~令和3年度

過去のニュース

花植え


 

 しばらく空になっていたプランター。

 2年生が、パンジーやビオラの花を植えました。

 プランターを運んだり、土を入れたり、苗を植えたり…。

 みんなで仲良く優しく作業をしました。

 大きくなってたくさんの花をつけてくれるのが楽しみです。
0

三校合同バスケットボール大会

  
 鵠巣、三井、河原田の三校合同バスケットボール大会がありました。

 最初は、三校合同学年別で試合をし、次に学校対抗で試合をしました。

 5年生も6年生も18対22でBチームが勝ちました。

 学校別では、①鵠巣 ②三井 ③河原田でした。

 勝ち負けに関わらず、皆楽しく試合ができました。

 「負けたけど、三校合同で試合ができて楽しかった。」「三校でパスを回せたのが良かった。」など、楽しかったという感想がたくさんありました。

 お忙しい中、審判や指導をしてくださった橋田先生、ありがとうございました。

 応援してくださった各校のご家族の皆様、ありがとうございました。
0

バスケットボール練習

 

 明日の三校合同バスケットボール大会に向けて、輪島市教育委員会から指導員の先生をお招きしました。

 先週に引き続き2回目です。この前より上手になったと言っていただきました。

 親切で丁寧に教えてくださるので、子ども達も理解しやすいのでしょう。

 明日は、教えていただいたことをしっかり実行して、楽しいバスケットボールがしたいです。

 先生は、明日も来てくださいます。よろしくお願いいたします。
0

手洗い指導

  

 これから、心配な感染症。予防のために、2年生が手洗い指導を受けました。

 初めに魔法の薬を手に塗ります。次に石鹸で手を洗います。そして、ブラックライトにかざしてみると…。

 キャー、びっくり!あんなにちゃんと手洗いをしたのに…。

 汚れの落ちにくいところが分かったので、もっとしっかり洗います。
0

マラソン大会

  

 マラソン大会がありました。曇り空で、あまり暑くもない日になりました。

 それでも、一生懸命走っている子ども達は、皆汗をかいていました。

 低学年は1周、中学年は2周、高学年は3周しました。

 参加した児童は全員完走できました。最後までよく頑張りました。

 これからも、粘り強く色々な活動に取り組みましょう。
0

読み聞かせボランティア

  

 今月の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

 窓の外は温かな日差しで、校内にいても、とても気持ちの良い朝でした。

 灯台守のお話では、「最近、性能が上がって、灯台守も必要なくなってしまったね。」

 「孫がこれが良いと言ったから選んだよ。」虫の声が聞こえる絵本を選んでくださった方。

 「口がしっかり回るように、学校の手前で車を止めて練習してきたよ。」等々。

 皆さんからのお話もありがたいです。

 今日も、朝早くから読み聞かせに来てくださってありがとうございました。子ども達も集中して聞いていました。
0

縦割り遊び


 

 今日の昼休みには、縦割り遊びをしました。

 6年生が中心となって低学年の世話をし、縦割りで遊びます。

 低学年のお世話がとても上手な6年生もいます。

 人数が少ない本校では、低学年と高学年が交流する機会が比較的多く、それぞれにとってよい時間だと思います。

 これからも6年生、よろしくね。
0

6年生親子行事

   

 日曜日、6年生の親子行事が行われました。

 PTA6年学級委員さんが、中心となって計画実施してくださいました。

 鬼ごっこ、新聞じゃんけん、椅子取りゲーム、親子バスケ。お弁当を食べてからは親子神経衰弱。

 おかげさまで、みんな笑顔、親子で楽しく交流できました。

 学級委員さん、どうもありがとうございました。
0

合唱の集い



 今日は、いよいよ「合唱の集い」当日でした。

 河原田小学校はトップバッター。元気な返事から、出入り、歌まで最高にできるように頑張りました。

 今まで習ったことをしっかり実行できていました。

 他の学校の素晴らしさも見つけていました。全体でする合唱も気持ちよく歌えました。

 「ラ・ムジカ」の皆さんの歌声はとってもきれいでした。

 集いのお世話してくださった先生方、遠くから足を運んでくださった「ラ・ムジカ」の皆様、どうもありがとうございました。

 お忙しい中、応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。子ども達、喜んでいました。
0

合唱リハーサル



 明日開催される「合唱の集い」のため、リハーサルがありました。

 文化会館大ホールでのリハーサル。ステージに立つと、やはり緊張した人が多かったようです。

 多少の緊張感をもって、元気に歌えたらいいなあと思います。

 せっかくこれまで練習してきたので、明日は一番いい歌を披露したいです。
0