笠野っ子ニュース

3~6年生探鳥会

愛鳥モデル校指定最終年(5年目)。児童たちにいい体験をさせたくて,石川県猟友会のご協力の下,石川県森林公園内の「野鳥の森」にて,バードウオッチングの会を行いました。参加者は,2~6年生18名(2年生1名も,お兄ちゃん・保護者の方といっしょに参加してくれました)と,保護者10名,そして教員3名です。お世話してくださったのは,石川県猟友会長兼河北郡支部長の辻森金市さん,事務局の笹川正二さん。講師を務めてくださったのは,日本野鳥の会の白川郁栄さん。本当にありがとうございました。



天候は曇り時々小雨。なんとかOKといった状況でした。歩きながらいろいろな野鳥の声を聞いたり,一人一つずつお借りした双眼鏡で野鳥を探したり(私事で言うと,小さいヒヨドリが双眼鏡で大きく見えた際は,年甲斐もなく興奮しました)。ただ,この日の目的地「野鳥の森」のカマンニャチ池には,期待していた渡り鳥たちが一羽もおらず,残念でした(野鳥観察者で観察しました)。それでも,児童たちは思い思いに自然を満喫し,豪華な野鳥図鑑などももらい,皆うれしそうでした。ご協力くださった保護者のみなさん,ありがとうございました。