.津幡町立笠野小学校
R元年度笠野っ子ニュース
2019年4月の記事一覧
かわいいお客様
↑穏やかな日です。毎日見事なお花見日和です。
↓
↑ 4年生がお世話しているかなへび君は、大人気です。すばしっこいですが、上手につかんで観察しています。
↑今日が県学力調査と町学力調査を実施しました。これまで学んだことを全力で出し切っています。
↑ 3,4年習字 3年生は初めての習字です。筆づかいを確かめながら、すきなイラスを描きました。4年生は、始筆、折れ、はねの学習です。
↑ 2年生が1年生を迎える会を開いてくれました。ふきのとうの音読劇を見せてくれました。最後の感想を伝え合う場面です。たくさんの子が自分から素敵な感想を伝え合い、心が温かくなりました。
0
チェリーブロッサム
↑ 見事な桜ロードです。「チェリーブロッサム」、名前の通り、さわやかでフルーティーなチェリーの香りがするのですよ。実際歩いてみると、チェリーの香りに包まれて幸せな気分を味わえる通学路です。
↑ 白山をくっきり眺めることができました。白山は、お天気がよさそうですが、まだまだ雪山のようです。
↑ 1年生 学校司書さんに本を読んでいただきました。そして、PCによる本の借り方、返し方を教わりました。楽しい本、面白い本、不思議な本等たくさんそろっていますので、どんどん借りて読んでください。
↑ 4年 春探しで見つけたものは?
↑ 早速、飼い方調べをして、お家づくりをしました。何を食べるのかな、どんなところが好きなのかなあ?
↑ 光村図書5年の巻頭の詩を味わいました。題名は「銀河」それぞれが感じたイメージを共有することで、考えが広がります。想像力も豊かになります。自分の考えを話す力もつきます。みんなでどんな考えを創り上げるのかな、学習って楽しいですね。
↑ 「ふきのとう」の音読です。場面の様子を思い浮かべながら、個人練習を頑張り、全体発表会です。ともだちのよかった読み方とそのわけを話しました。友達のよさを見つける温かさが素敵でした。
0
桜満開春爛漫
↓ 今回は雪ではありません。なんと、花びらロードです。
一時的に雨雲が来ましたが、すぐに去って青空が広がりました。
↓青空のもと、桃色の桜、春爛漫の通学路です。
↓朝登校したら、自分の生活目標が達成できたかチェックをしています。長休みは、低学年は運動場でサッカーやおにごっこをして楽しんでいます。チューリップもにこにこ笑って子供たちの遊びを眺めているようです。
↓1年生2回目の給食です。みんなで食べると、おいしくて完食です。
↑食べた後は、みんなで歯磨き。3分間は一生懸命磨いてお口の中もさわやかです。
↑ 1,2年合同で体育をしました。これは、くも「スパイダーマン」歩きです。
↑ 4年国語 同時に発音して、どんな言葉を言っているのかあてっこをしています。結構難しいものでした。
↑ 家庭科 今年は担任の先生と家庭科の学習をします。5年生は家庭での過ごし方について考えました。
↑ 6年生は、家庭でどんな仕事をして、どんな工夫をしているのかまで話し合いました。友達が発言した後、自分の感想を伝えることもでき、温かな雰囲気で自分たちで学習を進めることができていました。
↑3年国語「きつつきの商売」様子を思い浮かべながら、はりきって音読練習です。
一時的に雨雲が来ましたが、すぐに去って青空が広がりました。
↓青空のもと、桃色の桜、春爛漫の通学路です。
↓朝登校したら、自分の生活目標が達成できたかチェックをしています。長休みは、低学年は運動場でサッカーやおにごっこをして楽しんでいます。チューリップもにこにこ笑って子供たちの遊びを眺めているようです。
↓1年生2回目の給食です。みんなで食べると、おいしくて完食です。
↑食べた後は、みんなで歯磨き。3分間は一生懸命磨いてお口の中もさわやかです。
↑ 1,2年合同で体育をしました。これは、くも「スパイダーマン」歩きです。
↑ 4年国語 同時に発音して、どんな言葉を言っているのかあてっこをしています。結構難しいものでした。
↑ 家庭科 今年は担任の先生と家庭科の学習をします。5年生は家庭での過ごし方について考えました。
↑ 6年生は、家庭でどんな仕事をして、どんな工夫をしているのかまで話し合いました。友達が発言した後、自分の感想を伝えることもでき、温かな雰囲気で自分たちで学習を進めることができていました。
↑3年国語「きつつきの商売」様子を思い浮かべながら、はりきって音読練習です。
0
新学期から1週間経ちました
↓ 桜の校門をくぐっての登校です。上級生は優しく下級生を見守っての集団登校です。
↓ 1年生 国語 絵を見ながら、お気に入りの挿絵のお話を上手することができました。友達の考えを聞いて、想像が広がりました。
↑ 休み時間は、中庭で遊んだり、体育館でドッジボールをしたり、エネルギッシュに活動している1年生です。
