.津幡町立笠野小学校
R元年度笠野っ子ニュース
2019年4月の記事一覧
みどりの少年団の活動
↑ 風薫る、新緑の穏やかな日となりました。今日は「県民みどりの祭典」に笠野小みどりの少年団も参加してきました。
↑ みどりの祭典では、谷本県知事のお話をすぐ目の前でお聞きすることができました。ゆたかな緑を自分たちの手で守り、受け継ぎ、豊かな環境をつないでいこうと思いました。また、本日は天皇陛下即位30周年記念の植樹が行われました。昭和58年には、天皇皇后両陛下ご臨席のもと、この津幡町森林公園で全国植樹祭が行われました。今日のみどりの祭典に一緒に参加された本校の保護者の方が、「ちょうどぼくは、その時小学生で、植樹祭に参加し、当時のことを今でも覚えています。」と話してくださいました。本日の植樹について、小学生の皆さんが大人になって、その時代の小学生に話す日が来るかと思うと、樹木を通した世代のつながりにわくわくした気持ちになります。
↑ 新緑の中で、みんなでお弁当を食べ、のびのびと過ごすことができました。
↑ネーチャーアートも楽しみました。
笠野に帰ってきてからは、毎年恒例の花の苗植えボランティアを行いました。
↑ 笠野公園に180本の花の苗を植えました。笠野公園に来られる方や、ここを通る方々に楽しんでもらいたいと願い、植えました。
↑ 笠野トンネル付近の道路脇です。こちらも180本の花苗を植えました。この活動は、もう、20年以上続いているそうです。この活動を初めて行った時のお世話してくださった地域の方が、今年もお手伝いに来てくださいました。今年も笠野の子供たちがこの活動を受け継いでくれて、本当にうれしいですと話してくださいました。地域のためにできる活動を、みんなで行うことにとても大きな意味があると感じました。お世話していただいた皆様、ありがとうございました。この後、水やりの活動もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
0
なかよし遠足
2校交流はあいにくの雨でしたが、刈安小学校の皆さんとともに活動ができ、とても充実した1日でした。午前中はまちなか科学館とれきしるの見学をしまし、午後は津幡町運動公園にある広い体育館で、思いっきり遊び、親睦を深めました。
↑ まずは、刈安小学校で出会いの会をして、その後グループごとに自己紹介をしました。ちょっぴり緊張気味でしたが、好きなことも紹介することができました。
↑ Aグループ、Bグループに分かれて、見学をしました。こちらのグループは、まず「れきしる」の見学です。
↑ 実際に土器を手に取ることができ、感触を味わわせていただきました。現在のアルプラザがあるところから掘り出された土器もあり、びっくりしました。
↑ 笠野地区から見つけ出された化石もあり、さらにびっくりしました。「カサタニタコブネ」と名前が付けられていました。ずいぶん大昔は、ここは海の中だったのですね。
↑ 昭和45年の吉倉地区の写真もありました。地元の津幡町の歴史が素晴らしい環境の中で展示され、一つ一つに感動しながら見学させていただきました。何度も来てみたいです。
↓次は、まちなか科学館です。すぐ近いので歩いて行きました。
↑ まちなか科学館には、手作りの科学おもちゃが数多く展示されていました。今日はスライムづくりを体験させていただき、大喜びでした。この科学館も、時間が経つのを忘れてしまうくらい興味関心がそそられるところでした。お家の方とゆっくり出かけてみてください。
↑ たくさん遊んで、2校交流の3つの目的、①仲良くなる、②役割を果たす、③安全に活動するがすべて達成されました。楽しかったこと、お家の方にたくさんお話してくださいね。
↑ まずは、刈安小学校で出会いの会をして、その後グループごとに自己紹介をしました。ちょっぴり緊張気味でしたが、好きなことも紹介することができました。
↑ Aグループ、Bグループに分かれて、見学をしました。こちらのグループは、まず「れきしる」の見学です。
↑ 実際に土器を手に取ることができ、感触を味わわせていただきました。現在のアルプラザがあるところから掘り出された土器もあり、びっくりしました。
↑ 笠野地区から見つけ出された化石もあり、さらにびっくりしました。「カサタニタコブネ」と名前が付けられていました。ずいぶん大昔は、ここは海の中だったのですね。
↑ 昭和45年の吉倉地区の写真もありました。地元の津幡町の歴史が素晴らしい環境の中で展示され、一つ一つに感動しながら見学させていただきました。何度も来てみたいです。
