~令和3年度

2019年1月の記事一覧

やまめ放流

 
思いがけず春の様な日差しの中、育てていたやまめの稚魚を放流に出かけました。
今日は、1・2・4年生です。学校の目の前を流れる河原田川に向かい、
流れの緩やかな場所を探して、ペットボトルの中から出ていく小さな姿を
いつまでも見つめていました。
やまめも狭いペットボトルから、大海のような川に放たれ驚いた様子でした。
今週中には、残りの学年も放流をします。
0

中学校体験


 

 6年生の中学校体験がありました。

 河原田小学校、三井小学校、鵠巣小学校、南志見小学校から参加しました。

 中学校の英語の先生の授業を受けました。少し声が小さかったかな。

 アルファベットかるたも楽しみました。

 その後,中学校執行部の皆さんから、中学生生活についての説明を聞きました。

 どきどき、わくわくの体験でした。

 中学生に向けて、心も含めていろいろな準備をしなくては…。
0

なわとび大会


 

 今日は学校公開日でした。

 5限目は、日ごろの練習の成果を発揮する場、なわとび大会を参観していただきました。

 皆さんに応援していただいたおかげさまで、目標(持久跳び:低学年2分間、中学年3分間、高学年4分間)を達成できた人が全体の半数近くいました。

 また、これまでの自己最高記録を達成できた人も、全体の半数近くいました。

 緊張してしまい、実力を発揮できなかった人も、体育の時間にがんばります。

 本日は、たくさんの方に来校していただき、ありがとうございました。
0

読み聞かせボランティア

  

 1月の読み聞かせボランティアの日でした。

 低学年だけど、ちょっと長めの本を選んでみたの。中学年は短いから3冊も読んだの。高学年は少し深い内容の本を選んだわ。

 3人のボランティアさんの思いを伺います。

 子ども達にとって、外部の方と触れ合う、とても良い機会となっています。

 いつも子ども達のことを考えてくださり、ありがとうございます。
0

百人一首

  

 クラブ活動で百人一首を行いました。

 子どもたちは、3対3のチーム対抗で取り札の枚数を競い合いました。

 冬の遊びとして、各教室に百人一首が置いてあります。

 興味ある子は、自学などでも学習しており、上の句を読むと、札をとることができていました。
0

研究授業



 1年生の算数科の研究授業がありました。

 校内の先生方が、1年生の頑張っている様子を参観しました。

 2桁の数字の表し方について考えました。

 ブロックを使ったり、位取り版を使ったりして考えることができました。

 学習規律ができているね、と参観した先生が言っていました。

 もうすぐ2年生!しっかり頑張っています。
0

体験作文発表会



 5限目に、冬休み中に体験したことや今年の抱負についての発表会がありました。

 2学期のはじめに約半分の児童が発表し、今回は前回発表していない児童の発表です。

 大勢の前で発表する機会を持てるようにしています。

 中にはうなづきながら聞いている人もいました。

 初めて体験して感じたことや、3学期、あるいは進級後についてまで考えている人もいました。
0

持久跳び




 1月、月・水・金曜日の長休みは持久跳びをしています。

 25日(金)の縄跳び大会に向けての練習です。

 低学年は5分間、中学年は8分間、高学年は10分間を目標にしています。

 皆さん、応援してください。
0

8の字跳び




 3学期の8の字跳びがスタートしました。

 25日の縄跳び大会に向けて、縦割りで練習しています。

 今日は、今まで跳べなかった一年生が3回も跳べて、みんなとてもうれしかったです。

 後ろで背中を押してあげた5年生や、みんなで「ハイ、ハイ、ハイ…。」と声をかけてあげたことがよかったかな?

 どのチームもがんばります!
0

3学期スタート

   
  

 3学期がスタートしました。

 始業式では、校長先生から「自分の成長が自覚できる3学期にして、進学進級できるようにしましょう。」と話がありました。

 そして、各担当の先生方から3学期の生活について、それぞれ確認の話を聞きました。

 2限目から3限目にかけて、学年ごとに書初め大会をしました。

 休み中にかなり練習してきた成果を発揮している人もいました。
0