↑中学年の学級目標、みんなの願いが込められています。たくさん成長してください。
↑ 6年生 理科 種芋から芽が出たジャガイモの苗を植える準備を進めています。
↑ 今日は入学お祝い給食です。1年生が今日から給食を食べました。みんな時間内に全部食べることができました。お行儀もばっちりでした。
↑ 1つ上のお兄さん、お姉さんとして、学校紹介をする計画を立てその準備を着々と進めています。頼もしい2年生です。
↓ 1年生 国語 絵を見ながら、お気に入りの挿絵のお話を上手することができました。友達の考えを聞いて、想像が広がりました。
↑ 休み時間は、中庭で遊んだり、体育館でドッジボールをしたり、エネルギッシュに活動している1年生です。
↑中学年の学級目標、みんなの願いが込められています。たくさん成長してください。
↑ 6年生 理科 種芋から芽が出たジャガイモの苗を植える準備を進めています。
↑ 今日は入学お祝い給食です。1年生が今日から給食を食べました。みんな時間内に全部食べることができました。お行儀もばっちりでした。
↑ 1つ上のお兄さん、お姉さんとして、学校紹介をする計画を立てその準備を着々と進めています。頼もしい2年生です。
0
勉強がスタートしています
↓ 花冷えのおかげで、桜を長い期間楽しむことができそうです。
↓ 1年生体育 並び方の練習です。1列に上手に並ぶことができました。
↓ 2年国語 漢字練習です 書き順をしっかり覚えることも基本です。少人数ですから、空書きをしても、正しい書き順で書いているか一人一人確認できます。
↓ 3.4年 どんな学級を創りたいか、全員の考えを出し合って話し合いました。
↓ 複式授業5年生 複式授業の学び方を確認しながら算数の授業を進めています。
↓5.6年生が仲良しグループのめあてを話し合い、下級生に説明する準備を進めています。
↓ 1年生体育 並び方の練習です。1列に上手に並ぶことができました。
↓ 2年国語 漢字練習です 書き順をしっかり覚えることも基本です。少人数ですから、空書きをしても、正しい書き順で書いているか一人一人確認できます。
↓ 3.4年 どんな学級を創りたいか、全員の考えを出し合って話し合いました。
↓ 複式授業5年生 複式授業の学び方を確認しながら算数の授業を進めています。
↓5.6年生が仲良しグループのめあてを話し合い、下級生に説明する準備を進めています。
0
傘の花が笠野に咲きました
↑ 雨の日も、風の日も、そして晴れの日もあります。上級生は1年生のペースに合わせて歩いていました。小さい子を思いやる優しさと上級生としての頼もしさを感じました。地域の皆様、見守りありがとうございます。
↑ 1年生が校長室たんけんにやてってきました。昔の学校の写真や、歴代の校長先生の写真を見て質問をたくさんしてくれました。興味が次から次と湧いて出る意欲たっぷりの1年生です。
0
みずみずしい朝です
↓夜からの雨も上がり、みずみずしい朝です。
↑桜を見ながら登校です。青い空、白い雲、素敵な光景です。
↑ 今日が学校司書さんの来校日です。今年度初めて図書館で借りて読む本です。学年目標冊数達成するころには、たくさんのお話の世界が心の中に入ってきていることでしょう。
↑2年生 学級目標を立てています。素敵な学級を7人+先生で作ってください。
↑ 1年生 今日の本は「こうちょうせんせい」が出てくるお話でした。タイミングよく私が教室に入ってみんなびっくりです。長休みは、大きなタイヤや高い平均台で元気に遊びました。
↑ 色や形で、心や気持ちを表す学習をしました。思い思いに自分の感性を磨いて表現しました。
↑桜を見ながら登校です。青い空、白い雲、素敵な光景です。
↑ 今日が学校司書さんの来校日です。今年度初めて図書館で借りて読む本です。学年目標冊数達成するころには、たくさんのお話の世界が心の中に入ってきていることでしょう。
↑2年生 学級目標を立てています。素敵な学級を7人+先生で作ってください。
↑ 1年生 今日の本は「こうちょうせんせい」が出てくるお話でした。タイミングよく私が教室に入ってみんなびっくりです。長休みは、大きなタイヤや高い平均台で元気に遊びました。
↑ 色や形で、心や気持ちを表す学習をしました。思い思いに自分の感性を磨いて表現しました。
0
桜が出迎えてくれました
土日の間に学校前の桜が見事に花開き、笠野っ子の登校を出迎えてくれました。春の全国交通安全運動が始まっています。地域の皆様、交通安全指導のご協力ありがとうございます。1年生も上級生と一緒に1列を守ってしっかり歩いて登校できました。
↓ 今日は身体測定です。どれだけ身長が伸びたかな?視力は大丈夫ですか?山の緑は目によいので、意識的に遠くの山を眺めて目を休めましょう。
↑すごく身長が伸びで、みんな驚いています。
