとうございます。
0