安全に気を付けてね


津幡町交通安全協会さんによる子供と高齢者の交通事故を防止するための取組に参加しました。交通安全県民運動スローガン≪事故防止 ルールとマナーとおもいやり≫にかんするメッセージをはがきに書いて、投函するというものです。メッセージには、「おおばあちゃん、いつも散歩するけど、車には絶対気を付けてね。そしてずうっと、元気でいてね。」、「仕事を行くときの道は交通量が多いから、運転には気を付けて無理しないでね。」などと、家族を思う温かな願いが込められていました。

↑ 紅組・白組の応援練習をしました。チームのまとまりが高まってきました。

↑津幡町歌に合わせた踊りとフラッグです。一人一人の動きのダイナミックさが広い運動場では必要になります。

↑ 本日「インフルエンザに注意」の保健だより特別号を配付し子供たちにも一斉に指導しました。この時期に?と思いましたが、インフルエンザが流行っているようです。本校では罹患者はいませんが、運動会も控えていますので、十分注意してください。①うがい・手洗い、②せきエチケット、③睡眠時間確保と栄養のある食事について養護教諭から指導しました。ご家庭でも保健便りをお読みいただき、予防に努めてください。

↑ 3年生の算数複式授業と↓4年生の算数複式授業です。3年生は1万より大きな数を、4年生は1億より大きな数を調べる学習です。自分たちで、主体的に学びを進めています。

↓ 2年生の算数です。百の位への繰り上がりの仕方を考えました。



↑ 秋の七草の「ふじばかま」です。笠野小学校の中庭に咲きだしました。

↑ 1年生 生活科 中庭でおおきなコオロギを見つけたようです。

↑ へちまの雄花についている花粉を顕微鏡で観察しました。そして花粉にはどのような役割があるのか、考えました顕微鏡では、丸い花粉がくっきりと見えました。

↑ 今日は身体計測がありました。どれだけ身長が伸びたか、気になるところです。伸びる時期の個人差はありますが、みんな自分のペースで確実に成長しています。

↑ 今日の給食です。牛乳のパッケージが変わりました。イラストも何種類かあるようで、子供たちは変化に敏感でした。