2月2日(火)の給食
【☆節分給食☆】
*手巻き寿司
(酢飯、玉子、牛肉のしぐれ煮、ツナマヨ、のり)
*とり野菜
*節分豆
*牛乳
今年は124年ぶりに2月2日が節分です
節分は「季節の分かれ目」という意味で、もともとは立春、立夏、立秋、立冬の前日をさしていました。
今では立春の前日を節分と呼んでいます。これは、昔の日本では一年の始まりが春とされていたからだそうです
今日の給食では、手巻き寿司と節分豆が登場しました
1年生のクラスでは、ある児童が「恵方巻は一言も喋らずに食べると願い事がかなうみたいだよ!」と教えてくれました
するとクラス中の児童が一言も喋らずに、手巻き寿司を食べていました
他の教室では今年の恵方の『南南東』を向きながら食べている様子もみられました
静かな給食の時間ですが、みんなとても楽しそうでした