~令和3年度

過去のニュース

修学旅行

 

  

5・6年生が3校合同の修学旅行に行ってきました。

まん延防止等重点措置も解除され、予定通り行くことができました。

でも、感染症対策はしっかりしていきました。

友達もたくさんでき、お土産もしっかり買い、とても楽しく良い思い出ができました。

お世話になりました皆様、どうもありがとうございました。

0

地域学習・遠足

  

 

1~4年生は、地域学習を兼ねて、門前方面へ遠足に行ってきました。

八ケ川ダムでは、水の放流や普段入れないところまで見せていただきました。

旧阿岸公民館では、昔の道具を見せていただきました。

どこでも詳しく説明してくださいました。

最後は本誓寺へお邪魔しました。

お弁当を食べたり、境内で遊んだり…。

土木事務所の皆様、公民館長様、住職様、地域の皆様、どこでも温かく迎えていただきありがとうございました。

子ども達も職員も大変喜んで帰ってきました。

 

0

後期委員会発足

今日の全校集会では、表彰と後期児童会役員任命式、各委員会からのお知らせなどがありました。

呼名された児童は、皆大変気持ちの良いあいさつができました。

河原田小の自慢が、また一つ増えました。

委員会からのお知らせも分かりやすかったです。

後期委員の皆さんも前期に負けない頑張りを見せてくれることと思います。

0

8の字跳び頑張ろう!

1年生が早く8の字跳びができるように…と、昼休みには他の学年のみんなが集まって教えてくれました。

自然とたくさんのお兄さんお姉さんが集まってきて教えてくれます。

これが河原田小の良いところ。

1年生、頑張ろう!

0

スポチャレ再開

  

運動会も終わり、スポチャレの取組が再開しました。

秋は8の字跳びにチャレンジです。

1年生にとって8の字跳びは初めてです。

縄に入るタイミングと跳ぶタイミングが大事です。

徐々に慣れてくるかな?

今日は先生や5・6年生、2年生に教えてもらいながら頑張りました。

0