↑ 長休み、1,2年生は中庭で元気に遊具で遊びました。お花も摘んでプレゼントしてくれました。昼休みは、体育館で元気にドッジボールです。新しい先生が強くて決して当たらないので、みんなびっくりです。
↓新しい勉強がスタートしました 4年生の国語と3年生の国語です。3年生の国語の表紙絵のどうぶつが「ばく」で、そこから夢と想像が広がっていきました。豊かな感性です。
↓ 6年生の国語 名前の漢字に込められた思いを話しながらの自己紹介です
↓ 6年生は仲良し班のめあての相談です。対話を通して、自分たちのイメージを膨らませていきました。
↓ 2年生
↓ 今年度初めての給食 お花見団子もありました。おいしくいただきました。
↑ ドキドキしながらも、たくさん食べて、たくさん運動して、そして、もちろん一生懸命勉強した1日でした。緊張していると思いますので、ゆっくり睡眠をとって、明日また元気に登校してください。
↓ 今日は身体測定です。どれだけ身長が伸びたかな?視力は大丈夫ですか?山の緑は目によいので、意識的に遠くの山を眺めて目を休めましょう。
↑すごく身長が伸びで、みんな驚いています。
↑ 長休み、1,2年生は中庭で元気に遊具で遊びました。お花も摘んでプレゼントしてくれました。昼休みは、体育館で元気にドッジボールです。新しい先生が強くて決して当たらないので、みんなびっくりです。
↓新しい勉強がスタートしました 4年生の国語と3年生の国語です。3年生の国語の表紙絵のどうぶつが「ばく」で、そこから夢と想像が広がっていきました。豊かな感性です。
↓ 6年生の国語 名前の漢字に込められた思いを話しながらの自己紹介です
↓ 6年生は仲良し班のめあての相談です。対話を通して、自分たちのイメージを膨らませていきました。
↓ 2年生
↓ 今年度初めての給食 お花見団子もありました。おいしくいただきました。
↑ ドキドキしながらも、たくさん食べて、たくさん運動して、そして、もちろん一生懸命勉強した1日でした。緊張していると思いますので、ゆっくり睡眠をとって、明日また元気に登校してください。
0
学校だよりNO.1を配付しました
HP用学校便り4月号.pdf。
本日配付しました。ご覧ください。
本日配付しました。ご覧ください。
0
新年度スタート
新年度がスタートしました。新任式、始業式、そして、入学式と希望と期待に満ち溢れる日でした。子供たちは目をキラキラさせていました。一つ学年が上がり、頑張ろうという意気込みが姿勢からも感じられました。新任式では、4名の先生とスクールカウンセラーの紹介をしました。「一期一会」、出会いがあればいつか別れがありますが、今日の出会いに感謝し、強い絆となることを願い、素直な心一生懸命勉強をがんばってください。また、スクールカウンセラーが本年度から笠野小に来てくださることになりました。1か月に2日間ですが、専門的な立場からいろいろなお話を聞いてくださいます。児童はもちろん保護者の方もご利用できます。どうぞご活用ください。
↓ 始業式では、夢をかなえる秘訣のお話をしました。イチロー選手が小学校6年生の時に書いた作文には、夢をかなえる秘訣が3つありました。1つは、自分の夢に対していささかの迷いも持たないこと。2つ目は、365日のうち360日の激しい練習、つまり勤勉の心を実行すること。3つ目は、感謝の気持ちを行動に表すこと。新学期は節目であり、竹は節があるからこそ、強く、たくましく、上へ上へと延びることができるのです。新学期という節目に、夢を具体的に掲げ、実現して、大きく成長していきましょう。新しい笠野小学校の始まりです。
↓ 入学式 教室で担任の先生と初めてのお勉強をしています。
↓ 2年から6年生の様子です。
↓ 集団下校集会です。安全に登下校してください。
↓ 始業式では、夢をかなえる秘訣のお話をしました。イチロー選手が小学校6年生の時に書いた作文には、夢をかなえる秘訣が3つありました。1つは、自分の夢に対していささかの迷いも持たないこと。2つ目は、365日のうち360日の激しい練習、つまり勤勉の心を実行すること。3つ目は、感謝の気持ちを行動に表すこと。新学期は節目であり、竹は節があるからこそ、強く、たくましく、上へ上へと延びることができるのです。新学期という節目に、夢を具体的に掲げ、実現して、大きく成長していきましょう。新しい笠野小学校の始まりです。
↓ 入学式 教室で担任の先生と初めてのお勉強をしています。
↓ 2年から6年生の様子です。
↓ 集団下校集会です。安全に登下校してください。
0
所在地
津幡町立笠野小学校
〒929-0464
石川県河北郡津幡町字山北ワ116番地
TEL:076-288-8651
FAX:076-288-8652
Mail:kasano-es@m2.spacelan.ne.jp
※ 送信する際には,@(アットマーク)を
全角から半角へ変更してください
全角から半角へ変更してください
最新ニュース
アクセス数
1
6
1
7
0
2
7