↓次は、まちなか科学館です。すぐ近いので歩いて行きました。
↑ まちなか科学館には、手作りの科学おもちゃが数多く展示されていました。今日はスライムづくりを体験させていただき、大喜びでした。この科学館も、時間が経つのを忘れてしまうくらい興味関心がそそられるところでした。お家の方とゆっくり出かけてみてください。
↑ たくさん遊んで、2校交流の3つの目的、①仲良くなる、②役割を果たす、③安全に活動するがすべて達成されました。楽しかったこと、お家の方にたくさんお話してくださいね。
0
離任式
↑ 朝から小ぬか雨で、遠くの山の景色は霞がかかったようです。
↑ 今日は、本校でお世話になりました校務員さんがご定年退職となり、離任式を行いました。環境整備を中心に、きめ細かに、笠野小の教育環境を整えてくださいました。そして、どんな時も笑顔で仕事をされ、人として学ぶことが多かったです。校務員さんのご健康とご多幸を心よりお祈りいたしております。ありがとうございました。
0
元気な声が響いています
↑ とても贅沢な、雨に濡れた桜の花びらロードです。しだれ桜の花びらです。八重桜はこれから満開を迎えます。上級生が一緒に歩いてくれるので、低学年も見守られながら歩いています。
↑こんな珍しい緑色の桜を、笠野っ子が持ってきて見せてくれました。さわやかな新緑を思わせる桜で、「5月(さつき)桜」と名付けたいです。
↑ 2年道徳 親切の心について考えました。自分の大切な宝物を捨ててまで、ネズミ君をバッグに入れて助けてあげた、くまくんの優しい気持ちについて考えました。
↑ 3.4年の外国語学習です。今日は、外国の国の名前やあいさつの仕方、その国の文化について学びました。3年生も4年生もはっきりとした発音で、しっかり声を出してとても楽しそうでした。まずは、発音をまねて、どんどん話していきましょう。外国語活動では、3つの柱である①コミュニケーションへの関心・意欲・態度、②外国語根の慣れ親しみ、③言語や文化への気づきを中心に学んでいきます。
↑ 1年2年 体育 折り返しリレー いろいろ変化をつけて工夫し、楽しくて運動量もたっぷりあるリレーです。見学者からは、応援歌があり、一そう盛り上がりました。
↑ 1年算数 7は、5といくつかな? ブロックで、数の組み合わせをいろいろ考えました。
↑ 3年生ではローマ字も習います。カードを使って、ローマ字に親しんでいます。
↑リコーダー練習、スタート!
0
今日もお客様がいらっしゃいました
↑ 桜の見頃もそれぞれで、次々と自分の見頃を迎え、咲き誇っています。かえでの新緑も見事です。
今日は突然のうれしいお客様で、教育長に笠野っ子が一生懸命学ぶ姿や、笠野小の職員の熱心な指導ぶりを見ていただくことができました。
↓ 6年国語 「カレーライス」の物語を読んで、登場人物の心情の移り変わりを話し合いましたが、自分の経験と比べて「ひろし」の気持ちを発表しているので、説得力がありました。
5年 国語こちらも物語の学習で「あめ玉」の教材を通して、あらすじの捉え方の学習をしました。
↑ こちらは、習字の先生のお客様です。習字は3年生から始まります。筆遣いの基本をしっかり教えていただくことができました。4年生は、始筆、走筆、はらい、おれ、とめを教えていただきました。日本文化の書道に集中して取り組みました。
↑ 6年社会 弥生時代は、コメ作りが始まり、どのような変化が起きたか考えました。まとめまで、しっかりと自分たちで進めています。
↑ 2年生活科 笠野探検の見通しを持つ学習です。どんな笠野の「すごい」を見つけてくるのでしょうか。楽しみです。
↑ 1年 先生の読み聞かせを真剣に聞き入っています。どんどん想像力が膨らみます。
↑ 今日の給食は、パンとスパゲティと「チキンナゲット」ではなく、「大豆ナゲット」です。フルーツもあって、人気メニューでおかわりをたくさんできました。いつも完食です。
↑ 給食の後は、連休中に読む本を借りました。特別貸し出して、一人4冊借りることができます。10連休もありますので、ゆっくり読書を楽しんでください。
0
所在地
津幡町立笠野小学校
〒929-0464
石川県河北郡津幡町字山北ワ116番地
TEL:076-288-8651
FAX:076-288-8652
Mail:kasano-es@m2.spacelan.ne.jp
※ 送信する際には,@(アットマーク)を
全角から半角へ変更してください
全角から半角へ変更してください
最新ニュース
アクセス数
1
6
3
9
1
1
2