一生の宝物~My椀創り~
一生の宝物~My椀創り~
昨年度から実施している,輪島が誇る沈金師の一人「前古先生」の講話を,今年度もお聞きしました。先生は輪島塗に携わる人々の思いや輪島塗の歴史について熱心に語られました。 言葉1つ1つがとても重たく,6年生42名は授業が終わるまで,頭を少しも動かさずに話に聞き入っていました。
My椀事業は市内の小学校6年生が卒業記念として取り組んでいる,全国に誇れる事業の一つです。
前古先生は,こう言われました。
「君達が今度手にするMy椀はプロ中のプロが想いを込めて,妥協せずに作り上げてきたもの。その椀に自分の想いを込めて仕上げる君達には,その想いを受け取りながらMy椀のデザインを考えていく責任がある…。」
輪島塗の椀は,半永久的に使うことができます。
42名の6年生が未来に想いを馳せて,My椀に意味のあるデザインを思いっきり描いてくれることを願って止みません。